fc2ブログ
ホーム > アーカイブ - 2009年01月

用賀クラブです!


「家の時間」─ とっても素敵な言葉です。
ひとが生きる上で、その生活を守り、家族を育んでいくのが「家」、
そしてそこで過ぎていくのが「時間」。

top_arc_090128_l-thu#6DA0DB


そんな大切な言葉をタイトルにしたウェブマガジン『家の時間』(●)に、
我が家「用賀の家」(最近の通称:新・用賀クラブ」)が紹介(●)されています。

「建築家の自邸を訪ねて」というシリーズなのですが、第7回目に取り上げていただきました。取材はあの中島早苗さん。建築の世界では有名ですが「モダンリビング」など数々の編集をされてきた才媛の女性編集者&ジャーナリストです。そして写真はあの浅川敏さん(●)。これまた建築写真でも超活躍されている写真家です。

取材は昨年末。あいにくの雨模様でしたが、写真ではその曇天が幸いしてか、コンクリートに包まれた空間が、程よく柔らかに表現されています。写真家の感性で同じ建築も多様性を表出させるのに、非常に興味を覚えるところでした。

中島早苗編集長のブログ(●)もアップされてますので、ぜひご覧下さマセ。

多くの友人たちに遊びに来ていただいております「新・用賀クラブ」。
またみなさん、ぜひ遊びにいらして下さいね!。Always Welcome!(smile)
スポンサーサイト



[ 2009/01/28 09:37 ] 雑誌掲載・TV放映 | TB(0) | CM(22)

ポカポカ・ゼブラ


土曜日仕事を夕方に終え、シャマルとカリフをQPに乗せて、一路前橋へ!。
今年初めての帰郷であったが、義母の手料理を堪能しつつ、話しに花を咲かせた。すっかりシャマルとカリフも可愛がってもらい幸せな時が過ぎる。

IMG_7293.jpg前橋実家のソファーの上で、、、(汗)

IMG_7322.jpg用賀の首輪工房(●)で作ったオリジナル首輪 with 迷子札(イタグレ仕様)
ドッグラン限定に製作。この日がデビュー!

日曜日は12:00前に前橋を出て、一路ゼブラに向かう。
関越道を走っていてもQPの中は暑いくらいのポカポカ陽気。「ゼブラはグッド・コンディションだっ!」と胸をときめかせ、QPをパーキングに滑り込ませる。13:00。

IMG_7399.jpgポッカポッカのゼブラ

IMG_7401.jpg冬の抜けるような蒼空

いたいた!イタグレちゃん!!
カフェの隣のフィールドで数頭のイタグレが元気に走ってる!。シャマルもカリフも勢い良くみんなの中に飛び込んで戯れ始める。この日はふたりともドッグラン用の新しいオリジナル首輪を付けて、走ったり、絡んだり、隣のコートのワンコに吠えたり、カフェで食事中の方に食べ物をねだったり、またもやボール遊びに加えていただき遊んだり、、、、、あっという間の2時間半。集中して楽しかったね。ゼブラもポカポカ陽気でとっても過ごしやすかった。もう春もそこまで、、、いやもう少し我慢かな、、、?

IMG_7331.jpg構えるシャマル

IMG_7358.jpg飛び跳ねるシャマル

IMG_7369.jpgいつものぎこちないカリフの着地

IMG_7372.jpg躍動するイオタくん

IMG_7404.jpg次のターゲットを探すカリフ

IMG_7407.jpgはなちゃんを誘うカリフ

IMG_7418.jpg伸び切ったカリフ

IMG_7421.jpgイオタくんと戯れるシャマルとカリフ

IMG_7426.jpg目付きの悪いカリフ(笑)

IMG_7438.jpg超低姿勢で駆け抜けるハラマちゃん

IMG_7462.jpgジャンプするハラマちゃん

IMG_7466.jpgカフェでおねだりするカリフ。シャマルに似てきた!(汗)

