fc2ブログ
ホーム > アーカイブ - 2007年12月

シャマル走る!

IMG_7905.jpg
赤い服を着せて走らせました(MM家撮影)

1ヵ月半ぶりのドッグラン。
シャマルを寒い中ではありましたが、城南島で思いっきり走らせてあげました。
ず~っと私の都合で、散歩と事務所の15mドッグランでの生活でしたので、かなりフラストレーション発散できたのではないでしょうか?

城南島DRに行く前に、DOXで身だしなみを整えるために「爪切り」を!
実は3か月くらい、爪を切れずにいました(←すごい爪でした!)。シャマルはすごく爪切りを厭がり、腕の中におさめても、爪切りを見るだけで大暴れ。手に負えない日々が続きました。
私も観念カしてDOXへ。でもきっとDOXでも大暴れで、親の「なっちょらん教育」が暴露してしまう瞬間が頭の中でグルグル巡ってました。
しかしそこはBOSSさんの冷静な指導。シャマルも3分もしないうちにBOSSさんの「待て!」の指示に従います、しかも身体を振るわせて、腰をぬかした状態です。(笑)

IMGP8920.jpg
何とチアキさんの上で従順なことでしょう!

IMGP8937.jpg
ヤスリで磨いてもらっている時はマッタリです(笑)

そのまま抱かれてチアキ店長に手もとにシャマルが置かれます。するとなんとジ~ッとしたままでフリーズしてるじゃないですか!
チアキさんはテキパキと爪を切っていきます。そしてやすりで爪を磨いていきます。小1時間でシャマルの爪のお手入れも終了。
ありがとうございました!! BOSSさん、チアキさん。

IMGP8933.jpg
お泊まりしていたシャマルの兄弟「リオくん」に出会えました!
目と鼻先の白い模様、長い耳がシャマルとそっくりで、思わず笑っちゃいました

IMG_7875.jpg
「さっ、走るぞ! 僕って足長い?」(MM家撮影)

IMG_7876.jpg
「そらっ、行け!!」(MM家撮影)

IMG_7883.jpg
「なかなか調子いいぞ!」(MM家撮影)

冬の城南島は流石に寒いです。2:30過ぎに到着したのですが、まばらな人影&犬影。
DRに足を運ばないうちに雰囲気が変わっちゃってました。でもMedio&Mid家が遊んでいたので、心強かったです!!。そのうちにNero家も合流して、3家でこじんまりと海に向かって伸びていく影を避けながら集まってました。極寒の中、両家に一緒に遊んでいただきありがとうございました。
今回は新しいカメラをご持参のMM家にシャマルの姿を撮っていただきましたので、ご覧下さい。写真ありがとうございました!。僕のコンデジではシャマルの走る姿は写せません。(涙)

IMGP8957.jpg
日向を見つけてマッタリと戯れてます

IMGP8959.jpg
15:30には日向も海に消えてしまいます。流石に海浜DRは寒いです!


スポンサーサイト



[ 2007/12/26 10:05 ] イタグレ Shamal&Karif | TB(0) | CM(10)

青Shamal再会!

ガレーヂ伊太利屋でQPのオイル交換をしてきました。
前回交換から6900kmも走ってしまっているのに気付くのが遅れ、急いでガレーヂ伊太利屋へ駆け込んだ次第です。

そこでひとつの出会いがありました。
以前ブログアップした、あの日本でただ1台の青Shamalと再会できました。帰り際にガレーヂ伊太利屋のY氏と階下の作業場に行くと、なんと私のQPの横にあの青Shamalが!!

IMGP7901.jpg
10月に井の頭通りで出逢ったShamal。このShamalとオーナーに再会です!


さっそく外でくつろいでいらっしゃったオーナーにご挨拶をさせていただきいました。
自己紹介と以前の井の頭通りでの出会いのお話。
オーナー曰く、
「やっぱりMaseratiと街で出逢うと、出会いが少ないだけに、お互いに挨拶してしまいますよね!」
と柔らかい口調で。そのまま10分ほど、マセ談義をしてしまいました。
50歳代でしょうか、オシャレな方で足下を見ても黒いドライビング・シューズ。ますますそのダンディーさに魅了されてしまった次第です。
私がQPに乗ってガレーヂ伊太利屋を後にする際にも、笑顔で見送って下さいました。
帰路もひとりで微笑みながら運転する自分がいました。

ふたつ前のブログでも出会いを記しましたが、また新たな出会いです。
これからも、う~んと出会いを大切にしていきたいと実感した瞬間でした。

IMGP8883.jpg
Maseratiは430とSpyderが入ってました

IMGP8899.jpg
さっそくオイル交換の作業開始。車体の下はかなり汚れてました(涙)

IMGP8891.jpg
古いオイルを廃液します(水色の半球形のものが受け皿です)

IMGP8910.jpg
多少のオイル漏れがあるので、漏れ防止シール剤を先に添加しておきます

IMGP8913.jpg
オイルは「SELENIA RACING」6Lです

IMGP8915.jpg
丁寧に1本づつ入れていきます

IMGP8906.jpg
最後にいつも足まわりの締め付けをしていただいてます
[ 2007/12/25 14:09 ] MASERATI | TB(0) | CM(14)

シャマル建築雑誌デビュー

IMGP8873.jpg

シャマルが初めて建築雑誌にデビューいたしました。(←親バカです!)

