fc2ブログ
ホーム > アーカイブ - 2009年05月

『ギブリーズ』世界進出か?


ひゃぁ~、

あの有名なエンリコさんのHP「Enrico's Maserati Pages」(● MASERATISTI page 173)
『ギブリーズ』が紹介されてるぅ~、、、(喜)

しかも全部僕が撮った写真がアップされてるぅ~!、、、(大汗)

IMG_3560.jpg

紹介してくれたイギリス在住のマウくん(● )、ありがとう!!(Grazie!Sig Maurizio)

『ギブリーズ』の世界デビュー、おめでとうございます!(笑)

スポンサーサイト



[ 2009/05/31 18:19 ] MASERATI | TB(0) | CM(26)

軽井沢・マグノリアにて


前述「ギブリーズ」参加するのに走った距離、、、800km。
翌日の月曜日は軽井沢の現場まで走った距離、、、350km。
土・日・月の3日間で1150kmもQPで走破して参りました。

IMG_3865.jpgマグノリア全景。道路の方が北側になりますので、夏のテラスは日陰で気持ち良さそうですね!

月曜日の午前の現場打合せと、午後の支店での打合せの間のささやかなランチタイム。カフェレストラン「マグノリア」に出かけます。テラス席はワンコOKです!

この日は陽射しあるところでは暑く、日陰はまだ冷えた感じでメリハリある気候でした。
テラス席は北側、、、避暑には最適なんですね、きっと。でもランチをしていたらだんだん身体が冷えてきてカーディガンを羽織ることに、、、(笑)。でもそこは軽井沢、アウトドアが気持ちイイのです、、、、
14:00過ぎの遅いランチタイムで人は誰もいなかったのですが、僕たちが道路側のテラス席に座ったら,急にそのあと4組も一挙にお客さんが入って来て、僕たちはマグノリアさんに貢献してあげた気分に、、、(笑)。そんなことはありません!、中にはちゃんと常連さんもいらっしゃいました。
打合せ場所の支店からも歩いてすぐなので重宝します。暑くなってもきっと木陰でイイ感じで時間を送ることのできる広いテラスが魅力のマグノリアでした。

4mai_20090529205141.jpgシャマルは食べ物に集中してます

IMG_3863_20090529205153.jpgテラス席は広く、緑に囲まれてます、、、

IMG_3869.jpg最初はカリフもママの膝の上でいつものとおり、、、

IMG_3870.jpgシャマルもテラスでウロチョロと、、、

IMG_3867.jpg14:00頃なのでちょうどお客さんも店内にいなくて、こんな写真が撮れました。窓の外のQPに焦点を合わせてますけど、、、

IMG_3872.jpgシャマルもいつもとおり僕の膝の上で、、、

IMG_3876_20090529205240.jpgまだこの時期、テラス席も日陰だとちょっと冷えます。よってカリフはストールに包まれました!

IMG_3881.jpgエビマヨピザ。なかなか美味しかったぁ~!

IMG_3882_20090529205252.jpgハンバーグランチプレート。たっぷりのお肉でした


支店での打合せ中はいつものとおり部屋に入れていただき、こんな感じで過ごしてます。もちろん途中ちょっと散歩タイムも挟んでますので、シャマルもカリフも気分壮快だと思いますが、、、、

IMG_3891.jpgカリフもちょっと寝るのに飽きたかな?(笑)

IMG_3893_20090529205305.jpgシャマルはあくまでマイペースで寝ております、、、


軽井沢の現場に通っていると、ほんとに別荘文化に感化されますね、、、、
こんな素晴らしい軽井沢で、都会の喧騒から離脱できるのはとても贅沢なことですね!。
僕は現場が終わるまでですが、この別世界を楽しみたいと思います、、、、

[ 2009/05/30 17:52 ] 軽井沢 | TB(0) | CM(2)

Ghiblies Forever!


