fc2ブログ
ホーム > カテゴリー - モンブラン

スイーツ美味礼讚


イタ友ご夫妻と一緒にみんなケーキを2個ずつ♪。僕はオーボンヴュータンの『モンブラン』とパティスリー・ナオキの『和栗のタルト』。栗のスイーツもふたりのパティシエの手にかかれば個性際立つ、美味礼讚!。

1237018_621477204596201_125687214_n.jpg
So delicious Sweets, "Mont Blanc" and "Tart of the chestnut".

スポンサーサイト



[ 2014/02/02 15:49 ] モンブラン | TB(0) | コメント(-)

A+B+S+K=?


ちょっと話しさかのぼって土曜日のお話し。
AB一家が遊びに来てくれました。
久しぶりの自宅でのイタグレ友達の来訪のことだけあって、シャマルもカリフも大喜び!

IMG_5105.jpgA太郎くんとB子ちゃん

お土産にいただきました美しく美味しそうな(美味しかったぁ~!)たくさんのケーキ。エーグル・ドゥースのスイーツです!。わざわざオープンの時間を待って朝1番に並んで買ってきてくれたのです。僕のモンブラン好きをご存じで、1時間期限付きモンブランもいただきました。中身のメレンゲがフワァ~としている間にいただかなくてはならないそうで、、、タイムリミット付きのモンブランです!(笑)
今までで一番「軽~い」感じのモンブランです。甘さ控えめで、蕎麦状のマロンペーストはまさに10割蕎麦のように粘り気の少ないものでした。かなり個性的!

IMG_5100.jpgエーグル・ドゥースのスイーツたち

さてB子ちゃんもA太郎くんも家の中で元気いっぱい!!。その元気満々が逆にママが心配してしまう程、、、、(笑)。イタグレのことならどんなことも別に気にしない私たちであるけど、そうではないらしく逆に気を遣わせてしまったようです。No Problem!。
ソファーの上でみんなで絡み合ったり、板床の上で追いかけっこしたりして、ずいぶん楽しめたようです。無邪気に遊ぶイタグレを見ているとホントに幸せぇ~!!

20081114223617.jpgマラルンガの上で、、、、(ABブログより拝借、、、、お借りします!)

いつもはドッグランで立ち話しばっかでしたが、美味しいスイーツとコーヒーをいただきながら、ゆったりと椅子に越掛けながら、、いろんなお話をさせていただいたとても楽しいひとときでした。こういう時の時間はあっという間ですね。
あまりにパパやママとお話に夢中になり過ぎたため、写真がナ~イ!(大汗)。ということでABブログ(●)でちょっとその様子などを、、、、、。僕は唯一の写真、ママの膝の上で甘えるABちゃんたち、、、ピンボケてるぅ~!(涙)

Thank you for Happy Time by Shamal & Karif
[ 2008/11/14 22:39 ] モンブラン | トラックバック(-) | CM(4)

季の葩

IMG_9975.jpg


読めますでしょうか?、「季の葩」。

世田谷通り沿いに静かに佇むスイーツのお店です。緑いっぱいに囲まれた雰囲気がとてもイイ感じです。QPを前のパーキングに停め、お店に入ってさっそくスイーツをチョイス。いろんな季節に合わせたスイーツがいっぱい。しかも案外お安いのです。
噂では世田谷マダム御用逹のお店とか、、、、特に有名なのが「満腹でシュー」、なんと一個150円!。

019.jpg


さてそうはいうもののやっぱり路線変更なく「モンブラン」を強引に買い求めます。丁寧に箱詰めしてもらったのち、扉のところまでスイーツの入った紙袋を持ってきてくれて「ありがとうございました」と手渡されます。丁寧なお見送り、これもかなり自然な行為で好印象!

季の葩モンブランの見た目はごくごく普通。ちょっと物足りない感じがしたのが正直なところ。素朴という表現が適しているのかなぁ~?!。
しかし一口食べ始めてみると、、、、ウウウンッ!。なかなかイケるじゃないの。すごく丁寧に作られている印象を口の中で感じとれます。味もとても深みがあって美味しいのです。特にベースがミルフィーユ状にパイ生地になっているのが僕好みでした。かなり珍しい、、、、

IMG_9984.jpg
切ったら歪みました。ちょっとひねくれた断面ですが、ご勘弁を、、、、(汗)


人間と同じく「見た目でなく、中身で勝負」って感じのモンブラン、それが「季の葩」のモンブランでした。
最後に「季の葩」は、「ときのは」と読みます。「季節の花びら」という意でしょか?


