fc2ブログ
ホーム > アーカイブ - 2009年04月

Sig.Maurizio wih Shamals


『昭和の日』
穏やかな心地よい午前の外苑。
銀杏並木の新緑が目に眩く、柔らかい風が頬をなでる。
そんな中、KIHACHI SELANの前に数台のMaseratiが集合した。

IMG_2638.jpg

もうすぐ英国に行かれるグランスポーツ乗りのマウリッツォ氏とShamalを通じてのマセ談義をしようという訳だ。みんなが集まる前に到着していた氏と僕は、氏の片言の日本語と僕の超片言(単語羅列と行った方が的確かも、、、汗)の英語で一生懸命に会話していた。お互いの明るい笑顔がなんとか救いだった!(爆)。
そうこうするうちにShamalsが登場し始め、自己紹介後にみんなでマセ談義。Shamalのボンネットを開けエンジンを見ながら、、、、運転席に乗り込んでオーナーからの懇切丁寧な説明に耳を傾けるマウリッツォ氏も楽しんでいただけたようだ。

こうやってインターナショナルな交流も楽しみのひとつ。
僕は午後の用でお先に失礼してしまったが、赤○のHURRYさんも加わってその後はみんなで首都高を走り抜け、大黒埠頭までプチツーリングをエンジョイしたとか、、、その話はまた今度伺わせていただくことにする。

IMG_2590_20090430152539.jpgSig.MaurizioのGranSport

IMG_2593.jpgGranSport rearview

IMG_2588.jpgSig.MaurizioのGranSport Interior

IMG_2595.jpgKOGUさんのShamal

IMG_2598.jpgbillyさんのShamalとSig.MaurizioのGranSport

IMG_2596.jpg拙車・Quattroporte IV V6 EvoとKOGUさんのShamal

IMG_2600.jpgbillyさんのShamalとGranSportを後ろから、、、

IMG_2608.jpgKOGUさんのShamalに乗り込んで説明を受けるSig.Maurizio

IMG_2628.jpgセランの前で、、、

IMG_2614.jpgSig.Maurizioも大喜び!

IMG_2648.jpg

美しい新緑の中でMaseratiの話は尽きません、、、、、
イギリスへ行かれてもネットを通じての交流を楽しみにしてますよ!、マウリッツォさん!!

PS. billyさん、万が一の時は通訳をお願いいたします(ペコリ)

スポンサーサイト



[ 2009/04/30 16:26 ] MASERATI | TB(0) | CM(11)

巨匠の建築で巨匠のお料理を


日曜日は軽井沢の現場。
いつものようにオーナーご家族と近くへランチ。
今回は追分倶楽部の中に佇む「ドメイヌ・ドゥ・ミクニ」。
あの世界に名を馳せる三國清三シェフのレストランです。

IMG_2578_20090430101932.jpg

お料理の前に建築のことを少し、、、
僕は食べることが大好き。その食の空間がお料理をより一層牽きたててくれる建築空間も大好き。
簡単なことながらお料理のおいしさは料理自体はもちろん、自分を取り巻くその「雰囲気」がとても大切な因子となってきます。素晴らしい建築空間に優しく包まれながら、素晴らしいお料理を堪能できることほど至福なことはありません。今回そんなレストランにまたもや出逢いました!。

レストランは木造2階建ての切妻建築。外観はシンプルながらもとても美しいプロポーション。なにを隠そうこの建築を設計した建築家は日本のモダニズム建築を代表する坂倉準三氏です。レストランは世田谷に昭和16年に建築された「旧飯箸邸」をこの場に移築されたもの。坂倉順三氏は世界的巨匠ル・コルビジェに指事し、日本にモダニズム建築をいち早く紹介し、自らも「神奈川県立近代美術館」「東急文化会館」「国立西洋美術館(基本設計/ル・コルビジェ)」「塩野義渋谷ビル」など数々の名建築を残しています。