IMG_7471.jpgふんわり洋服に包まれたゆきちゃん

IMG_7474.jpg何を想うぞ、ゆきちゃん

IMG_7485.jpgシャマルが気になるカフェ

IMG_7523.jpgビビくんと戯れるシャマル

IMG_7541.jpgイオタくんに襲われるシャマカリ兄弟!(爆)

IMG_x7541.jpg↑の写真をアップしての実況解説
イオタ 「生意気な兄弟めっ!」(注:ほんとは優しいイオタ君です)
シャマル「ヘッヘッ、、、、アッカンベ~」(注:ほんとは素直なシャマルです)
カリフ 「ワッハッハ、いいぞ、兄貴!」(注:いつもこんなカリフです)

IMG_7555.jpgみんなワサワサと相談だっ!

IMG_7575.jpgお行儀のいいランちゃんとQ太くん

IMG_7590.jpgビビくん、転げ回る!

IMG_7627.jpgハラマちゃんとシャマカリ兄弟で囲む!

IMG_7650.jpgまたもボール遊びの仲間と一緒に、、、

IMG_7494.jpg何となく仲良しのシャマルとカリフ(笑)

今回はイオタ&ハラマ家、ラン&Q太家、はな&ゆき家、ビビ家、(あと名前が覚えきれずにスミマセン)とたくさん遊んでもらったシャマルもカリフも幸せ!。楽しかったポカポカ日曜日のゼブラ。ありがとう!。またゼブラで一緒に走ろうね!!
[ 2009/01/26 14:17 ] イタグレ Shamal&Karif | TB(0) | CM(8)

Jumping Shamal


ライビー家のお声でまたもや日曜日、ゼブラにいっぱいのイタグレちゃんたちが集まりました。天気予報に反し(笑)ちょっと寒めでしたが、そこはイタグレ、貸切にしていただいたフィールドランでみんな元気良く走り回ってました。

IMG_7170.jpgJumping Shamal、斜めになっても飛んじゃうよっ!!

さてこの日のシャマル。
ボール遊びに超夢中になって、ジャンプとダッシュを繰り返していました。久しぶりに目の当たりにしたシャマルのパピーの頃の姿でした。まだカリフがいなかった頃は、僕は毎日事務所で時間を作っては、シャマルと一緒にボールで遊んでました。15mほどの事務所内でボールを投げては、シャマルがくわえて持って来るという繰り返しの遊びを楽しんでました。
カリフとの生活が始まると、カリフはボール遊びをしますが、シャマルはなんか遠慮がちになって、ボールを積極的に追わなくなりました。でもカリフとハードに戯れ合って走り回っていますので運動不足の問題はないのですが、ちょっとだけそのボールを追わないシャマルの姿を見て寂しい思いがしていたのも事実です。

IMG_7053.jpgちょうど走り回る広さが良かった日曜日のゼブラ

IMG_7030.jpg赤組集合!。このあとお座り整列を試みるも失敗、、、(涙)

IMG_7046.jpgライムくん、トマトちゃんにウィンクかい?、いい表情だねっ!

IMG_7066.jpgシャマル(赤)とカリフ(茶)が仲良く走り出します!

IMG_7072.jpgカリフも元気にジャンプ!

IMG_7078.jpgABパパの回りにはいつもイタグレがいっぱい、、、

IMG_7086.jpgパパに抱かれたA太郎くん

IMG_7089.jpgおすまし顔のB子ちゃん。ママ手作りの服が暖っかそぉ~!

IMG_7231.jpgママが呼んだら、パシッと横に座った、るち男くん。羨ましいぃ~!

IMG_7110.jpg耳を舐めまわすしつこいカリフとつきあって走るシャマル。エラいねぇ~シャマル!

でもゼブラでまたボール追いの姿を見ることができたのが、この日の大きな収穫と喜びでした。トロうらんサリー家のパパには何回もボールを投げて遊んでいただき感謝です!。シャマルの楽しんでいる様子をレンズを通して確認できました。もちろん僕もボールも投げたり、取ったりしてましたよ!
そのうちあまりにシャマルがボールに興味示しているので、ドニタリ家のマーくんや、ジュピターパパもボール投げに加わっていただき、みんなでシャマルの撮影会にもなっちゃいましたね!(笑)。貴重なお時間を遊んでいただきありがとうございました!