■モンブラン・リスト
M1:QEDパティッスリー「和栗のモンブラン」
M2:ル パティシエ タカギ「チョモランマ」
M3:鴫立亭「モンブラン」
M4:馬車道十番館「モンブラン」
M5:アンジェリーナ「モンブラン」
M6:キル・フェ・ボン「モンブラン」
M7:パティッスリー ジャン・ミエ「モンブラン」
M8:ラス・ランブラス「モンブラン」
M9:シャンティー「ずんだモンブラン」
M10:デフェール「モンブランドゥース & モンブランレジュール」
M11:パティシェ イナムラ ショウゾウ「上野の山のモンブラン」
M12:ハーゲンダッツ 「モンブラン」
M13:鎌倉五郎・和菓子屋のモンブラン「小波」
M14:C3(シーキューブ)「モンテ・ビアンコ」
M15:ハーブス 「モンブラン(特注)」
M16:NAOKI 「モンブラン」
M17:GIOTTO「モンブラン」

[ 2008/07/10 15:43 ] モンブラン | トラックバック(-) | CM(16)

オット! GIOTTO!

IMG_9660.jpg


今までで、一番高~いモンブラン!
値段じゃなくって、高さだよっ!(笑)。

友人ご夫妻からいただいた「GIOTTO(ジョトォ)」のモンブランと数々のスイーツ。
わざわざ三越まで足を運んでいただき買って来ていただいたものです。ありがとう!
さてどれもその高さとボリューム感に圧倒されます。
しかもそのスイーツ・デザインにも細部にわたり美しく、目を見張るものが!

僕はさっそくモンブランをいただくことに。
頂上におかれた透明氷様の楕円形のもの(クルミがトッピングされた飴)は、雲をイメージしたものでしょうか?
食べる時はもちろんその雲笠をとります(笑)。
頂きからフォークを入れて行くと、何やら途中で固いものに、、、、
もちろん栗です。しかもそこには3個の渋皮付き栗が!(感動!!)
どうもこの栗、イタリア産マロンであるらしい、、、

下層部から、スポンジ、ババロア系カスタードクリーム、栗、その上に生クリーム。それらを濃厚なマロンクリームで覆い包んでいます。それぞれの量があるので、味を確かめながら堪能できます。
とにかく大きいのが特徴。しかも大味でなく繊細でありながら、食べ甲斐のあるモンブランです。かなりランキングは上ですね!。みなさんもお腹の空いているときにはぜひ「GIOTTO」のモンブランを!。必ずあなたを満足させます!!(笑)

IMG_9669.jpg


さて他の「GIOTTO」のスイーツも写真だけアップしておきます。
とにかくどれも10cmオーバーの高さなので、転倒に注意が必要です!
転倒防止策?、、、左手で倒れる寸前に押さえてください。(爆)

IMG_9664.jpg
ミルクティー

IMG_9666.jpg
ガトーメリッサ

IMG_9662.jpg



■モンブラン・リスト
M1:QEDパティッスリー「和栗のモンブラン」
M2:ル パティシエ タカギ「チョモランマ」
M3:鴫立亭「モンブラン」
M4:馬車道十番館「モンブラン」
M5:アンジェリーナ「モンブラン」
M6:キル・フェ・ボン「モンブラン」
M7:パティッスリー ジャン・ミエ「モンブラン」
M8:ラス・ランブラス「モンブラン」
M9:シャンティー「ずんだモンブラン」
M10:デフェール「モンブランドゥース & モンブランレジュール」
M11:パティシェ イナムラ ショウゾウ「上野の山のモンブラン」
M12:ハーゲンダッツ 「モンブラン」
M13:鎌倉五郎・和菓子屋のモンブラン「小波」
M14:C3(シーキューブ)「モンテ・ビアンコ」
M15:ハーブス 「モンブラン(特注)」
M16:NAOKI 「モンブラン」

[ 2008/07/02 16:23 ] モンブラン | トラックバック(-) | CM(20)

NAOKIのモンブラン

DSCF5974.jpg

素晴らしかった!NAOKIのモンブラン!
拙モンブラン評(正式には感想文ですが‥‥笑)は、相対的ではなく絶対的評価なので、美味しいものは美味しいと素直に書かせていただく。
今日ご紹介のモンブランは世田谷は深沢にある「パティスリーNAOKI」(●)のモンブラン。以前ご紹介したル・パティシエ・タカギ(●)の道路を挟んで斜め前に鎮座する。なかなかこの両店に挟まれた道をQP嬢に乗って過ぎる際には、熱い火花を感じるものである。

DSCF5846.jpg
お店正面。ちょっとクルマを停めるのには苦労します!(笑)