「ドメイヌ・ドゥ・ミクニ」によってまた息吹を与えられた建築のその空間は、とても端正で落ち着きを兼ね備えています。60年を超えた時空に存在しながらもその空間の質はとても新鮮です。自然との対話、空間同士の会話、また建築の憎いまでのディテール。私たちのために中2階に用意された個室は、前庭空間を贅沢に取り込み、隣の吹き抜け空間のあるホールを窓から一望できます。豊穣で落ち着いた空間においていよいよランチが始まります、、、、、

IMG_2504_20090430101400.jpg高揚感があるミクニのアプローチ

IMG_2506.jpg私たちの2階個室から1階のホールをのぞむとこんな感じ。右側にはテラス席と広い芝庭に続きます

IMG_2511_20090430101451.jpg芝庭は倶楽部の別荘に包まれた雰囲気で落ち着きます

IMG_2514.jpg個室には三國さんの写真などが、、、

IMG_2512.jpg椅子に座って窓を見ると、、、

20090430101256887.jpg気品ある雰囲気たち、、、

IMG_2516_20090430101513.jpg1階の個室。移築前は和室です。聞くところによるとワンコOKとか、、、

IMG_2519_20090430101529.jpg庭から見た建物正面。左の中2階が私たちの食事した部屋です

IMG_2535.jpg1階の木製サッシを撮ってみたら、鏡のように写ってしまいました

IMG_2537.jpgこの建築がロゴになっています!


『地産地消』。これが「ドメイヌ・ドゥ・ミクニ」のお料理コンセプト。
地元で採れた食材がみごとに美しいお料理に変身し、僕たちのおなかに素直に入っていきます。毎度のことながら楽しい会話とともにいただくお料理の味はまた格別です。
ではお料理を、、、、、

IMG_2541_20090430101703.jpgまずはアミューズから、、、

IMG_2544_20090430101720.jpg気泡がちりばめらたガラス皿にはバターが

IMG_2547.jpgエッグ・アミューズ

IMG_2548.jpg自家製のパン。美味しくて食べ過ぎに注意です!(笑)

IMG_2552.jpgホタテ貝のポワレ/トリュフのクルート/信州産キノコ/仔牛のジュ/クルミのオイル/キノコのブイヨンカプチーノ

IMG_2556.jpg低温で火を入れたスズキ/赤米のリゾット/ラビオリ/ブロッコリーのフラン/アブルーガ/ソースヴァンジョーヌ

IMG_2558.jpg仔牛のパテショー/ジャガイモのロティー/張る野菜と生ハム/ソースシュプレーム/ソースジャンジャンブル

IMG_2563.jpgココナッツのバラマンジェ/杏のエスプーマ/杏のピューレ

IMG_2564.jpgスフレショコラ/クルミ/イチゴ/暖かいソースショコラ

IMG_2567.jpgエスプレッソ/ダブル

IMG_2568.jpg小菓子/マカロン

IMG_2570_20090430101922.jpgテーブルの上には、、、

IMG_2579.jpg記念にQPと、、、

軽井沢の至福のひととき
なにかと慌ただしい世の中、、、、、ちょっと自分の身を別世界に置いてみる快感
また今日も現実の世界でアタフタとしております(笑)、、、


[ 2009/04/30 11:39 ] 軽井沢 | TB(0) | CM(8)

シャマルたちの誕生会


日曜日はシャマルたち2007年4月生まれの2歳になる誕生会。
午前中は城南島のつばさドッグランでみんなで走って、午後はシャマルたちの故郷・DOXのパピールームをお借りしてのお食事会。4月は5・6・7日と3日連続で5イタグレ+5イタグレ+3イタグレの計13イタグレが誕生でした。この日は12イタグレ家族が出席。しかもそのうち11家族がなんと2イタグレ飼い!。
とにかくみんな元気で立派に個性的に成長してましたね!(笑)。我が子となって2年、これまで以上の愛をいっぱい注いで共同生活を楽しんでいこうと誓った誕生会でありました。

ということで晴天のもとの誕生会の様子などを、、、、

IMG_2203.jpgみんなでムレムレ、、、

IMG_2223.jpg城南島はイタグレパパママがムレムレ。ジュピター家さんもお祝いに駆けつけて下さいました、ありがとうございました!