IMG_7113.jpgシャマル、出走です!!

IMG_7141.jpgボールをくわえて、遊んでよ!と言わんばかり、、、

IMG_7157.jpgさて、ボールを投げるよ!

IMG_7165.jpg早く投げてよっ!!

IMG_7171.jpgもっと飛んじゃうよっ!!

IMG_7173.jpgここまでジャンプすれば、、、

IMG_7174.jpgもうちょっとかっ!!!

IMG_7175.jpg背筋伸ばしてジャンプだっ!

IMG_7177.jpgミカンじゃないぞ!、オレンジ色のボールだぞっ!、シャマル!!

IMG_7178.jpgまだまだジャンプだ!!

IMG_7192.jpgよしっ、追っかけるぞっ!!

IMG_7209.jpgトロちゃん、ボールちょうだい!

IMG_7225.jpgあっちに行ったぞっ、ボールがっ!

ゼブラでしっかり2時間、みんなと遊ばせていただいたあとは、鶴ヶ島の「Dog Dept」にランチに車7台で向かいます。肌寒いテラス席ながらも熱い語らいで楽しいひとときをみんなと一緒に過ごすことができました。今回も主催いただきましたライビー家さん、ありがとうございました。

IMG_7250.jpgみんなで輪になってランチです!
パウ君&チャオ君、ドーニ君&タリちゃん達は、クルマでお利口さんにお留守番。

IMG_7252.jpgロコモコなど、、、

IMG_7254.jpgパパの腕の中のジュピターくん

IMG_7255.jpgMM父さんに抱かれるメディオくん

IMG_7262.jpgいつもMMママのスリングに納まるミッドくん

IMG_7267.jpg熱いキャラメル・ラテが最近のお気に入り、、、

IMG_7271.jpgパパのジャンパーの中にはパトくん、膝の上にはミルコくん

IMG_7274.jpgゴメンね!、ライムくん。起こしちゃったねっ。よ~く見るとビーくんもいるねっ!(笑)

IMG_7264.jpgカリフもちょっと眠たソォ~、、、

みなさん、また一緒に走りましょうね!。
まずは今年の目標「走る」の実践遂行完了!(満足)。ただし日曜日限定です!(笑)
[ 2009/01/19 21:41 ] イタグレ Shamal&Karif | TB(0) | CM(26)

Andy cafe


三宿の世田谷公園前にある「Andy cafe」(●)

IMG_7020.jpgこれが目印の看板です!

成人の日にシャマルとカリフを連れて行ってきました。カリフたちの2008年生まれの2月誕生会の会場候補視察も兼ねてなんですが、まずは体験してみようと薄曇りの冷たい風の吹く中、カフェにアプローチ!
歩道に掲げられたメニューの黒板を見てる時点で、中の店員さんは招き入れんばかりにドアを開けて待ってくれてます。入らざるを得ない状況、、、、(笑)。入って右手の道路側が明るい喫煙OK席、左手奥がソファの暗めで落ちついた感じの禁煙席です。迷ったのですが、まだ喫煙OK席には誰もいなかったので、明るい席をチョイス。オーダーする前に、店員さんにパーティー情報を伺いましたが、腹が減っては思考も働かないということで、ランチをオーダー。手作り煮込みハンバーグを注文するも、この日は準備できていないということで別メニューを、、、。

IMG_6992.jpgAndy cafeのファサード。ガラスにカリフが写ってました!

IMG_6996.jpg窓際の席からはこんな感じで外を望めます

IMG_6995.jpgママに抱かれたカリフ。「何が食べられるんだろう?」

IMG_7004.jpg僕はいつものシャマルです。「早く食べさせてよぉ~!」

IMG_6999.jpg天井を見上げると、梁の上には、、、

IMG_7003.jpgまったりしたパンプキンスープ

IMG_7012.jpg十穀米の美肌薬膳カレー

IMG_7013.jpg渡り蟹のアラビアータ

「十穀米の美肌薬膳カレー」と「渡り蟹のアラビアータ」。
カレーは薬膳が効いてオリエンタルな風味があってなかなかの美味。しっかりゆっくりと十穀米も噛みしめて味わいたいカレーです。アラビアータは蟹のエキスが染み出て間違いない美味しさ。最後は手で蟹を掴み、チュッチュッと吸ってましたけど、、、(笑)

IMG_7007.jpgオリジナルですね!