『ギブリース』
会場に乗り込んでみると、広場にはすでにもういっぱいのギブリたち、、、
こんな光景、見たことない!!!
別世界に飛び込んでしまった自分も瞬時にエキサイト!。ソロ~りと所定の位置にQPを停めて、さっそくマニアックなギブリ見学に、、、

IMG_3560.jpg【写真クリックで拡大】

一台一台をじっくりと見てみると、どの個体も個性的で素晴らしい!
愛情込められたオーラさえ感じてしまいます。
Biturbo Maseratiを愛する者の絆は強い、、、あらためて実感することができたギブリーズです。

IMG_3693.jpg

今回はネットでの知人とも初めてお会いすることができました。
しるばーさたんさん、MCさん、ジョニーさん、ミルさん、、、どの方々も初対面と思えないくらいフレンドリーでした。やっぱりネット社会と言えども「Face To Face」が大切な世の中ですね!(笑)
そして久しぶりに遠方の知人とも再会を喜び分かち合い、いろんなお話ができたのがまた楽しかったなぁ~!。

あっという間に時間も過ぎて、僕たちは遥か遠くの東京にまた戻るために少し早めに会場をあとにさせていただきました。みなさんが手を振って見送って下さり嬉しい想いでしたが、またの再会を心より楽しみにしております。ほんとにありがとうございました!。


ということで前述ブログの続きを、、、会場にいよいよShamalsたちが入場です。

IMG_3545.jpgHURRYさんの赤○

IMG_3546.jpgakiさんのShamal Campana

IMG_3547.jpgDr.ポチさんの青○

IMG_3548_20090527211938.jpg eiさんの赤○

IMG_3549.jpgKtさんの赤○。今度は白○を見せて下さい!

IMG_3550.jpgKOGUさんの黒●


会場を埋め尽くしたMaseratiたち、、この中は天国です!

IMG_3558.jpg 素晴らしい光景です!【写真クリックで拡大】

IMG_3562.jpgMCさんのGhibli。とっても洗練された美車でしたよ!【写真クリックで拡大】

IMG_3563.jpg しるばーさたんさんのGhibli。本国仕様のパワフルエンジンに乗ってみたかったぁ~!【写真クリックで拡大】

IMG_3561.jpg赤○健在!

IMG_3564_20090527212113.jpg 見て下さい!、しっかりとズレなく綺麗に配列されたGhibli【写真クリックで拡大】

IMG_3566.jpgランチはテラス席もありました

IMG_3569.jpgShamalsはアウトドアで、、、しるばーさたんさんを囲んで団欒しました

IMG_3573.jpgやっぱりお尻フェチの私としては、、、(笑)【写真クリックで拡大】

IMG_3587.jpg なかなかのレイアウトで雰囲気も抜群でしたね!【写真クリックで拡大】

IMG_3590.jpg 何度でも撮影しちゃいます!(笑)【写真クリックで拡大】

IMG_3592.jpgShamalの迫力は凄いです!【写真クリックで拡大】

IMG_3597.jpgBiturbo Maseraiに埋もれてランチもなかなかイイもんです!【写真クリックで拡大】

IMG_3604.jpgう~ん、渋い!【写真クリックで拡大】

IMG_3617_20090527212331.jpgkookieさんのスパイダー・ザガートもかっこいいなぁ~!【写真クリックで拡大】

IMG_3618.jpg222も強者揃い!。赤い4vはヒデさんのですね!【写真クリックで拡大】

IMG_3620.jpg なんとグランツーリスモも3台参加でした!【写真クリックで拡大】

IMG_3621.jpg3200GTも3台【写真クリックで拡大】

IMG_3623_20090527212421.jpgQuattroporte IVは2台のみ。手前はジョニーさんのQP。奥は拙車のQuattroporte IV V6 Evo
【写真クリックで拡大】

IMG_3625.jpgShamalは絵になりますね、、、【写真クリックで拡大】

IMG_3658_20090527212506.jpgみんな広場に集合!。しるばーさたんさんのお話が始まります

IMG_3661.jpgTeam Gandiniを代表してGhibli乗りのeijiさんからちょっとお話が、、、【写真クリックで拡大】

IMG_3667_20090527212528.jpgギブリーズ参加者へのプレゼントです!。KOGUさんの持っている特注エコバッグです。すばらしいプレゼントをありがとうございました!

IMG_3626.jpgGhibliの顔つきも大好き!【写真クリックで拡大】


さてこれから東京まで400km以上走ってまた戻らなくてはなりません。
盛り上がっている中、ちょっとお先にShamals & Team gandini は失礼させていただきました。

IMG_3695.jpg 海に向かって帰りましょう、、、また編隊を組んでのツーリングが始まります、、、

IMG_3696.jpg 帰路でもGSをShamalsで占領です!

IMG_3698_20090527212734.jpgHURRYさんのShamalはほんとにいつも輝いてます!