IMG_2229.jpgまずは4/5生まれから。みんなお行儀いいですね!

IMG_2235.jpg次は4/6日生まれです。こちらはしっかり親が確保です!(笑)

IMG_2242.jpg最後に4/7日生まれです。トマトちゃんの妹レモンちゃん(左.カリフと兄弟)も飛び入り参加!

IMG_2251.jpg全員そろって東京湾をバックに「ハイ・チーズ!」(←古っ!)

元気に走った後は、シャマルたちの故郷・DOXにみんなで向かいます。ホールには前週に結婚式を挙げたばかりのリュウタロウくん夫妻に送られた綺麗な花たちが、、、

IMG_2252.jpgお幸せに、、、、

IMG_2254.jpgさっそくみんな調子良く遊び始めます

IMG_2260.jpg誕生会テーブルには葡萄なんかも、、、

IMG_2262.jpg幹事のミルパトママさん手作りの首飾りです。とっても可愛かったです

IMG_2266.jpgケータリングではないけど、いっぱいの本格的カレーが準備されてます

IMG_2273.jpgミルパトママ(左)の挨拶後にみんな笑顔で乾杯~ィ!!。お酒ではなくラッシーで、、、(笑)

IMG_2274.jpgこんな感じで1人前。アルミホイルの中には熱々のナンが!。あまりに大きくて食べきれませんでした、僕!

IMG_2275.jpgサプライズ・メニュー登場!!。DOXのBOSSがこの日集まったみんなの為にサラダパスタを作ってくれました。ものすごい量です!!。とっても美味しかったですよ、BOSS、ありがとうございました。

IMG_2277.jpgとりあえず会場での食事会の時はイタグレは会場外でみんなと遊んでもらってました。しかしそこに食べたい一心の輩が、、、、「シャマルだっ!」(笑)

IMG_2280.jpg和気あいあい・その1

IMG_2282.jpg和気あいあい・その2

IMG_2285.jpg和気あいあい・その3

IMG_2288.jpgテラス席では観客がいっぱいでした。みんな食事会に入りたい一心なんですが、、、ちょっと僕もテラスで遊んであげてました

IMG_2293_20090420223948.jpgそのうちもうひとり凄い輩が、、、「エリーちゃん(シャマルと兄弟)だっ!」。食事の前など長時間ジャンプしているとのこと!(笑)

IMG_2300.jpgまたもやトマトまさんがみんなに名前入りバンダナを手作りしてくださいました。ありがとうございます!!

IMG_2301.jpg兄弟そろって「ハイ・ポーズ!」あずきちゃん、可愛いねぇ~、、、と言ってもDOXレースの優勝者です!

IMG_2307.jpgあのエリーちゃん、、、可愛くパパに甘えてます

IMG_2311.jpg シャマルがライムくん(ジャックくんの弟)大好きの追っかけは以前から有名だったのですが、カリフもシャマルに続いてライムフリークに変身!(大汗)

IMG_2313.jpgこちらも7日生まれの兄弟です。小柄で愛らしいですね!

IMG_2314.jpgいよいよお誕生日のケーキが用意されました。なんと3日分!!

IMG_2320.jpgレモンちゃん(左)とカリフ(右)。瓜二つ兄弟でしょ!。トマトまさんも間違えるくらいだから、、、(笑)

IMG_2330.jpgそんな頃、シャマルはもう分けられたケーキにご執心!(爆)。なんとか我慢をキープしてますがいかに、、、(汗)

IMG_2333.jpgみんなお行儀よくケーキを食べてます!

IMG_2350.jpgミッドくん(左)とメディオくん(右)。ママに抱かれて安心顔なこと!

IMG_2351.jpgあずきちゃん一家。とってもほんわかムードであずきちゃんも幸せだねっ!

