fc2ブログ
ホーム > アーカイブ - 2010年07月

日向は暑し日陰は凉し@ゼブラ


日曜日、早朝7:00からのゼブラ走行会に参加しました。シャマカリ家は前日前橋にステイしていたので、朝5:00に起床。6:00過ぎに前橋を出発、関越道をパンダくんで全速力で、、、100キロです、それ以上は恐いです!(汗)。

7:00のゼブラ、、、すでに日向は暑いです!。でも日陰は何とか涼をとれます♪。さっそくいっぱいのイタグレちゃんたちと楽しく元気いっぱいで遊んでいただきました。
シャマルも疲れ知らずで3時間、走りっぱなし、、、カリフの電池切れはいつものように早く、レンズ傾ける僕の膝の上にいつの間にか乗ってました、、、まぁ、それも可愛いっか!(笑)

今回も貸切にしていただきましたライビー家さんに感謝。ありがとうございました♪。
ということでこの日の様子を、、、

IMG_5334.jpg
いきなりゼブラ名物・大合唱の始まり、始まりぃ~♪♪♪、、、ということでいつもの面々が!

IMG_5326_20100726221116.jpg
華麗なるギャロップ♪

IMG_5336_20100726221133.jpg
ゼブラに来ると、ライム兄貴チェイサーのシャマル、、、(汗)

IMG_5344.jpg
美しきシンクロ♪

IMG_5345_20100726221324.jpg
笑顔が素敵!

IMG_あ5359
ジャンピング・アタック♪

IMG_5363.jpg
影を追って、、、

IMG_5364.jpg
朝陽を浴びて、、、

IMG_5369_20100726221351.jpg
フリーズ!

IMG_5377_20100726221357.jpg
シャマルの狩り!(汗)

IMG_5398_20100726221404.jpg
兄貴の風格♪

IMG_5402.jpg
舌余る!、シャマルです

IMG_5411_20100726221417.jpg
おすましの美学

IMG_5428_20100726221423.jpg
反って走る♪

IMG_5429.jpg
舌余る-2!

IMG_5441.jpg
笑いながら走るイタグレ、、、おっ~と、シャマルだった!(笑)

IMG_5450.jpg
弟のカリフは苦しくて舌を出す、、、

IMG_5454.jpg
可愛い警戒!

IMG_5455_20100726221457.jpg
兄弟仲良く、、、ルンルン♪

IMG_5469_20100726221504.jpg
暑いかな?

IMG_5472_20100726221512.jpg
元気いっぱい♪、、、華麗なる逃避!

IMG_5479_20100726221518.jpg
イエロー同士!

IMG_5484_20100726221525.jpg
人気者は追われる、、、絶妙な逃避♪

IMG_5498_20100726221542.jpg
人気者、、、に群がる!、、、みんなで寄ってしまってゴメンね!

IMG_5494_20100726221535.jpg
兄弟、阿吽の呼吸、、、

IMG_5511.jpg
ピョコピョコピョコ、、、

IMG_5521.jpg
トントントン、、、

IMG_5525.jpg
ピュアな眼差し♪

IMG_5529.jpg
兄弟コンポジション!

IMG_5532.jpg
追われて追う、、、

IMG_5548.jpg
シャマル、走りっぱなし♪

IMG_5558.jpg
真夏の行水@朝

IMG_5580.jpg
木陰を求めて、、、

IMG_5582_20100726221639.jpg
走り続ける!

IMG_5590.jpg
ハイパーイタグレちゃんもちょっと落ち着いて、、、

IMG_5601_20100726221653.jpg
隠れた愛♪(笑)、、、カリフはライム兄貴に、、、

IMG_5605.jpg
マコパパにすがるは、、、おおっ!、我が子シャマルとカリフではないかっ!(汗)
マコパパさんの追っかけに変身していた我が子でした、、、(笑)。しつこい性格ながらも、優しく受け止めていただきましたマコパパさんに感謝♪。この日のシャマルのパパはマコパパさんに!(爆)

IMG_5607.jpg
物乞いの眼差し、、、カリフです

IMG_5608.jpg
シャマルは若いお姉ちゃんの追っかけに!(汗)

IMG_5611_20100726221719.jpg
水にうまく口を寄せて、、、

IMG_5618.jpg
ファッション・ショーのようなステップで♪

IMG_5619.jpg
忍法!「枕木に同化」、、、僕、見えてる?