IMG_3704_20090527212745.jpg東名高速でヒデさんの222・4vに出会います。一緒に東走させていただきました。途中ちょっとパトカーが楽しかったですね!、ヒデさん!

IMG_3710.jpg 海老名SAで解散となりました。みなさんほんとにお疲れさまでした。【写真クリックで拡大】


ということでギブリへのオマージュとして、参加全車(12:30時点)掲載しました。この素晴らしい遺伝子をしっかりと受け継いでいってくださいね!。みなさんとの再会をまた楽しみにしてますよ!

1G.jpg
2G.jpg
3G.jpg今回の主役だち、、、Ghiblies!

4S.jpgShamal

7:222Spyder Zagato & 222

5QP.jpgQuattroporte IV & Royal

6GT.jpg3200GT & Granturismo

8etc.jpg参加してくれた仲間たち、、、、左上はShamal乗りのOgさんのPorche。3段目はBuckyさんのLamborghini Countach 5000QV & Ferrari 512BB

最後に企画者のしるばーさたんさん、そして今ちゃんさん、hiroさん、誘導していただきましたまあくんさん、kookieさん、多くの関係者のみなさん、ありがとうございました。
『ギブリーズ』も大きな1歩を踏み出しました。これからの発展を心から願っておりますね!

Ghiblies Forever!
& Biturbo Maserati Forever!


[ 2009/05/28 10:11 ] MASERATI | TB(0) | CM(40)

Gandini Touring to Ghiblies


『ギブリーズ』
全国のGhibliが、しるばーさたんさんのお知らせによって、愛知県は知多半島に相当数集まるとのこと。
Ghibliに限らずBiturbo Maseratiの参加も歓迎ということで、Shamals & Team Gandiniも参加させていただこうと一路進路を西に向けます。
開催日は日曜日。その前日に僕たちは豊橋で前泊するスケジュールとしました。
ではさっそく土曜日の午後からGandini Touringのスタートです、、、、

IMG_3390.jpg海老名SAにGhibli1台、Ghibli Cup1台、Shamal3台、Quattroporte V6 Evo1台が14:00に集結します。

IMG_3389_20090526092851.jpg黒Shamalに写る赤Shamal

IMG_3394.jpgさっそく美しい隊列をなして出発。阿吽の呼吸が心地良い、、、


渋滞もなく1時間ほどクルージングを楽しんで2番目の休憩場所は富士川SA。高台にある素晴らしいロケーションを満喫することができます

IMG_3405_20090526093129.jpgM.Gandiniの傑作3台の艶っぽいお尻を、、、

IMG_3406_20090526093203.jpgスタバでコーヒーブレイク。この日はテラス席の風がとっても気持ち良かったなぁ~!。僕は定番のキャラメル・フラペチーノを、、、

IMG_3408_20090526093221.jpgみんなの席からは富士川を臨めるグッドポジション!。残念ながら正面の富士山は雲で拝めませんでした、、、

IMG_3409.jpgちょっと遅れて到着の青Shamalも仲間入り!。これだけでももう圧巻の光景です!!

IMG_3412.jpgponpiさんのGhibli Cup。僕のQPと同じビアンコながらもその違いを楽しめます


次の休憩場所「浜名湖SA」を目指してまた隊列をなして美しくMaseratiを走らせます。人気のSAはやっぱり人でいっぱい、、、青春時代を過ごした浜松はやっぱり懐かしいなぁ~、、、(←ちょっと感傷的に、、、笑)

IMG_3421.jpgみんな揃って記念撮影ということで、、、

IMG_3414.jpgさっそくKOGUさんの黒Shamalのタイヤ&ホイールを。武闘派の凄みを感じますね!

IMG_3419.jpgTeam Gandiniならではのリアホイールアーチ!。やっぱり神様Gandiniは天才です!


いよいよ土曜日最終目的地の豊川ICを目指します。
その前に全員が給油。かなりレアな光景でしょ!。Maserati(Shamals&Team Gandini)でGSを占領してしまいました!!

IMG_3424.jpgKOGUさんの黒Shamal。笑顔が素敵です!。奥様のMさんもサングラス決まってます!。その後ろにはponpiさんの白Ghibli Cup

IMG_3427.jpg いつも仲の良いeijiさんご夫妻。黒Ghibliも輝いてます!。ピースも可愛いね!!。その後ろには拙車のQP

IMG_3428.jpg レアな絵になりました!。赤Shamalが2台。eiさんの赤○とHURRYさんの赤○。どちらも美車です!