DSCF5847.jpg
こんな感じで歩道からも楽しめます

店構えはちょっとメルヘンチックではあるが、歩道からはガラス越しにケーキを作っている白い衣装のパティシエの姿が見える。ゆっくりとエントランスドアを開けてビックリ!!。なんとケーキを作っているところが丸見え。というか仕切りのない一室でケーキを作り、カット、ショーケースに入れられ、そこでお客さんがケーキをチョイスするといった一体空間なのだ。工房がガラス越しに見えるとこがほとんどだか、ここではパティシエの緊張した息使いが、静寂の空気を伝わってくるといった独特の雰囲気をもっている。といっても堅苦しいわけでもなく、正面奥でケーキをつくっていたNAOKIさんも「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」と自然な感じで声をかけてくれる。もちろんその部屋にいる全員が声をかけてくれる。NAOKIさんの店創りの思想が伝わってくる。

DSCF5977.jpg

さて大切なお話、モンブランに!。
NAOKIのモンブランは小降りである。この日はたまたま5個のいろんなケーキを買ったのだが、どれも少し小降り。値段も400円前後で、500円を超えるような輩はいない。
さて細い毛糸で編んだような山型をしたモンブランはまず見た目に美しい。とっても上品で繊細な感じがする。さっそくフォークを入れてお口に運ぶ。第一印象「まったりとした濃厚な味、深みがある!」。即座に美味しいと脳のシナプスを通じて刺激する。実はこの日一緒に他のケーキを食べた方も、皆同じ感想を述べられていた。NAOKIさんのスイーツ思想が共通して込められた結晶なのであろう。
いただいたモンブランは、下からベースにスポンジ、マロンクリーム、濃厚なカスタードクリーム、ほんわか生クリーム、そして回りには繊細なマロンペーストの紐。どこをとっても上品で濃厚で後味がいいのだ。また今すぐにでも食べたいと思わせる魔力が潜在している。味、大きさ、値段、雰囲気、全てがバランス良く、パーフェクトに近いモンブラン。それがNAOKIのモンブランであった。



■モンブラン・リスト
M1:QEDパティッスリー「和栗のモンブラン」
M2:ル パティシエ タカギ「チョモランマ」
M3:鴫立亭「モンブラン」
M4:馬車道十番館「モンブラン」
M5:アンジェリーナ「モンブラン」
M6:キル・フェ・ボン「モンブラン」
M7:パティッスリー ジャン・ミエ「モンブラン」
M8:ラス・ランブラス「モンブラン」
M9:シャンティー「ずんだモンブラン」
M10:デフェール「モンブランドゥース & モンブランレジュール」
M11:パティシェ イナムラ ショウゾウ「上野の山のモンブラン」
M12:ハーゲンダッツ 「モンブラン」
M13:鎌倉五郎・和菓子屋のモンブラン「小波」
M14:C3(シーキューブ)「モンテ・ビアンコ」
M15:ハーブス 「モンブラン(特注)」
[ 2008/06/04 14:37 ] モンブラン | TB(0) | CM(12)

びっくりモンブラン

DSCF7069.jpg


シンプルなモンブランでしょ!

六本木はハーブス(●)の特注モンブランです。

高校(●)の先輩・後輩を問わず交流を深めるパーティーなのですが、

いつも誕生月の人をケーキで祝ってます。今回は4・5月生まれ。

主催者の飼われている可愛いロングコートチワワの女の子名前から、

「チキータ・パーティー」と呼ばれてます。

以前はヒルズの高層階の自宅が会場だったのですが、

最近近くに引越しをされてご自分で部屋作りを楽しまれていました。

なかなか雰囲気のイイお部屋ができつつあります。

さてこのモンブラン、でかいこと!  でかいこと!  直径は30cmはあります!!

しかも中には溢れんばかりの生クリーム。

16人参加していたので、16等分。それでも1片は十分過ぎる程大きかったです!(笑)

Yさんの手料理を美味しくいただきながら、おしゃべりを楽しみ、情報交換しながらの

楽しい六本木の夜でした。


DSCF7070.jpg
お誕生月の3人、おめでとう!。大きさを見比べてみてください!

DSCF7077.jpg
カットすると中から生クリームが溢れでてきます。こんな光景初めて!!(笑)


■モンブラン・リスト
M1:QEDパティッスリー「和栗のモンブラン」
M2:ル パティシエ タカギ「チョモランマ」
M3:鴫立亭「モンブラン」
M4:馬車道十番館「モンブラン」
M5:アンジェリーナ「モンブラン」
M6:キル・フェ・ボン「モンブラン」
M7:パティッスリー ジャン・ミエ「モンブラン」
M8:ラス・ランブラス「モンブラン」
M9:シャンティー「ずんだモンブラン」
M10:デフェール「モンブランドゥース & モンブランレジュール」
M11:パティシェ イナムラ ショウゾウ「上野の山のモンブラン」
M12:ハーゲンダッツ 「モンブラン」
M13:鎌倉五郎・和菓子屋のモンブラン「小波」
M14:C3(シーキューブ)「モンテ・ビアンコ」
[ 2008/05/17 14:52 ] モンブラン | TB(0) | CM(6)