IMG_5622_20100726221738.jpg
艶やかなお尻♪、、、

IMG_5626.jpg
10:00になりました、、、今回も一緒に遊んでくれてありがとう♪、、、ライムくん&ビーくん♪

3時間、まったりと仲良く遊んでいただきましたみなさん、ほんとにありがとうございました。
また一緒に遊んでくださいね!。楽しみにしてま~す♪

スポンサーサイト



[ 2010/07/26 22:59 ] イタグレ Shamal&Karif | TB(0) | CM(6)

大自然に身をおいて@AB家


ひとは本来、自然の中で生活すべき生き物なんだなぁ~と、つくづく思いました。
都会の中で無意識に生活している自分の身をあらためて大自然の中に置いた時、自分の身体・精神を自動的に修復してくれるその自然のパワーを感じるものです、、、

IMG_5142.jpg
Bちゃん(左)とAちゃん(右)、仲良く滑走♪  【クリック拡大】

さて休日の月曜日、シャマカリ家は久しぶりにQP嬢に乗ってアクアラインを疾走し、AB家さんの家に遊びに行って参りました♪。
大海原を見渡せる山の頂きにある芝の平原、、、そこがAB家さんのお庭。家に到着するとさっそくAちゃん、Bちゃんがフェンス越しで、思いっきり尻尾振って歓迎してくれてます!。QP嬢車内でもシャマルとカリフが大興奮♪。
ということで挨拶をするや否や、いきなりの疾走大会に!(笑)。4イタグレでこの広さ、、、しかもAB家さんの徹底した芝育成と管理の賜物で、素晴らしいドッグラン環境が整ってます♪。シャマルもカリフも大喜び、、、だって大好きなAちゃんとBちゃんと久しぶりのご対面だったからネ!。

この日は天候にも恵まれ過ぎ♪(笑)。日向は暑いけど、日陰は風がとっても心地よい♪。広い土地だけに、いろんな「場」があってチョイスしながら1日をAB家さんと過ごさせていただきました!。
ということで時間を追って、この日の様子などを、、、

IMG_5133.jpg
余裕の疾走、、、Aちゃんにピントを合わせて!(汗)  【クリック拡大】

IMG_5136_20100721215047.jpg
ABパパさんは芝仕事に、、、【クリック拡大】

IMG_5149.jpg
シャマルものびのびと気持ち良さそうに走ってます♪

IMG_5145_20100721215108.jpg
カリフは向こうのお兄ちゃん・シャマルに駆け寄って、、、【クリック拡大】

IMG_5146_20100721215116.jpg
すぐに戻って来ちゃった♪。その間もABパパさんは芝仕事に、、、(笑)

IMG_5151.jpg
ちょっと木陰で休憩、、、みんなハァハァ~と!

IMG_5168.jpg
イタグレちゃんたちはデッキの日陰でも休憩です。ABパパさん、椅子セット中♪

IMG_5179_20100721215146.jpg
風の抜けるこちらでみんな休憩です♪、、、谷から上がってくる風の気持ちイイこと!

IMG_5181.jpg
ベンチに座っているとこんな海の光景も目の前に広がります!  【クリック拡大】

IMG_5129.jpg
展望台に登って海と反対側をのぞんでみると、、、これまた広大な景色が、、、【クリック拡大】

IMG_5184_20100721215203.jpg
Bちゃん、お上品にひと休み♪、、、芝が気持ち良さそぉ~  【クリック拡大】  

IMG_5188.jpg
Wifeの回りにみんな集合♪。Bちゃんの熱烈なKiss♪  【クリック拡大】

IMG_5192.jpg
Aちゃん、何を見て来たの?