IMG_7016.jpgドルチェはバニラのジェラート。甘党にはたまりませ~ん!

気付くと店内はいっぱい。みんなワンコ連れです。会計後に2階の室内ドッグランを見学させていただきました。雨でもOKっか、、、、と会場選びにはまだまだいろんな迷いがあります、、、、、

IMG_6989.jpg世田谷公園の入口です。小学生の頃、よく遊びに来てました!。なつかしいぃ~、、、

IMG_7024.jpg公園の中心にある噴水池の前で佇むシャマルとカリフ

さてここ三宿あたりにはちょっとオシャレなお店があります。
近くの「ラ・ボエム」(●)もテラスに透明シートが掛けられ、店員さんに伺ってみるとそこは「ワンコOK」だそうです。普通のお料理をワンコ連れで堪能することができます!。また世田谷公園散策と合わせて、今度行ってみようっと!!

[ 2009/01/15 13:50 ] イタグレ Shamal&Karif | TB(0) | CM(4)

イタグレ三昧


■第1部 DOX編

罰ゲームの執行日に立ち会った!(笑)
恒例の「1日店長」という(なぜだか?)罰ゲーム。
今年の店長さんは「モカロコ家」。
遠方からわざわざこの日のために来ていただき、みなさんのイタグレのお世話をしていただきました。

IMG_6689.jpg
モカロコ家。素敵なファミリーです。せっかくの美男美女たちのお顔、ボカしてスミマセン。
でもパパの両手に店長の意欲がよ~く現れてますね!(笑)。ママの腕の中にはモカちゃんとロコちゃん

可愛いお嬢さんはこの日一番の働き者で、僕が床のウ○チの処理をしようとすると、
「私がやります!」
と、横取りするくらいの勢い(笑)で、手際よくトイレットペーパーで処分。とにかく常にDOX内部にくまなく目を行き届かせ、走り回っていたお嬢さんが印象的でした。モカロコママも黄色い「1日店長」の腕章をして、頑張ってましたネ!。パパは腕章を嫌って(爆)、義務的な仕事を笑顔でやってました(笑)。
とにかくこの日も50頭(ひとはその倍の100人)を超えるお客さまのイタグレちゃんたちが集まって、DOXの密度は凄いことに!。

とにかくお疲れ様でした!、とっても楽しかったですよ!、モカロコ家のみなさん。
またぜひ一緒に走りましょうね。そっち方面で走る時は必ず連絡しますからね!!

IMG_6754.jpg誰が誰だかわかんない状態です

IMG_6712.jpgこっちもデビューしたてのパピーたち、、、もちろん抱きませんでしたよ!(笑)

IMG_6738.jpgみんなで戯れます!

IMG_6702.jpgカリフ(左)はマウントの練習、、、しなくてイイ!!(汗)

IMG_6778.jpg眠たいモカちゃんを抱きながらの店長さんです

IMG_6783.jpgおやつに手が届かないようにチアキ店長(この日は肩書き、なんだったんでしょう?)がタライを置いてくれました。これでジュピターくんも手が出せませんね!(爆)

IMG_6788.jpgパピーちゃんたちのご飯の時間です。それにしてもまん丸で可愛いですね!。元気に大きくなるんだよ。



■第2部 新・用賀クラブ

DOXをあとにして、我が家に向かいます。
「蜂の巣・鑑賞会」をうちでやろうと、よもぎ家(●)(「蜂の巣、食べたいよぉ~」のオファーあり!、笑)、ジュピター家(●)、MM家(●1)(●2)、ミルパト家(●)が遊びに来てくれました。といってもたいそうなことではないのですがちょっとモノ珍しいので、、、何種類かの効きハチミツをやってみたりして、蜂蜜を食べることのできないイタグレちゃん達に睨まれながらワイワイやっていた訳です。いかがだったでしょう?、蜂の巣?(爆)