IMG_2355.jpgさ~て、みんなでスカーフ巻いて記念写真だっ!。なんとかみんな揃ったかな?(笑)

IMG_2362.jpg家族みんなで満面の笑みで記念写真です!

IMG_2376.jpgレモンちゃん(左)と我が子カリフ(右)です

IMG_2393.jpgシャマルもママに抱っこされご満悦のようすです。うちの場合はせっかくのバンダナもよだれ掛けに、、、、(爆)

IMG_2399.jpg今回ドッグランにしか参加できなかったドルチェ&ランス(4/7生まれ)ご一家からは誕生会へお菓子を差し入れていただきました。参加できず残念でしたが、また一緒に走りましょうね!。ありがとうございました。お菓子美味しゅうございました!

IMG_2409.jpg最後にアルト&ヴィト家の昨年生まれたばかりの女の子赤ちゃんを!。既にヴィトくんに股がって優越感に浸ってます、、、、末、楽しみですね!(笑)


今回大勢のみなさんをまとめて誕生会を企画してしただきました幹事のミルパト家さん、ほんとにありがとうございました。最後に心からお礼を申し上げます。

☆2007年4月生まれのお友達(順不同・敬称略)
4/5 ジャック ニコ ネロ ミルコ メディオ
4/6 あずき ヴィト エリ シャマル リオ(欠席)
4/7 トマト ティンク ランス 
[ 2009/04/21 09:58 ] イタグレ Shamal&Karif | TB(0) | CM(22)

懸命に走る!


僕はシャマルとカリフのことになる時だけ阿呆になります。
まあ運命的な持病ということで温かい目で見てやってください(笑)。

ということで、自分で撮影できなかった『IG Time Race 横須賀』のシャマルとカリフの写真。
一緒に参加された方々のブログからお借りしてのアップですが、躍動する瞬間の写真です。
素敵な写真を撮っていただきありがとうございました!


■Shamal編
e0062371_21304879.jpgphoto by Jupiter

e0062371_21313160.jpgphoto by Jupiter

IMG_2925.jpgphoto by Medio&Mid

e0062371_21305841.jpgphoto by Jupiter


■Karif編
e0062371_2131950.jpgphoto by Jupiter

20090412173447186.jpgphoto by Kirk

e0062371_21301558.jpgphoto by Jupiter

20090417165551915.jpgphoto by Lime&Bee

e0062371_21312180.jpgphoto by Jupiter


[ 2009/04/17 17:39 ] イタグレ Shamal&Karif | TB(0) | CM(8)

IG Time Race


シャマルとカリフが初めてドッグタイムレースに参加して参りました。
会場は横須賀の「うみかぜ公園」。

20090412173447186.jpgカリフ走る!(カーク艦長ブログ(●)から拝借です。お借りしま~す!)

AB家、ライビー家、ジュピ家、カーク家、よもぎ家、MM家、ミルパト家が一緒に参加で心強い思いでの挑戦でした。トーナメント・レースでシャマルは2回戦も突破。分離不安症が効を奏して、どうしても僕のそばに走り寄って来たかったみたい、、、カリフも同様!(爆)。スタート地点にはママ。僕がそばで「思いっきり走って来いよ!」と語りかけると、二人とももうイケイケ・モードで武者震い。僕もゴール地点付近から走り出すとシャマカリは懸命に走って来てくれました。結局シャマルは準々決勝で敗退、カリフは2回戦で敗退。でも僕の想像を超えた素晴らしい走りをしてくれたので大満足!(喜)。いつも親バカでスミマセンネェ~!。ということで我が子たちの走ってる写真は1枚もありません、、、(涙)。
ジュピパパがシャマルとカリフの走行写真を撮って下さってますので参照(●)下さい。

お友達もみんな大健闘で元気いっぱいに走ってました。レースを観戦しながら、食事をしながらもみなさんといろんなお話をして、仲良く楽しい交流を図らせていただき、初めてながらも参戦してよかったなぁ~とつくづく感じて、会場をあとにしました、、、、
参加されたみなさん、楽しい1日をありがとうございました。またシャマルとカリフをよろしくお願い申し上げます。ではこの日のレースの様子などを、、、、

IMG_1978.jpgB子ちゃんスタート、いい調子!!

