
自宅前で疾走を待つクワトロポルテ(4ドアの意)
リアフェンダーシェープがM.ガンディーニの特徴。
いよいよ待ちに待ったクワトロポルテでのドライブ。
日曜日は早朝の雨模様から徐々に晴れ間がのぞき、綺麗に洗車してピカピカになったころには東京も青空。
適当な試運転とドライブ・フィーリングを確かめるべく、東名高速で御殿場まで快走されることに決定。
用賀インターまで3分、東名に入りアクセル踏み込み加速。
ウーん、いままでと変わりないDOHCツインターボの魅力体感。
快走すること15分、厚木あたりから怪しい真っ黒な雲。
と思いきや、あっという間に大粒の豪雨。
あまりの雨量で車は汚れず、100km/h(法定速度遵守?)のスピードは雨の雫を取り除き、また洗車後状態へリカバリー。
御殿場まで50分。
プレミアム・アウトレットは異常な混雑ぶりで、入れた駐車場は遠くの第15駐車場。
満員バスで移動。
人、ひと、ヒトでいっぱいの御殿場プレミアム・アウトレット。
活気の良さが今の日本経済を暗示。
どこからこんなに人が集まるの?どうしてそんなにお金があるの?疑問?疑問?疑問?
店舗の数が多い、自然の谷や富士山が楽しめる、老若男女をみごとバランスよくターゲット企画している、犬などのペットもOK。箱根、富士五湖、東名高速利用者などが寄り道しやすいロケーション。
どうしてもショッピングより建築・企画の方に頭が働き、私はなにも買わずにアウトレットとおさらば。
富士山の雄大な姿、まだ枝だけのサクラの木、渓谷など自然を満喫し、リフレッシュした日曜日。

ひとでいっぱいのモール。

正面に富士山が見えるのですが‥‥。

SWEET FACTORY は色鮮やか!
あまりに色鮮やかで綺麗だったので。

EAST ZONEから WEST ZONEへ向うブリッジ。
アクシス上に雄大な富士山.。

大きなサクラの木。
誰も気がきかず通り過ぎていくのだが‥‥。
満開の花と青空を想像して僕は楽しんだのですが‥‥。
帰りの東名は2箇所で事故。2時間半もかかっての帰路。
でも久しぶりのマセラティとのコミュニケーションを渋滞の中でエンジョイ!!
またクワトロポルテは仄かな灯りを落とすガラス天井の下で静かに就寝。