IMG_3429.jpgそしてDr.ポチさんの青Shamal。個性的な個体はやはり飼い主の個性から、、、(笑、←褒めているんですよ!)


さていよいよ初日の目的地豊川ICに到着です。ここで日本の中央からAsさんの赤Shamal、1時間ほど遅れて東京を出発したbilly●さんが、なんと5分のタイムラグでタイミングよく合流です。全員が揃ったらこんな凄い光景になってました!!
ここでOgさんとKyさんに迎えにきていただき合流しました。

IMG_3441.jpg整列するとなんと9台!。料金所を過ぎ去るほかのクルマからの視線が凄かったのは言うまでもありません、、、

IMG_3442_20090526093408.jpg別のアングルを、、、ちょっと危険な撮影です!(笑)

IMG_3443.jpg後方からのアングルも絵になってました、、、(自己満足の世界)


さあ豊橋に着いて、Ogさんのカーコレクションをみんなで見学に、、、、
またまた駐車スペースにいっぱいのBiturbo Maseratiたちがお行儀よく並べられました。ここで関西から駆けつけて下さったKtさんの赤Shamalも合流です。興奮しっぱなしの僕でした!(笑)

IMG_3467.jpgすでにこの時でBiturbo Maseratiは10台になってます!

IMG_3451.jpg夕焼けになりそうな、、、


Ogさんのコレクションはレアものばかりで目を見張るものばかり、、、あまりの自分の無知さにガッカリもしましたが、、、でも貴重な体験をさせていただきました。Ogさん、Kyさん、楽しいひとときをありがとうございました!。

ということで見学を楽しんだあとはいよいよ「食」の楽しみです。その前にOgさんに予約していただいていたホテルにチェックインに向かいます。事情あってOgさんはご自分のShamalを置いてPで先頭を走ってみんなを誘導です。PのうしろにMが10台。豊川の堤を走る姿はこれまた素晴らしい光景でした。

ホテル「アークリッシュ」は昨年完成したばかりの新しいホテルでセンスがなかなか良かったです。しかもひとりでツインルームが用意されゆったりとした雰囲気に大満足!!

IMG_3468_20090526093446.jpgホテルのフロント(16F)の横を見ると、、、

IMG_3469_20090526093455.jpg窓から下を眺めると街の灯が、、、


さて全員がチェックインを済ませ、いよいよ宴会会場の「げん屋」に、、、ホテルから歩いて5分ほど、、、なんか雰囲気ある鮮魚料理が出されるらしいです、、、楽しみ!楽しみ!

IMG_3471.jpg落ち着いた店構えです

IMG_3475.jpgさっそく乾杯。そのあとにお楽しみプレゼントがKOGUさんから、、、特別生産のTシャツです!

IMG_3477.jpgそれから明日のギブリの祭典「ギブリーズ」でみんなにプレゼントされる特注エコバッグのご披露です。みんな一番上の1行をちゃんと読んでね!


さてお料理の始まりです、、、
しっかりと写真で味わってみてくださいマセ。決して嫌がらせではありませんことを申し上げておきます。

IMG_3479.jpg先付から、、、


4mai.jpg日本酒も竹の柄杓でいただくと格別!、、、って僕は飲めないのでした!(笑)

IMG_3485.jpg群馬は桐生名物の「ひもかわ・うどん」。僕は最初「キモカワ・うどん」って聞き間違えました!(笑)

IMG_3487.jpg鰹のたたき

IMG_3489_20090526093629.jpg演出の込んだお刺身です

IMG_3492.jpgテーブルの上はいっぱいです、、、

IMG_3493.jpgお鍋もグツグツと、、、

IMG_3494.jpg色鮮やかな、、、

IMG_3496.jpg鮎も串刺しで、、、

IMG_3498.jpg最後の締めは出汁茶漬け、、、うまかったぁ~!


といくことで時間を忘れ、みんなでワイワイガヤガヤと楽しい話をいっぱいして宴会を終えます。
2次会は場所を変え、Ogさんのスタジオホールへ、、、、そうなんです!深夜のDVD鑑賞会の始まりです。Maserati TrophyやGandini Touringの映像を120インチのスクリーンでエンジョイしました。Kyさんの入れて下さったコーヒーとバームクーヘンも美味しくいただきました

IMG_3515.jpgMaserati Trophyです。これはKiyoさんの赤○ですね!