IMG_1982.jpgB子ちゃん、ちょうどゴール!!

IMG_1985.jpgシャマル、神妙な顔付きです(笑)。初出走寸前!

IMG_1986.jpg見事完走!!。2回戦へ進出。走ってる写真はありません

IMG_1992.jpg50mのタイムトライアル。シャマルとカリフの結果はこんな感じ、、、

IMG_1993.jpgジュピターくんとロンちゃん。陽射しが眩い、、、

IMG_1996.jpg一走り終えたライムくんとビーくん。頑張ったね!!

IMG_1997.jpgカ-ク艦長。速いわぁ~!

IMG_2001.jpgみんなでムレムレ、、、

IMG_2007.jpgうみかぜ公園の向こうには小さな島が、、、

IMG_2016_20090412173705.jpgミッドくん、速いよぉ~!

IMG_2020.jpgミルコくん、余裕の走りです!

IMG_2038.jpgメディオくん、スタートです!!

IMG_2022.jpgメディオくん、真剣そのもの!

IMG_2045.jpg中休み、、、シャマルとカリフ

IMG_2055.jpgB子ちゃんとA太郎くん。パパの上は気持ちいいなぁ~!

IMG_2068.jpgパトくん、がんばれっ!

IMG_2073.jpgママの膝の上のよもぎちゃん

IMG_2086.jpgだんだん人が増えてきました

IMG_2099.jpgハンデ戦で2位になったミルコくん。カッコ良かったよ、おめでとう!


その後はMM家、ミルパト家とちょっと観音崎方面のワンコOKの「海の家」へ、、、昼メシ抜き組はしっかりと、そうでない僕たちはスイーツを、、、、思いっきりまったり、ゆったりと海の風を感じながら、またまたイタグレ談義に華を咲かせてました。でもこの時期の紫外線、侮ってはいけません。家に帰ってみると腕や首が真っ赤っか!(熱ッ!)。お風呂も慎重に入るはめに、、、、でも風呂に浸かりながらまたレースを憶い起こしては「また次回もレベンジだっ!」って誓いました。シャマルとカリフの許可もなく、、、(爆)

IMG_2113.jpgなんか期待できそぉ~!(笑)

IMG_2115.jpgクルマがいっぱいだ!

IMG_2119_20090412174205.jpgオジさん、ワカメを干してました。美味しそうです

IMG_2123.jpg素晴らしい屋根。アートです、、、(爆)

IMG_2124.jpg反対側を振り向くと、、、

IMG_2127.jpg炎天下のテーブル席(笑)。気持ちイイのよ、、、

IMG_2129.jpg冷たいもの飲んだり、、、

IMG_2133.jpg冷たいもの食べたり、、、

IMG_2136.jpgマグロ丼食べたり、、、

IMG_2137.jpgタコ飯食べたり、、、

IMG_2138.jpgメディオ、何想う?

IMG_2144.jpgミルコ、何想う?

IMG_2149.jpg海辺でみんなで記念撮影、、、、

IMG_2168.jpg細い路地をまたみんなで帰ります

IMG_2172.jpgここでみんな解散。桜もこの日が最期ですね、、、、

[ 2009/04/12 18:17 ] イタグレ Shamal&Karif | TB(0) | CM(26)

利休にたずねよ


ひさしぶりに素晴らしい小説に出逢った。
第140回直木賞受賞作品『利休にたずねよ』(山本兼一著)である。

DSCF9897.jpg

多くの小説は時間軸に則してその話が展開していく。
この『利休にたずねよ』は時間のベクトルが逆方向に向かうところに、小説の特異な奥深さを魅せるのである。何章にもわたる「茶」を通じての利休とその回りの歴史的人物とのものがたり。序章から利休切腹の当日という設定で物語は始まる。秀吉に愛され、秀吉と共に神格化された利休も、最期自らのいのちを秀吉の命によって絶たれるという運命を辿る。

