久しぶりにシャマルとカリフをラン・フィールドで走らすことができました(喜)。
「第13回DOXイタグレの集い」に参加です!

Photo by DOX
そうそう最近つよく思うことがあります。
イタリアングレイハウンドを通じての人と人との出会い、そしてそれをも超えた人と人との繋がりの素晴らしさです。イタグレをみなさん溺愛されているのは言うに及びませんが、その純粋な愛を垣間みつつ身近で感じることが、とても今の僕には言葉に表せないくらい幸せなことなんです!。
集いは最近のせちがらい世の中の出来事を忘れさせてくれます。今の世界中がおかしくなってのも、見えないお金やそのシステムが無気味に動いているからだと思います。「Face to Face」がないがしろにされ、一種のインヴィジブルなゲーム感覚で、社会・経済・政治が動いているのが起因しているのは間違いないと思ってます。世界を巻き込むグローバル化も、その国々や地方の本来の個性を喪失させ、社会をつまらなくしているのも事実。
あっ!、変な方向に話が、、、、、
でもイタグレはそんな世相も無視して(笑)、ひたすら仲間と戯れ、一緒に楽しく走って、好きなものを食べて、気侭に寝て、家族のみんなに優しく一杯の愛に包まれて生きていますよね。羨ましいですね!!。
純粋って大好き!、素直って大好き!、素朴って大好き!、集いも大好き!
ではこの日のシーンをもう一度、、、、、、

Aiランドにはイタグレたちと人でいっぱいです

カリフ5兄弟のうち3兄弟が再会しました!。左からカリフ、レモンちゃん、ジェイクくん、みんなソックリでしょ!(笑)

シャマルもカリフも遊びます!

カリフも気持ち良さそうに走ってます

なんと今日のサプライズゲスト、、、ジャック・スパロウの登場です!

我が家もジャックさんと一緒に記念撮影です(撮影はMM父さん)

シールのロコちゃん(左)とミッドくん。お父さんが同じですから、これまたソックリ!

ランチの途中でちょっと小雨が、、、、我が班に実はキャンプの達人が、、、そうミルパト家です。このテントのお蔭で8人8イタグレがゆっくりと雨の中、ランチを楽しんでました。

ママに抱かれて甘えるシャマル。ママのブルーのスエットはもしや、、、

今回一番遠く(?)からの参加されたモカロコ家さんです。ママが抱いているのが5ヶ月のロコちゃん(モエちゃん、モモちゃんの3姉妹です)、パパの抱いているのはモカちゃん。この日はパピーのロコちゃんはモカちゃんと離れて寂しいのか「ピィ~ピィ~」と可愛く泣いてました(笑)。また一緒に走りましょうね!

ランチ後はまたみんな元気良く遊び始めます

この日はみんなにチュッパチャプスが配られたので、みんなの口から細い白い棒が出てました(笑)

なぜかエラそうにミルパト家のチェアに鎮座されます我が子のカリフでございます!

いろんなところでコミュニケーションが見られます!

カリフよりもっと淡い色のピッコロちゃん。ホワイトフォーンというのでしょうか?、、、とっても美しい色で凛々しいお顔でした!

レディスのレースから始まりました。スタート前は緊張の一瞬です。みんなヤル気満々!!

レースではこんなハプニングも!。逆走する侵入イタグレ2頭発見!(笑)

そんな中、コースに頭だけ出している兵者発見!!誰っ?

誰って、この人はもしかして、、、、。イタグレちゃんも飽きれて見てました!(大爆)

レースを控えて何やら作戦会議でしょうか?、、、

久しぶりに美女のイリーちゃんと会えました!

レースはどんどん進みます!。観客もくつろぎ派たちはチェアに座って応援です

今年はきっちりと距離を30m測定。その上タイムも測定。トップは3秒前半で駆け抜けるスピードです!!

スタート直後。こっから加速がグングンと、、、

スタート地点から見るのも面白いね!。みんな必死で走ってます!!

いよいよカリフの登場。でもまったく集中力に欠け、ゴール地点を見ません。スターターをファルコ父さんにお願いしました。ありがとう!

カリフ、走ります!!。結果は、、、(涙)。でもよく頑張ったよ、カリフ!

ゴール地点では親の応援で熱くなってます

ゴールをめざせ!!!

もうすぐゴールだっ!!!

ということでレースの表彰式。チャオくん一家、おめでとう!。まだ帰国されていなかったジャック・スパロウからメダルが送られます。貴重です!(爆)

ゼロくんです!。ちょっと前まで調子が万全ではなかったはずが、、、、とにかくパパは大喜びでした。おめでとう!

レースでは表彰台常連のユキちゃんです!おめでとう!。どうしてこんなに白組は強いんでしょう?(笑)
無邪気なイタグレたち、飼い主みなさんの幸せな表情をいっぱい見ることができた集いの日曜日でした。DOXのみなさん、会場設営していただいた方々、そして集いでご一緒させていただきましたみなさん、ありがとうございました!!。またみんな一緒に走りましょうね!。