ということで気づけばもう1時前、、、明日の朝は9:00ホテル出発です!。みんなOgさんたちに感謝の言葉をかけ、ホテルにまた戻って睡眠に陥ります、、、、

日曜日の翌朝はなんか7時前に目が覚め、ふと携帯を見るとなんやらメールの着信ランプが点灯、、、誰からと眠たい目を擦りながらチェックしてみると、billy●さんとeiさんのメールのやり取りに僕も加わっているようです!(笑)。要は8:00に朝食しようよ!っていうお誘い、、、、
朝食のレストランに8:00ぴったりに行くと、もうbilly●さんとeiさんは仲良くふたりで相向かいで朝食!(笑)。

IMG_3526.jpgふと16Fから街を見下ろすと、なんか見たことある赤い車が、、、、Ikちゃんの赤Shamal Campanaだっ!!。路面電車にぶつからなくて良かったね!(笑)

IMG_3527.jpgここのホテル、朝食がとっても充実してます。大満足で朝から腹一杯になっちゃいました!

IMG_3528.jpgホテルからは遠くに三河湾をのぞむことができます


さていよいよホテルもチェックアウトを済ませ、いよいよ知多半島先端で開催される「ギブリーズ」に向かいます。

IMG_3531.jpgその前にせっかくなのでホテルの前にShamalたちを並べてみんなで記念撮影!

IMG_3536_20090526093844.jpg出発です!。後ろからまた撮影しまくりの僕です!(笑)

IMG_3541.jpg知多有料道路を快走するTeam Gandini、、、、言葉がなくとも綺麗に美しく走ります、、、


さて会場のチッタナポリに到着。
ギブリーズ会場に入る前に隊列を整理します。もちろん主役のギブリ乗りのeijiさん、ponpiさんを先頭にみんながあとに憑きます。

IMG_3543.jpgShamalsはうしろを固めてます!。またもや迫力満点の光景です!!!

IMG_3544_20090526093916.jpg さて気持ちを高ぶらせ、いよいよGhibliを先頭に会場へ進みます!、、、、あれっ?先頭のeijiさんったらこっちの写真、撮ってるよ!!!(笑)。しかもponpiさんは一体Ghibli置いて、どこに行っちゃったの?(爆)


この続きは次回のブログでお楽しみください!


[ 2009/05/26 10:05 ] MASERATI | TB(0) | CM(33)

火天の城


裏切られなかったぁ~!
やっぱり面白い小説でした。

IMG_3383.jpg

『火天の城』
作者はブログ前述『利休にたずねよ』(●)の山本兼一氏。
『火天の城』は松本清張賞を受賞されている時代小説ですが、これまた見事な構成とあまりにも美しすぎる文章、そして古の時代に吸い込まれてしまう臨場感を見事に読み手に訴えてきてくれます。
時代小説はあまり読まない僕ですが、『火天の城』は織田信長の命を受け安土築城を手がけた天下一の大工総棟梁の生き様の物語です。建築に携わる身としてはぜひ読んでおかねばと、、、、

「木を組むのが大工なら、人を組むのが棟梁」
いたるところにこのような巧みな会話が織り込まれます。再読のために僕は文庫本の端を折り曲げる癖があるのですが、この『火天の城』を読み終えた際にはかなりの折り曲げが本に残ってしまいました(笑)。
築城の材料となる大通柱を安土まで運ぶ情景、、、これも実は安土城たる名城であってもその運搬に関する資料・文献は見つかっていないとか、、、そこで山本氏の創造がパワフルに発揮され、素晴らしい仮説とその情景を見事に展開させることになります。
総棟梁と息子の葛藤と絆、番匠たちとの結びつき、そしてオランダ宣教師の登場、、、、何より戦国時代の名将・織田信長の安土城に対する想入れと、無理難題を職人たちに命する切れの良さは感動に値します。そしてその難題を「木に耳を傾け、問うてみて、、、」と思慮する棟梁の堅実さにもこれまた感動してしまいます。

800px-安土城Photo : Wikipedia

いくらでも小説のエピソードを語ることはできますが、やはりこの本の世界に自分の身を投じてみた方がよろしいかと、、、、
ちなみに『火天の城』をググッてみたら、なんと今年の9月からロードショー(●)なんですね!。久しぶりにシャマルとカリフにお留守番してもらって、この秋は映画でも見に行くかな、、、?!(ちょっと不安、笑)