さて小説は時間を遡って展開していく。ここで著者の巧みな構成と見事なまでの世界に、我が身を投じてしまうことになる。はて?、この感覚は一体なんであろう?。未体験の世界に墜ちいってしまった。その瞬間『宇宙』という言葉が僕の頭の中を過った。著者は利休の生き様をどうやって描写することかに相当な熟考を重ねたに違いない。その手法として「時間の逆行」が大きな役割を果しているのだ。

『宇宙』は「ビッグ・バン」から始まったとされる。時間の経緯とともに今も宇宙は膨張し続けている。不思議なことに、時を逆行してその宇宙の遥か彼方の果てを観ることで『宇宙の始まり(=宇宙の本質)』を知ることになる。
『利休にたずねよ』も序章の利休切腹当日から始まるが、利休の生涯、そして茶を通じての利休の美学、そして審美観はどんどん時間を遡らせることによってのみその『利休世界の本質』に辿り着くのかもしれない。豊かな多角的視点からの利休へのアプローチもさることながら、この小説に描かれた利休の生き様にはあらためて興味を彷佛させられる。
きっと僕自身が利休の有する独自の美学『利休の宇宙』に嫉妬しているからかも知れない、、、


「わしが額(ぬか)ずくのは、ただ美しいものだけだ」     千利休

[ 2009/04/08 21:51 ] | TB(0) | CM(4)

ゼブラで走る!


久しぶりにゼブラで走って来ました!。
2週に渡っていっぱいのイタグレちゃんたちが集まった後なので、誰もいないことを覚悟して、、、でも走ってました!、イタグレちゃん(喜)。

IMG_1441.jpg幽霊ではありません、、、カリフです!(笑)

カイくん(カリフの4日前生まれ)、ユキちゃん&ハナちゃん姉妹、アンリくん、後半にはテスちゃん&ロサくん兄弟みんなと仲良く遊んでもらいました。ありがとう!、みなさん。

ほとんど貸切状態に近いゼブラで思う存分に、シャマルとカリフは2時間近く走り続けました。やっぱり走るイタグレはいいもんです。なんか春の陽気に誘われて、みんな和気藹々と戯れる姿を目の当たりにした僕も幸せな気分でいっぱい!、そして気分もリフレッシュ!!。
またの機会に多くのイタグレちゃんと走れることを楽しみにしてますね!。

IMG_1467_20090406211552.jpgボール遊びに興じるカイくん(左)とカリフ(右)

IMG_1473.jpgめちゃくちゃボールキャッチのうまいユキちゃん

IMG_1484.jpg鶏のもも肉で遊ぶカイくん。もちろんオモチャだよ!

IMG_1513_20090406211655.jpg溺愛するカリフです。軽やかなギャロップ、、、

IMG_1537.jpg溺愛するシャマルです。すごいガニ股!(爆)

IMG_1555.jpgわが兄弟は見境なく小さい子でも追い掛けます、、、

IMG_1569.jpgカリフを可愛がってくれるカイくんのお姉さん。カイくん、ちょっといじけ気味?(笑)

IMG_1593.jpgシャマル・フリークのカリフ。ガブッ!。カリフの左にはトイプーのライアくん。一緒に元気いっぱいで走っていただきました!。ありがとう!!

IMG_1615.jpgアンリくん(右)が好きになりました!シャマル(笑)

IMG_1630.jpgハナちゃん(左)&ユキちゃん(右)姉妹に遊ばれるカリフ

IMG_1673.jpg「カリフくん、遊ぼっ!」とカイくん(右)

IMG_1684.jpg「カリフ、カイくん(左)に喰われるぞっ!。見てられねぇ~や!」とシャマル(右)

IMG_1732.jpg「がんばりま~しゅ、お兄ちゃん!」とカリフ(右)

IMG_1748.jpgお姉ちゃん大好きなカイくんはあとを、、、

IMG_1751.jpg「みんなぁ~、お姉ちゃんに続けぇ~!」

IMG_1755.jpgカリフ(左)とカイくん(右)。同じ歳のフォーン同士で仲いいです!

