
Shamal とシャマル(うちの息子です!)
さて今週はShamalsとのツーリングだっ!!
2週連続のMaserati Touringだが、今回は「Gnadini Festival」。
そう、あの神様Marcello Gandini がデザインしたMaseratiたちが、雲ひとつない冬の青空のもと集結した。
Shamal、Quattroporte IV、Ghibli、Ghibli Cup、が勢ぞろい!!
集合場所の海浜幕張PAには、DOHC+BITURBOのMaserati V8、V6サウンドが高らかに鳴り響き、ツーリングのプレリュードを奏でる。心ワクワク、スタート前には興奮気味の武者震い!(笑)。これだけのMaseratiたち、特にShamalsの存在感は圧巻だ!!。
今回のコースは「湯郷・紅小町」で天然温泉に浸かり、その後、場を換え鴨料理を堪能しに「才兵衛」へ向かう。先導の黒シャマルと最後尾の黒シャマルの連絡体制が絶妙で「Gandini Festival」の名にふさわしい、みんな揃ってのランとなった。
幹事のテツさん.KOGUさん、楽しいツーリングをありがとう!!
そしてみなさん、一緒に走らせていただき光栄でした。また一緒に走りましょう!
さて今回もパワー写真でいくぞ!
飽きずに最後までご堪能あれ!!!

Maserati集結 in 海浜幕張PA

今回参加Maseratiたちを紹介しよう。
まずツーリング幹事さんの黒シャマル。ダッシュボードの計器類が凄い!超速い!!

赤シャマル。唯一ノーマルの美しい個体だ!貴重な遺伝子を引き継いで下さいマセ!

黒ギブリ。今回も家族揃って仲良く参加だ!

黄ギブリカップ。存在感バッチリ!

クアトロポルテ IV V8 Evo。ディープなヴェルデが渋く輝く!

黒シャマル。3200GTからシャマルに乗り移る。ライトグリジオの内装が眩い!

白ギブリカップ!。凄い加速、全然追い付けません!!

黒シャマル。いつもお世話になっている私の師匠。ご夫妻で参加。
ボンネットは特注カーボン製だ!。このシャマルの速さを知らないマセ乗りはいない!

クアトロポルテ IV V6。濃紺がおとなの雰囲気を漂わす!

my クアトロポルテ IV V6 Evo。いかがでしょう?

世界に1台! シャマル・カンパーナ(プロトタイプ)
比較するとヘッドライトが異なり、フェンダー、ドアのサイドラインがシンプル!

シャマル・カンパーナのリアビュー。テールランプが異なる上、トライデントマークさえない!

黒シャマルと白クアトロポルテ。Gandiniの色気を感じる!

東関道を走行!。まわりがMaseratiでこんなに気持ちいいことない!

赤シャマルと並走。なんと美しい!!。ここからの加速が見事!

赤シャマルと白クアトロポルテ。めでたい!?

温泉に向かう途中。途中合流のギブリ。なかなかのヒップだ!

ちょっとコンビニでミーティング。風が冷たくなってる!

黒シャマルと赤シャマル。渋いのひとこと!

途中合流のガンメタ クアトロポルテ。これまたシブイ!

温泉・紅小町。暖ったまたぁ~!。近所の人かな、いっぱいだった!

信号で遅れたクルマを待つギブリ一家

先頭車両の停止でみんな停止。2台前のポルシェは豊橋から参加。ほんとは赤シャマル乗りだ!

風で優雅にプロペラを回す風力発電と黒シャマル

いよいよ「才兵衛」の地鴨料理だ!。すでにみんな腹ペコペコ!
2月までの狩猟期間で網で捕獲(散弾銃でない!)された合鴨を堪能できる。赤味を帯びた鴨肉は思ったより淡白で旨い。

宴会開始!お酒は無しよ!(笑)。自己紹介やMaseratiについて大いに語る!!
手前左の方は赤シャマル乗り。手前右の方は青シャマル乗り。また奥のEさんも赤シャマル乗り。今回はご都合でみなさん別クルマで参加

これで2人前!。ペロッて完食!!

こんな風に焼いて、もみじおろしたっぷりのポン酢醤油に付けて食べる、メッチャ旨い~!!。鴨は鉄板にくっ付き易いので、別皿のラードをたっぷり入れるのがコツのようだ!

鴨ごはん。うん!あっさりだ!

鴨そば、ごく普通の量もペロリ!。このあとのデザートで〆

田園風景を眺める子供たち。僕に可愛く質問する。「シャマル君、今どこにいるの?」。僕「あの白いクルマの中だよ!」。子供たち「一緒に遊びた~い!」
お話しているとこのお店の女将が愛犬家!。ケージバッグの中だったら、部屋で一緒に食べてもいいですよと言っていただき、しばしシャマルも会場に。でもカモの匂いが酷だった!(笑)

こんな感じでMaseratiが並ぶ。こういう光景、たまんないねぇ~!

みんなで記念撮影。みんなにアップ写真の顔はノッペラ坊になっちゃうんだろう!と指摘された(笑)。ご希望に逆らわぬよう‥‥‥

Shamalの香水。欲しい~!!

シャマル・カンパーナのエンジンルーム。もうこれは芸術品だ!

師匠の黒シャマルについて帰路につく。シャマルの後ろで走るの大好き!!

大栄SAで休憩。またまたマセ談義

大栄SAで休憩。午後の斜陽が眩しい!

みなさん、お疲れ様でした!!。また会おう~!!