あたりも暗くなり、会場を我が家から近所の用賀倶楽部に移そうと確認してみるも、満席状態で入れず、、、、、急遽我が家がそのまま「夜の部」の会場となりました。狭小住宅の我が家ですが、なんとか10人8イタグレもイケます!(笑)。過密ながらも親密にお話ができ(笑)、イタグレも適度に暴れることができ、連休初日の夜の部を楽しむことができました。

IMG_6823.jpg円テーブルを囲んで、、、ちょっと狭かったですね、、、

IMG_6819.jpgピザ、男3人でQPに乗って買いに行ってきました。取りに行くと12%割引!(喜)

IMG_6791.jpgフルーツいっぱいのロールケーキ

IMG_6793.jpgかれんぶぅ家さんのお店「ロンシェール」のサブレ。Since 1932とは凄い!

IMG_6796.jpgジュピター兄さん、目が鋭くかっこイイです!

IMG_6801.jpgちょこんとパパの膝の上に乗るのはよもぎちゃん。この日はカリフとの相性も良く(?)、仲良くず~っとバトルしてました

IMG_6848.jpgマラルンガの上が闘いの舞台です、、、

IMG_6869.jpgMM父さんのおやつの時間だよぉ~!

IMG_6825.jpg親たちはテーブルはさんでお話に夢中です!。イタグレちゃんたちも遊びに励んだあとは少し休憩に入ります

IMG_6880.jpgミルコくんもファンヒーターの前でまったりと、、、

IMG_6887.jpgパトくんはママの膝の上で、、、

IMG_6918.jpgメディオくんはマラルンガの上でお行儀よく、、、

IMG_6951.jpgミッドくんはママさんの腕の中、、、なんか気持ち良さそぉ~!、、、と思ったらミルコくんでした!(汗)。

IMG_6905.jpgミッドくんはマラルンガの上でくつろいでます。いつまでも愛らしい子ですね!

IMG_6941.jpgよもぎちゃんはジャケットにすっぽり嵌まって、、、

IMG_6934.jpg遊びつかれたシャマルはゴールドベッド(DOXで当たりました!、喜)でちょっとザワザワした周りが気になる様子、、、

IMG_6890.jpgカリフももうお眠の時間、、、

遊びにきていただきありがとうございました、またのお越しを楽しみにしております。
『新・用賀クラブ 店長:Shamal&Karif家より』
[ 2009/01/13 21:50 ] イタグレ Shamal&Karif | TB(0) | CM(20)

お正月回顧録


時間をさかのぼって、お正月のお話。
シャマルとカリフをQPに乗せ、名古屋の実家でお正月を迎えました。

IMG_6264.jpg東名高速で帰ります。足柄SAで富士山をバックに、、、

IMG_6267.jpgシャマルは前が気になってしょうがない様子、、、「なにか食べるものあるっ?!」

IMG_6269.jpgカリフはママの腕の中でまったりと甘えてます、、、「一体ココはどこっ?!」

IMG_6271.jpg由比の眩い海原。穏やかです

IMG_6273.jpgちょっと上から目線、、、由比PAにて

IMG_6274.jpgこのアングルが一番でしょう、、、駿河湾越しに見る富士山は絶景!

両親と再会のシャマル、そして初対面のカリフ。
ふたりともとても可愛がってもらい、幸せな思いでいっぱいでした。
弟夫妻と11ヶ月の赤ちゃんも一緒だったのですが、シャマルもカリフも甥っ子には悪戯もせず、イイ子にしてくれてました。甥っ子がシャマルたちを指差す仕草、、、初めてだったので、弟夫妻も新たな行動の発見に驚いてました(笑)。なんか気持ちが通じているんでしょうか?
両親や弟夫婦は「シャーくん」「カーくん」と呼んでくれ可愛がってくれました。ちなみに僕たちは「シャマくん」「カリくん」です。1文字省略するのもなんですけど(爆)