IMG_1761.jpgイタグレの敏捷な動きの瞬間!。カイくん(左)とカリフ(右)

IMG_1777_20090406212024.jpgカイくん(中央)危うし!、わがシャマカリ兄弟に、、、

IMG_1781.jpgカイくん、反撃!。たじろぐシャマル(左)

IMG_1788.jpg元気に走ります、カイくん!

IMG_1818.jpgハイパーな高速娘、テスちゃんの登場!

IMG_1858.jpgロサくん(左、テスちゃんの弟)も加わって、、、

IMG_1860.jpgみ~んな仲良し!

IMG_1863.jpgカリフ得意のスフィンクス・ポーズでちょっと休憩です

IMG_1903.jpgみんなでハナユキ家にお邪魔して戯れます!

IMG_1919.jpgシャマル、この日、テスちゃんにも惚れました(笑)

IMG_1929.jpgフォーンが走ります!、カリフ(左)、ハナちゃん(着服)、ロサくん(奥)

IMG_1936.jpgゼブラの桜も満開でした、、、


ゼブラで十分に走った後は、DOXに直行。いろんな仲間と暗くなるまでお話しをして、ミルコ&パト家、メディオ&ミッド家と一緒に下丸子の『asian d』でプレ誕生会みたいな晩餐を、、、、この日お誕生日だったミルコ、メディオ、おめでとう!!。

asianD-1.jpgasianD-2.jpg

すっかり夜も更けてシャマルもカリフも帰路のQPではぐっすり寝てました、幸せそうな温和な顔して、、、、、

[ 2009/04/07 21:14 ] イタグレ Shamal&Karif | TB(0) | CM(18)

シャマル2歳です!

IMG_1924.jpg

僕、今日で2歳になったよ!
なんだかあっと言う間だったけど、パパやママ、そして弟のカリフと一緒に生活できてとっても幸せだよ。
初めてパパママの家に行く時のQPは暑くて参っちゃったのがなつかしいなぁ~、、、、だってQPったらエアコン、壊れてるんだもん!(笑)。
初めての夜は僕は新しいフカフカの布団の入った籐ベッド。結局一晩中、パパママにおねだりしてベッドで一緒に寝させてもらっちゃったっけ!。
初めての城南島ドッグラン、恐くてパパママから離れられなかったよね!(笑)。でもお友達みんなが誘いに来てくれてなんとかデビューできちゃった。
初めてのひとりのお留守番。ママが心配してくれて仕事の打合せは隣町だったのに、タクシー乗って急いで帰ってきてくれたよね。ご褒美にその晩、二子玉川の花火大会に連れていってくれたけど、あまりの爆音で心臓が止まると思ったよ!(爆)。
初めてのドッグカフェ以来、つまみ喰いが癖になってみんなから「伝説のハンター」なんてカッコイイ名前で呼ばれちゃってるよね!(笑)

でも毎日カリフと散歩して、事務所で追い掛けっこして、昼寝して平和な時間を過ごしてます。
毎晩パパやママの布団の中で一緒に安心して寝られるのがとっても幸せ!。
いつまでもこんな僕をカリフと一緒に可愛がってね、パパ、ママ!!

IMG_1578.jpg誕生日前日は久しぶりのゼブラ。ママに甘えて、、、

IMG_1437.jpgこの日の西用賀通りは桜のトンネル。誕生日のお祝いにQPで走りました

この2年間、シャマルからもらった愛とパワーは語り尽せません。
パパママからもシャマルに「ありがとう」っていう言葉を送ります。
これからもみんなで一緒に仲良く暮らしていこうな!

