
日曜日は二子玉川にある「代官山ASO Celeste
(アソ チェレステ)」でランチ。
ここを訪れるのは2回目であるが、料理の美味しさ、景色の眺め、ホスピタリティーと全てが満足できるイタリア料理である。
広尾で有名な平松宏之氏の「レストランひらまつ」で修行を積んで独立した、阿蘇達治氏のお店である。本店は代官山にあり、ここもいつも人でいっぱいだ。
今回の二子玉川のお店も休日ともなれば、予約しなくては入れないほど盛況なのである。
さてふたりに用意された席は窓側に向かって料理を楽しめるベストの場であった。
用賀、砧公園、新宿、渋谷、六本木など都会の風景と、高い天井の外には真っ青な大空が広がっている。
Celeste”チェレステとは、“碧空、天空”の意であるのだ。
なるほど、天空のもと色鮮やかなイタリア料理を楽しむ「場」がこのお店では用意されていたのだ。
料理はどれも美味しい。ひとつひとつのコメントは省略するが、素材の味を活かした美しい料理であった。
またサーブしてくれるひとたちも丁寧に料理と食べ方を説明してくれる。マニュアルに従ったものでなく、こころから笑顔で語りかけてくれるのが嬉しい。途中でテーブルにある料理皿のチェンジ(2倍楽しむために)もいいタイミングでやってくれる。
最初のエントランスからのお迎えから、最後のお見送りまで丁寧にしてもらい、気持ち良く日曜日のランチを楽しんだ。料理は美味しいことが絶対条件でも、なかなかホスピタリティーの満足できるお店は少ない。
料理に限らず、仕事にもこのホスピタリティーがいかに大切を感じ取った休日でもあった。
このあとは美味しくいただいた料理(2種類)全てをご紹介いたします。
目で楽しんで下さい。我慢できない人は、是非出かけて料理を堪能してください。

イタリア産生ハムとサラミ、自家製テリーヌとお野菜のミックスサラダ(アンティパスト)

フェットチーネ 茄子とベーコンのアラビアータソースとやさしい卵ソース(プリモピアット)

大山鶏の軽いトマト煮 小海老とフライドエッグ添え マレンゴ風(セコンドピアット)

バニラとキャラメルのアイスクリーム(ドルチェ)

シートからの眺め。なかなかいいでしょう!

パプリカ風味の目鯛のスモーク 様々な野菜の菜園風 オレンジソースで(アンティパスト)

蟹とドライトマトとブロッコリーのスパゲッティ(プリモピアット)

真鯛のグリリアと緑の野菜とりどり 爽やかなワインビネガー風味(セコンドピアット)

桃のコンポートと紅茶のババロア ラベンダーの香り(ドルチェ)