IMG_6290.jpg実家のソファでくつろぐシャマル

IMG_6308.jpgソファに鎮座しますカリフ

IMG_6304.jpg料理が始まると、ず~っと母から離れません。母じゃなく食べ物でした!(笑)

IMG_6294.jpgちょっとお節料理を、、、個人的には昆布巻きが好きです!(笑)

IMG_6297.jpg茸の子、ごぼうの煮染め。母の味ですね、、、

IMG_6302.jpgシンプルなお雑煮。角餅、もち菜、カマボコ、鰹節、鰹出汁のおすまし仕立
(ちゃんと写真用にしっかりすれば良かった! 、鰹節ビジャビジャじゃん!、汗)

IMG_6383.jpgたまには二人で仲良くソファの上で、、、

IMG_6390.jpgマッサージチェアで思惑にふけるカリフ。カリフの特等席になりました!

IMG_6391.jpgなんと!、両親様からシャマルとカリフに『お年玉』をいただきました!(喜!、僕)。なにかふたりに買ってあげようねっ!

IMG_6510.jpg毎日名古屋でも1時間半程の散歩を楽しんでました。昔の面影残る覚王山・日泰寺参道を抜けて幹線道路に出ると、歩行者と自転車のレーンがしっかり分離されてました。街散策での発見は面白い!。珍しいのでココで1枚記念撮影(笑)

2泊3日の帰郷。楽しい濃密な時をシャマルとカリフを交えて、家族みんなで和気あいあい過ごすことができました。
今年も1年、みんなが健康で元気に生活できますように、、、
[ 2009/01/09 16:49 ] イタグレ Shamal&Karif | TB(0) | CM(22)

FP of Shamal

IMG_6169.jpgFavorite Photograph of Shamal (Last run 2008)

変なタイトルですが、KYではなくFP↑。長いタイトルになってしまいますので(笑)。
時間が前後しますが、昨年大晦日の前日にめっちゃ久ぶりにシャマルとカリフを城南島で走らせました。冷たい空気の中、ふたりとも元気で仲間たちと楽しく走り回ってました。
2時間弱走って帰路につく前、QPに乗せる前に足を拭こうとシャマルを抱きかかえると、なんやら足からベロ~ンと、、、(汗)。そうなんです!、肉球の皮が2か所ズリ剥けてました。見た目に痛々しいのですが、当の本人(犬?)は全然痛がらず。その場でマキロンで消毒して、患部を綺麗にしてあげました。
きっとランから遠ざかった生活を強いていたので、肉球が柔になってしまったんでしょうね。ということで今年は適度に肉球も鍛えることになってますので、みなさんお付き合いの程、よろしくお願い申し上げます(笑)。目標『走る』です!

IMG_6235.jpgShamal with Karif

IMG_6177.jpgShamal runs

IMG_6237.jpgShamal & Karif
[ 2009/01/08 20:56 ] イタグレ Shamal&Karif | TB(0) | CM(8)

甘いハニカム


「蜂の子」を食べたことはない。
いわんや「蜂」をや!
しかし今回「蜂の巣(Honeycomb)」を食す機会に恵まれた。

IMG_6561.jpg怪しげなアイツが、、、、、狙ってるぅ~~~

お正月に弟夫妻(正確には義妹Mさん、この場を借りて御礼申す)からいただいた蜂蜜セットだが、その中にレアもの「蜂の巣」が含まれていた。
見ることも稀有でありながら、まさか食すことになろうとは、、、
でも「蜂の子」や「蜂」を食べる恐怖心を抱くこともなく、食感とその味を頭の中で巡らせて、いざ口の中へ!!!

やっぱり、蜂蜜の味!(爆)
もちろんハニカム自体にはきっと無味なのであろう。
食感はまさにウエハース。
ただし既に蜂蜜がまとわりついているので、サクサク感というよりはベタベタ感!(笑)
でも天然の蜂蜜だけあってその味は相当の美味で、思いっきり甘さが脳天を刺激する。

IMG_6566.jpg蜂の巣にナイフを入刀!

