今週の火曜日、設計させていただきました軽井沢の別荘に行って参りました。
ある建築雑誌への掲載が決まり、その写真撮影のためです。
天気予報は1日中くもり、、、(涙)
上越道・藤岡あたりは青空!。軽井沢も前日はボタ雪が降ったそうで軽井沢ICを通過の際は薄い雪化粧。佐久手前のトンネルを抜けるとそこは曇天の世界でした(汗)。しかも別荘近くになるとなんやら小雪もチラホラ、、、しかも濃い霧が、、、
楽観的に「幻想的な写真が撮れるかも、、、」などと、少し晴天でないこと残念に思いながらも無事目的地へ。予定通り8:30着。

到着した時はこんな感じです。笹にうっすらと雪化粧、、、
さっそく撮影準備、そして撮開始!。
カットを重ねるごとに、なんとなく雲の合間からこぼれ陽が差し込むことが多くなってきます、、、と、そうこうしていると10:00過ぎ。気づけば雲ひとつない晴天です!。
何と言うこと、神様に感謝です。
陰影を織り込んだ建築の姿を、建築写真家のI氏がいっぱい撮影して下さいました。太陽の動きをイメージながら、彼の頭の中にはすでにカットアングルと夜景までのそのタイムスケジュールが構築されていたのでした。
この雑誌では、来春の発表となりますので、また時にみなさんにはお知らせしたいと思います。

まずは撮影用にテラスの落ち葉をお掃除などを、、、
青空になりつつ、、、 【写真クリックで拡大】

冬の太陽の軌跡は低いものです、、、テラスにカメラを置いて 【写真クリックで拡大】

建築写真家I氏、リズムよくシャッターを切っていきます!

見上げればこんな光景も、、、 【写真クリックで拡大】

もちろんシャマルとカリフも同行しました。ちょっとお散歩タイムで、、、

真っ白に雪化粧した浅間山も雄大に、、、それにしてもカラーコントラストが美しい自然です 【写真クリックで拡大】

夜景までの時間、遅い昼食を。時間は15:30(笑)。近くの蕎麦屋まで、、、

天せいろの大盛りを注文!。さっそく天麩羅から、、、充実!(喜)

せいろ大盛りが出てきてビックリ!。通常の2倍の量があろうかと、、、
御陰さまで夕食は抜きですみました、、、(笑)

完全にアイドルタイムなのでお客もなく、、、店内はこんなです

この日はパンダ君登場です!。高速道路も100キロは余裕の走り!(笑)。思ったよりパワフルなのに感激。前橋前泊だったので2日間で450キロ走破!、燃費も20キロ/Lいくかな?

夜も綺麗な空で撮影できました、、、美しい夜景はまた雑誌で!
僕も「晴れ男」になりつつあるような、、、いやまだまだ修行の身!。
別荘のオーナーも完全な「晴れ男」!。
また「晴れ間」を強引に産み出すモーゼのような賢人も関西におりますので、まだ「晴れ男」と名乗るには奥がましいかもです!(笑)
職場で癒しをもらって充電完了(笑
テラスに置いたカメラの構図、いいですね~!
寒さの中、張り詰めた空気感が画像から伝わってきました。
せいろも、美味しそうで!
やはり大盛り!
サクサクっとした天麩羅だったでしょうね。
この時間見なきゃ良かった(笑
仙台も車に霜が降り、一部では雪が今日降りました。
黒パンダに重なる雪もコントラスト美しそうですが車痛みますね 苦笑
寒い中でもお楽しみは沢山あります。
年末の繁忙期!お互いに元気に乗り切りましょう!