[ 2009/05/20 20:19 ] | TB(0) | CM(4)

軽井沢/カフェ・リエゾン

IMG_3220.jpg

土曜日、軽井沢別荘の現場での打合せを終え、次の支店での打合せまでの小1時間。
ランチに出掛けた軽井沢追分の『カフェ・リエゾン』(●)

庭に面したテラス席が気持ち良さそうで、飛び込みで行ってみました。
オーナーに確認すると、「ワンちゃん、もちろんどうぞ、、、、」と、、、

ということで、さっそく大きな蒼いパラソルの木陰に腰をおろしてランチしました。
地元で作っている上等のソーセージ、きのこいっぱいのカレーを堪能しつつ、軽井沢の空気も一緒に味わうことができました。
残念なことにほんとにステイする時間も限りがあって、食後のアイスコーヒーをいただいての小1時間ほどのリエゾンでのひとときでした。

IMG_3213_20090512105244.jpgアプローチで振り返って、、、

IMG_3215.jpg涼しげな光景、、、この日の軽井沢も猛暑!

IMG_3222.jpg笑顔の椅子と一緒に、、、どこを見てるんでしょう?

IMG_3232.jpgママの膝の上で、、、カリフの方が大人っぽい目です(笑)

IMG_3238_20090512105328.jpgと思ったら、やっぱりまだガキでした!(爆)

IMG_3239.jpg『オードブル・プレート』ドイツで認められた御代田町「カタヤマ」(●)のソーセージ、もう少し食べたい気持ちになりました!

IMG_3243.jpg『エビと3種類のキノコのカレー』キノコの香りがプンプン、エビもプリプリ!

IMG_3247_20090512105352.jpg軽井沢の木陰は気持ちイイィ~!

IMG_3249.jpg店内もスッキリとした感じでした

4pics.jpgMacintosh Classicがさりげなく、、、パラソルに葉の陰が、、、

IMG_3252.jpgデッキで待つシャマルとカリフ。またカリフは座っちゃってます!

IMG_3258.jpgアプローチ、、、テラス席はワンコOKです!


ほんとは、じっくりと、ぼんやりと、ダラ~ンと、まったりと、のんびりと、していたかったのですが次回の課題にしておきましょう。

またシャマルとカリフと一緒に、午後の打合せに中軽井沢へQPを走らせて行きました。

[ 2009/05/13 10:13 ] 軽井沢 | TB(0) | CM(10)

母の日+&

IMG_3267.jpg
土曜日は軽井沢の別荘の現場。
午前中は現場での打合せ。午後はゼネコンの軽井沢支店で打合せ。
ここの支店、とても綺麗なのですが特別に我が子たちの入室を許可いただいております。
よって打合せ中はこんな感じで僕の横でマッタリと眠ってくれてます。


IMG_3285.jpg
日曜日は母の日。
連休前に頼んでおいたお花が前橋の義母に届きました。
たまたま軽井沢の現場から土曜日に前橋のwifeの実家に戻っていたものですから、タイミングよくお花を見ることができました。なんか不思議な感じ、、、、
そのうちに僕の母からも携帯に「お花が届いたよ、ありがとう、、、」と電話がありました。母にはオレンジのカーネションをプレゼント。気に入ってもらえたかな?

IMG_3291.jpg
前橋の実家でカリフはいつものお気に入りの場所に、、、、
そして得意のスフィンクスのポーズで、、、いつみても美しい、、、バカ親です!!


IMG_3269.jpg
もうひとつ美しいついでに、、、、
軽井沢支店に停めたQP嬢。う~ん、、、どこから見ても美しい、、、マセバカです!!(笑)

IMG_3271.jpg


美しいものに包まれる至福の時、、、
利休の言葉、『わしが額(ぬか)ずくのは、ただ美しいものだけだ』
すこしわかるような気がします、、、

  
[ 2009/05/11 22:55 ] イタグレ Shamal&Karif | TB(0) | CM(6)