IMG_6568.jpgいろんな種類の蜂蜜から「コーヒー蜂蜜」をチョイス

IMG_6569.jpgカットした蜂の巣のピースをトッピング

IMG_6573.jpgあっという間に超甘味の『コーヒー蜂蜜をかけたハーゲンダッツアイスクリーム・バニラ風味 蜂の巣をトッピングして』(←長っ!、笑)が完成!

今回はかなり超スイートなスイーツと化したが、僕的には相当の満足。たまにはこんな贅沢もイイもんだ!(笑)。働き者の蜂さんたちに感謝して、、、
[ 2009/01/07 19:46 ] スイーツ/和菓子 | TB(0) | CM(10)

今年も走るぞっ!(Maserati編)


1月4日、日曜日、冬の抜けるような蒼空。
今年のもうひとつの目標「走る!」、、、
Shamalsのみなさんと山中湖までほうとうを食べに「放蕩ツーリング」に参加させていただきました。

IMG_6581.jpg石川PAに集合

どうもツーリングの前夜は興奮するのか、何回も夜中に目を覚ましては時計に目をやる僕。早起きしてQPを洗い浄めます。今の時期、冷たい水は身に応えますが、気持ちがハイなので、、、(笑)

集合場所は中央高速道・石川PA。
ネロとロッソの6台のShamalからはオーラを放ってます!。Ghibliと僕のQuattroporte IVも仲間に入れさせていただだき気分は高揚するばかり、、、
Shamal乗りのKIYOさんは、現在クルマ調整中で速い国産車で参加。3月にShamal復帰予定!。楽しみにしてますね。

IMG_6586.jpg幹事HURRYさんのShamal

IMG_6589.jpgKOGUさんのSタイヤを履いたShamal

IMG_6590.jpgボンネットをカーボンに変身させたIkさんのCampana Shamal

IMG_6591.jpgデイでず~っと一緒だったbillyさんのShamal

IMG_6606.jpgチューン万全のAsさんのShamal

IMG_6593.jpgToshiさんのエアサス搭載のShamal

IMG_6594.jpg朝一番乗り(笑)のeijiさんのGhibli

IMG_6592.jpg拙車Quattroporte IV V6 Evo。2日深夜に東名高速で左サイドウインカーが飛んでしまいました!(涙+笑)

IMG_6599.jpgCampana Shamalのブリスターフェンダー

IMG_6600.jpgShamalに写るmy Quattroporte IV

DSCF9334.jpgさて談合坂SAまで華麗に走ります

さっそく中央道を走り抜けます。6台のShamalと、Ghibli・Quattroporte IVは綺麗に走行車線を連結したかのように滑らかに走ります。先頭のShamalが追越車線に移ると、前から順に後続車が綺麗な曲線を描きながら滑らかに後をついていきます。まるでその姿は大空を優雅に移動する渡り鳥のよう、、、

IMG_6608.jpgあっという間の談合坂SA。ちょっと休憩して時間調整などを、、、

DSCF9325.jpg山中湖を目指してまた中央道を走ります

IMG_6614.jpg「小作」に到着。まとまって駐車することができました!(感激)

IMG_6611.jpg振返ると富士山。ギザギザ登山道が見えます

11:00前には目的地の「小作」に到着。さっそくお目当ての名物「ほうとう」を注文します。いろんな種類のほうとうがある中、僕は「鴨肉ほうとう」をいただきました。鉄鍋一杯のほうとうはアツアツでボリュームも凄い!。かぼちゃやにんじんもデカくて食べるのが大変!(笑)。味噌味がまた美味しく、麦飯といっしょに食べる仲間も数人いましたね!。とにかくこの日の山中湖は気温4度。ほうとうは身体の芯から温めてくれました、というか温め過ぎて頭からは汗が、、、(汗)

IMG_6620.jpgさていよいよほうとうを食べにお店にイン!

IMG_6624.jpg店内は広く、店員さんもいっぱいです!

IMG_6625.jpgメニューも豊富。あなたなら何放蕩を注文します?