本日12/21(金)発売の

     ■ 「新しい住まいの設計」2008年2月号 (扶桑社)
        特集:新「間取り」主義 

の巻頭で自邸(用賀の家)が掲載されています。P36~P45の10ページです。

IMGP8870.jpg

今までに自邸も何回か雑誌掲載されておりますが、今回は新しい家族のシャマルがモデルとなって掲載されています。写真家の傍島氏も光の中のシャマルのシルエットにまでこだわりながら、シャッターを切っておられました。

お時間ある時にでも本屋さんで立ち読みして下さい。
ご興味ある方はご一報いただければ、自邸をご案内いたします。
実際の都市空間における建築空間を感じてみて下さい!
       
IMGP8880.jpg

[ 2007/12/21 10:02 ] 雑誌掲載・TV放映 | TB(0) | CM(18)

P-まさこ & M-3200GT

IMGP8868.jpg
美しいシンビジウム「プリンセスまさこ」

世の中狭いものです。
昨日、F庭苑の親方(社長)が「プリンセスまさこ」を片手に、年末の挨拶に事務所に来られました。F庭苑さんは平山郁夫画伯の自邸や京都の寺院などを手掛ける著名な庭師さんです。私どももお庭のことは全てF庭苑さんと打合せをさせていただきながら、お仕事をお願いしております。丁寧な仕事、オーナーへの気配り・信頼はさすがに一流で、私にとっても勉強になるものです。

さてそんなF庭苑の親方と雑談をしていると、最近Maseratiにお乗りのお客さまのお庭のお仕事の話に。といっても庭の話でなく、Maserati自体の方向へ話が進んで行きました。親方が言うには「不慮の出来事」でそのMaseratiに傷を付けてしまったとか!
よ~く話を聞いて車種を絞り込んでみると、ちょっと丸みがあって、2ドアで、黒いMaseratiというではありませんか!!。
も、も、もしかして友人のブログで「不慮の出来事」をアップされていたあの漆黒のMaserati 3200GT?!。名前をこちらから切り出してみると、親方は「そっ、そうです!、ご存じなんですか?」ということで一瞬にしてみんなが一本の糸で繋がってしまいました。(笑)
その夜さっそく、今日の出来事を友人に連絡を入れました。

しかも話はまだ続くのですが、数年前にその友人の奥様と、F庭苑の親方・職人さん交えて一緒にお酒まで飲んだことあったのです。友人もさっそく奥様に尋ねてみたところ、私たちのことを覚えていて下さったとのこと。嬉しい~!
あの時一緒に飲んだ女性が、まさか友人の奥様だったなんて!!
ああ、どこで人と人との繋がりがあるかわかりませんね。

「プリンセスまさこ」をなぜか気に入っているシャマルが、さっきからクンクン香りを楽しんでます。と思ったら、土を食べてるぅ~!!(涙)

[ 2007/12/19 22:16 ] 社会 | TB(0) | CM(10)

浦島太郎の気持ち

IMGP8853.jpg
シャマルもQPも元気です!(日曜日の前橋にて)

もう今年も残すところ、あと半月。
みなさん、お久しぶりでございます。
前回のブログをアップした翌日から、扁桃炎なる超悪質な病に襲われ、高熱が僕を3週間襲ってました。長引く病に先生も「おかしいなぁ~」と言いつつ、途中の1週間は毎日病院で抗生物質の点滴生活。そして数回の血液検査。特に異常値を示すものがあり、抗生物質の経口薬をひたすら飲み続けていた闘病生活でした。
特に喉の痛みはひどく、最初はゼリーくらいは飲み込めていたのですが、そのうちに水が飲み込めず、最後はツバを飲み込むのさえ困難な状態に陥ったのには流石に参りました。
万全ではないけど、やっと先週くらいから仕事に復帰しましたが、なんと気付くともう12月15日!
今年も残すところあと半月じゃないの!!
年の瀬になっての浦島太郎はちょっとしんどいです。(笑)

その間、事務所の仕事、家事、シャマルの散歩、看病、すべてをこなしていただきましたWifeには心より感謝してます。完治したらお礼しなくっちゃね!


【追伸】
急にフリーズしたブログを心配してメールを頂いた方々には、あらためてこの場でお礼を申し上げます。ありがとうございます。
メール頂くなくとも、心の中でちょっと心配していただいた方にも、心よりお礼を申し上げます。ありがとうございました!(笑)

また11/8・12の皆様からいただきましたコメントに対しましても、近々にレスを書きますね!
今しばらくの猶予を!!

[ 2007/12/17 10:33 ] 健康 | TB(0) | CM(46)