[ 2009/04/06 12:00 ] イタグレ Shamal&Karif | TB(0) | CM(24)

軽井沢・ミス アナベラにて


先週3/28の土曜日・3/29の日曜日は軽井沢の別荘の現場。
ETC割引1000円初日ということもあって、胸を弾ませて碓井軽井沢料金所を通過するも何と!「1850円」。通常3550円ですが表示盤を見てガッカリ!。1000円への期待感があまりに大き過ぎたようです(笑)。

IMG_1072.jpg

さて土曜日、ランチに出掛けたのは北軽井沢にある「ミス アナベラ」。
エルミタージュ・タムラ(●)とエンボカ(●)の間にある、ギャラリーカフェです。
予め電話で予約していくと、奥様が出迎えくれ、シャマルとカリフをとっても可愛がって下さいました。

IMG_1083.jpgミス アナベラの前にQPを停めて、、、右奥にエンボカがあります

IMG_1080.jpgお子様は入れません。大人のカフェ、、、

奥行きある天井の高い空間で、両側の壁には絵がいっぱい飾られています。一番奥の席に案内されランチ開始。アイリッシュ・スタイルにこだわりを持つオーナーご夫妻ですが、そもそもアイルランドのお友達がいらしてそのライフスタイルに感化されたとか、、、愛犬のナナちゃんにもご挨拶。ナナちゃんの前には大きなチャウチャウを飼っていたそうで、夫婦揃って根っからの愛犬家。

IMG_1089_20090402144218.jpgこじんまりしていながら天井が高いのがまた心地いい、、、

IMG_1105.jpgグラタン『モーツァルトの瞳 』
ポテトたっぷり入ったアツアツのグラタンです。底が深い分、量もたっぷり!

IMG_1106.jpg『アイリッシュシチュー 』
これは珍しい!初体験でした。あっさりした透明なスープで牛肉とポテト、オニオンが入ってます。アイルランドでは家庭料理として愛され、その日によって鶏肉や豚肉、マトンなどお肉の種類が変わったりするそうです、、、、身体が芯から温まりました!

IMG_1104.jpgおすましシャマルです!

IMG_1113.jpg待ってました!『アップルパイ』
注文するタイミングを誤り、ちょっとティーが醒めちゃいました。でも待つ甲斐は十分にあります!

IMG_1118.jpgカリフも食べたそうですが、、、ダメです!

IMG_1115.jpgカットするとホクホクの蕩けるアップル。シナモンの香りがとってもいい~!

軽井沢でのカフェオープンは古く、昨年でちょうど20周年。個性的なお店の展開を魅せてくれますが、ちょっとエンボカやタムラに押され気味。この日もみんな「ミス アナベラ」を通り過ぎエンボカへ、、、。頑張ってほしいなぁ~「ミス アナベラ」。お料理もスイーツも手が込んで美味しいのだから、もうひとつ何か演出にエッセンスがあればと感じました。でも僕は心温まる「ミス アナベラ」を応援してあげたい!。ホッカホッカのアップルパイは一度堪能してみる価値はあります!。

IMG_1121.jpgオーナー愛犬のナナちゃんです

IMG_1122.jpg最初なんだかわかりませんでしたが、チャウチャウの彫刻だったのですね!


さてここからは雄大な浅間山を、、、
この日も蒼空に白い水蒸気を吐いておりました。
それにしてもまろやかなシルエットがとても美しい山です!

IMG_1129_20090402160919.jpg南から眺めると、、、【写真クリックすると拡大します】

IMG_1192.jpg現場でもシャマルとカリフはお散歩です。服無しでOKの暖かさ、、、

IMG_1423.jpgこの日は浅間サンラインを西に走り過ぎたのですが、とってもいいカメラポント発見!!(運がイイねぇ~!)【写真クリックすると拡大します】

IMG_1206_20090402161022.jpg夕方に友人建築家の設計した軽井沢(中軽井沢・星野)別荘を見学させてもらいました。シャマルとカリフはトマレモままさんの作ってくれた洋服を着て外からの見学です!

[ 2009/04/02 18:00 ] 軽井沢 | TB(0) | CM(18)