儚い虹

IMG_3080.jpg

都会の地平線から綺麗な虹が、、、

今日は未明から変な天気であった。

早朝の雷、昼間の大雨、午後の晴れ間、うす暗い夕方の厚い雲、そして虹、、、

ふと窓の外を覗くと「あれっ、虹が消えてる!」

はかない瞬間、、、『無常の世界』、、、大好きです、、、

IMG_3079.jpg虹の輪は黒い雲で切れてます、、、

[ 2009/05/08 18:37 ] 社会 | TB(0) | CM(15)

ジュピター家訪問記


連休初日の3日はジュピター家にメディオ&ミッド家と一緒に遊びに行ってきました。
閑静な住宅街にジュピ家はありますが、2階の玄関に入るや否や、ジュピター君がリビングの扉越しに僕の頭の高さくらいにジャンプしてます!(驚)。ジュピ兄さんの凄い歓迎を受けシャマルとカリフも大喜び!(笑)。すぐ後から来たメディオくんとミッドくんの男の子5イタグレでリビングは瞬間的にドッグラン状態に、、、(汗)
でも生き生きとしたその姿にはいつ見ても安心感と喜びがあります。

4mai1_20090504143836.jpgみんなでガウガウ元気に遊びます!

IMG_2997_20090504143914.jpg主役のジョピター兄さんです!。堂々たる姿です

IMG_3022.jpg永遠のパピー「ミッドくん」。いつみても可愛いねぇ~君は!

IMG_3005.jpgカリフもチョコンと座らせていただきます

4mai2_20090504143844.jpg大人たちは持ち寄ったスイーツとコーヒーでひと休みです

IMG_3015.jpgみんなで記念撮影、、、なんとかおすわりキープでした!(笑)
左から、ミッドくん、ジュピターくん、メディオくん、シャマル、カリフ


家の中を案内していただいたり、ジュピターくんの写真アルバムを拝見したり、イタグレ談義に熱中したりして、楽しい時間はまたあっという間に過ぎて行きます。

ということでたっぷりとジュピター家でみんな遊ばせていただきましたあと、6時過ぎにはジュピ家をあとにし、車に乗ってみんなでまたディナーに向かいます。
向かった先は創業32年の老舗『Pizza House MOCCO』。

4mai3_20090504143851.jpgパーキングにクルマを停め、MOCCOにテクテク向かいます

IMG_3027.jpg緑の中を進むとMOCCOがあります

IMG_3036.jpg予約していただいた席は窓際。丘の上からの景色抜群!、下には東名川崎ICがあります

4mai4_20090504143858.jpgさあいよいよ楽しみにしていた晩餐、、、

IMG_3059.jpgアンティパスト(タコのマリネ、ポテトサラダ、トマト)

IMG_3061.jpgジュピターくんはママの腕の中で安心してます

IMG_3065.jpg水菜とカリカリベーコンのサラダ

IMG_3066.jpgマルゲリータ

IMG_3069.jpgステーキピザ。パイー生地がこれまた絶品!

IMG_3064.jpgメディオとミッドはパパの上。いつもベッタリ兄弟で愛らしいねぇ~!

IMG_3075.jpgミックスピザ

IMG_3076_20090504144132.jpgテーブルにはいっぱいのお料理が、、、

IMG_3040_20090504144009.jpgいつものようにカリフはママの膝の上。シャマルは僕の上ですがまた写真なし!(汗)

連休中にも関わらずお邪魔させていただきましたジュピター家さん、楽しいひとときをありがとうございました。また一緒だったMM家さん、ありがとう!!。
またみんなで一緒に走ったり遊んだり食事したりしましょうね。楽しい連休も早1日が終わってしまいました。

[ 2009/05/04 15:41 ] イタグレ Shamal&Karif | TB(0) | CM(10)

ドーニとタリとシャマとカリ -2


『昭和の日』の午後。
ドニタリご一家が我が家に遊びに来てくれました。
まずは用賀クラブ(自邸)に集合。すぐにそのまQPに乗って横浜・仲町台にある『Parkside Cafe』に4人と4イタグレで向かいます。予め予約しておいたのにちょっと待たされました(笑)。

IMG_2655.jpg

今の時期、カフェの前に広がる広場と遊歩道は新緑に包まれ、とても心地のいい雰囲気を味わうことができます。しかも木陰でちょうどいい感じの春日和。ランチプレートを食べながらイタグレ談義に華を咲かせます。ドーニくんとタリちゃんはお行儀よくテラスデッキに伏せしてます。躾の差を感じざるを得ませんでしたが、一応うちもデッキマットは敷いておりましたが、全くその上でシャマルもカリフもジ~ッとしている訳もなく、いつものように親の膝上に、、、(汗)

4mai2.jpg緑あふれる環境は心地いいものです

IMG_2664.jpgマットでくつろぐドーニくんとタリちゃん

IMG_2673.jpgテラス席の丸テーブルはいっぱいになります!(笑)

IMG_2678.jpg何を凝視する?シャマル。まさか新緑の美しさに心奪われているんじゃ、、、(笑)


IMG_2712.jpgあまりに緑が気持ち良過ぎるぅ~!