IMG_6634.jpg僕の「鴨肉ほうとう」

IMG_6632.jpg豚肉ほうとうと麦飯。相当なボリュームです!

IMG_6623.jpgいろりもあって、その上には瓢箪が、、、

みんなでワイワイガヤガヤと会話を楽しみながら、途中サプライズプレゼントのワッペンが仲間のひとりからみんなに配られました。ワンオフの貴重なお正月プレゼント!。ありがとうございました。大切にさせていただきます。

IMG_6635.jpgこんな感じで味わってました

IMG_6639.jpg食べ終わって外に出ると駐車場はいっぱい!

IMG_6642_20090105202431.jpg富士山もバックに撮りましたよ!(←逆光気味で富士山がハレーションだっ!、、、大汗)。みんなの笑顔がとっても印象的です。

IMG_6647.jpgヒップ・フェチとしてはやっぱりこのアングルを押さえておかなくっちゃね!(笑)

IMG_6649.jpg山中湖を横目に見ながら帰路につきます

帰路もまた談合坂SAまで一緒に走り、そこでまたもや記念撮影。何度撮ってもイイ感じです。もちろんバックのMaseratiたちは言うに及ばず、ほんとに心からMaseratiを愛して止まない仲間たちだからですね!

IMG_6659.jpg富士山に向かって、、、

IMG_6661.jpgShamalのうしろについて、、、

IMG_6664.jpg横目に富士山を見ながら、、、

DSCF9352.jpgまた中央道に入ります

IMG_6667.jpg談合坂SAで最後の休憩

IMG_6673.jpg Shamalたち

IMG_6670.jpgマッチョでエレガンスなShamalたち

DSCF9353.jpg礼儀正しくお行儀よく、、、(笑)

ココで解散。と言いつつもまた列を作って中央道を駆け抜け、首都高に滑り込んで行きました(笑)。
みなさん、ほんとにありがとうございました!。一緒に走ることは何よりも至福のひととき。またご一緒させてくださいね。楽しみにしてま~す!!
[ 2009/01/05 20:28 ] MASERATI | TB(0) | CM(18)

今年も走るぞっ!(イタグレ編)


あけましておめでとうございます。
昨年も皆様にはいろいろとお世話になりありがとうございました。
本年もまたよろしくお付き合いをお願い申し上げます。

IMG_6532.jpgパウチャオ家のTKOさんの熱心なカウントにより101イタグレが集まったことが判明!(喜)。その分、ひともいっぱい!(笑)

さて今年の目標「走る!」の実践のため、3日にゼブラでの「新春走行会」にシャマルとカリフを連れて参加させていただきました。当日の朝方に名古屋から帰京(大渋滞で6時間かかりました)し、ちょっと睡眠をとっての参加で家族みんなが眠たい目をこすりながらも、ゼブラに到着してみるとすでにフィールドには溢れんばかりのイタグレちゃんと人!。この光景を目の当たりにして一気に目が醒めました!(笑)。みなさんと新年のご挨拶をしつつ、楽しいひと時を過ごさせていただきました。
シャマルもカリフも元気に芝の上を走り回っておりました。カリフも調子にのってライム兄さんにちょっかいをかけてイタグレの掟を仕込まれたようで、、、(爆)。僕たちは話に夢中になり気付かずにスミマセンでした、ライビー家の皆様(ペコリ)。でもこうやってみんなと一緒に楽しそうに遊んでいる姿を見ているのが何より一番幸せです。

IMG_6560.jpg今年もシャマルをよろしく!

IMG_6528.jpg身体だけは大きくなったカリフもよろしく!(笑)

今年の目標「走る!」
できるだけみなさんと一緒にシャマルとカリフを、広いフィールドで走らせようと思っておりますので、家族共々よろしくお願いします。今回も主催していただきましたライビー家さん、ほんとにありがとうございました。またカウント取材のパウチャオ家さん、お疲れさまでした!

PS.あまりに話に夢中過ぎて写真がありません、、、(涙+笑)
[ 2009/01/05 13:50 ] イタグレ Shamal&Karif | TB(0) | CM(25)