IMG_2670.jpgこの日の『PSCピアット』

IMG_2692.jpgタリちゃんもテーブルの美味しそうなものを見てるの?

IMG_2699.jpg上品なデザート、、、タリちゃんはどれが食べたいのかな?

IMG_2705.jpg甘えん坊のカリフはママの膝の上でまったりと、、、

IMG_2710.jpg眠たそうな目のタリちゃんと欠伸するドーニくん

IMG_2734.jpgさてみんな帰りますよ!、とテラスで一応おすわりなどを、、、

IMG_2737.jpgPSCも大盛況。この時期が一年でベストシーズンかもね、、、


とうことでPSCを後にして我が家・用賀クラブに戻ります。先に2階に上がって待っていたシャマルとカリフがドニタリ家を歓迎です!。

IMG_2742.jpgちょっと目つきが悪いかな?(笑)。でも僕が帰って来てもいつもこんな感じです。

IMG_2760.jpgいきなり我がシャマカリ兄弟はタリちゃんを襲います、、、(汗)

IMG_2761.jpgお兄さんのドーニくんが怒り、シャマカリ兄弟を下から威嚇です!

IMG_2777.jpgまだまだ諦めません、シャマカリ兄弟

IMG_2810.jpgなんやかんやタリちゃんとカリフは仲良しで、カリフがお姉ちゃんにちょっかいをかけます。

IMG_2814.jpgお隣ではシャマルが知らんぷり、、、

IMG_2825.jpg結局こんな感じで収まりました!。カリフまだバトルをしたそうです、、、

IMG_2830.jpg美しく寄り添うタリちゃんとドーニくん。ドーニくんの足組みはいつもながら個性的だね!

IMG_2842.jpgまたカリフがタリちゃんを、、、(汗)

IMG_2848.jpg夕陽にまどろむドーニくん

4mai3.jpgみんな仲良く遊んでます!

IMG_2853.jpg片足をソファの腕に載せポーズするドーニくん

IMG_2860.jpg舌出しカリフはタリちゃんのことが大好きです!(笑)。タリちゃん、御免ね、しつこくて!

IMG_2866.jpgドーニくんはマー君の膝でまったりと観戦です!(笑)

4mai4.jpgmikiさんによるターンの練習。シャマルもカリフもとっても従順でした!(喜)

IMG_2879.jpgiいつもmikiさんの周りにはイタグレが、、、

IMG_2870.jpgドーニくんはmikiさんとハイタッチ、、、こんなことができたら楽しいだろうなぁ~!。うらやましそうに眺めるWife

IMG_2881.jpgドニタリ兄弟へのコマンドはパーフェクトです。カリフ(中央)は興味津々。シャマル(右)は僕に興味津々(笑)

IMG_2898.jpgまだまだmiki教官の指導は続きます。シャマルもカリフもこんなにお利口さんに、、、???

4mai1.jpgお土産でいただいたさつまいも現物大のスイーツポテトとかご盛チーズケーキ。
ちょっと有名な、上用賀は「すし屋の中川」のお寿司です

IMG_2940.jpg広角レンズをマー君に借りて撮ってみたり、、、

IMG_2948_20090501151300.jpgテーブルに並べられたチーズケーキ。我が家では中央に寄せていないと「伝説のハンター」が食ってしまいます(笑、いや涙)

IMG_2978.jpg広角レンズで見上げてみると、、、このレンズほしいぃ~!

この日も時間は忘却の彼方へ、、、、(笑)
楽しい時間の尺度は短くていけません。
でも濃厚な時間をドニタリご一家と楽しむことができました。ありがとう!
新・用賀クラブ、またいろいろなみなさんのご来店を心よりお待ち申し上げております。

[ 2009/05/01 18:53 ] イタグレ Shamal&Karif | TB(0) | CM(5)