IMG_5196.jpg
海をバックにもう一度、Bちゃん♪  【クリック拡大】

IMG_5197_20100721215235.jpg
ちょっと高台から、、、

IMG_5200.jpg
逆光のAちゃんを♪(笑)、ゴメンね、美男子なのに!

IMG_5207_20100721215249.jpg
愛を育む瞬間♪!(爆)、、、カリフは執拗にBちゃんを狙います!(汗)【クリック拡大】

IMG_5214.jpg
シャマル、あまりに楽しそぉ~♪

IMG_5216.jpg
横浜みなとみらいまで臨めました!


さてちょっとここでランチタイム♪。
冷房の効いた家にみんな入ります、、、、さっそくガゥガゥ!

IMG_5220.jpg
Aちゃん(右)「カリフくん、遊ぼっ!」、、、Bちゃん(左)、嫉妬?(笑)

IMG_5228.jpg
ABパパさんからみんなにご褒美!、、、みんなイイ子に変身♪

IMG_5236.jpg
Bちゃん(左)に比べると、シャマルの顔、なんかデカイぞっ!(笑)

IMG_5241.jpg
おすましのA太郎くん♪

IMG_5244.jpg
華麗なるB子ちゃん♪


美味しい手作りランチをいただいた後は、またイタグレちゃんたちは日光浴しながら、綺麗な芝の上で仲良く遊んでいます。♪。

IMG_5247.jpg
クンクンクン、、、何探してんの?(笑)

IMG_5250_20100721215351.jpg
デッキの上も心地イイ~♪

IMG_5258.jpg
シャマル(左)もAちゃん(右)もピョ~ン♪  【クリック拡大】

IMG_5260_20100721215405.jpg
シャマルもご満悦♪、、、【クリック拡大】

IMG_5268.jpg
カリフ、照れ照れ、、、、Bちゃん、悩む???

IMG_5269.jpg
絵になるBちゃん!  【クリック拡大】

太陽の動きに合わせて、人間も木陰を求めて移動です(笑)。何もしないで、樹木の葉々のさえずりを耳にしながら、ただボッ~としているのも至福のひととき、、、、1/fの揺らぎって、この瞬間をいうのかしら?。とにかくいつまでもベンチに身を落としていたい気持ちでいっぱいになりました。

IMG_5270_20100721215427.jpg
Wifeの上でちょっと休憩、A太郎くん♪

IMG_5271.jpg
B子ちゃんはパパの膝の上で、、、【クリック拡大】

IMG_5277_20100721215440.jpg
Wifeの上で休むBちゃん、、、カリフもスリスリと、、、(笑)

IMG_5278.jpg
休憩後はまたひとっ走り!、、、と思いきや、シャマカリは仲良く何してる?(笑)

IMG_5279.jpg
この展望台、、、ここに登ると感動の光景が、、、ただものではありませぬ!【クリック拡大】

IMG_5282.jpg
富士山をのぞむ!、、、さてどこでしょう?(笑)  【クリック拡大】


さてちょっとご近所散策にみんなでお出掛け♪。いろんなお家や、いろんな敷地や、いろんなお花を愛でながらのルートもとっても楽しかったぁ~。それにしてもどこからも絶景だったのが印象的!。海を見つめることのできる環境がとっても羨ましかったぁ~♪

IMG_5283.jpg
木陰は涼しいけど、日向はチョ~暑い!(笑)

IMG_5288_20100721215516.jpg
すぐお迎えの崖の際で記念撮影(汗)。水平線を感じますね♪ 【クリック拡大】

IMG_5291.jpg
散歩の途中、、、美しき海で光輝く、、、【クリック拡大】

IMG_5313.jpg
帰り際にもう一度ちょっとだけ展望台で記念撮影させていただきました!

IMG_5300_20100721215529.jpg
帰る頃には、、、【クリック拡大】

この後、この空がどうなったかはコチラ(●)をご覧下さいマセ、、、

まるまる1日、一緒に遊んでいただきましたABパパさん、ママさん、Aちゃん、Bちゃん、ほんとに素敵な時間をありがとうございました。シャマカリ家一同、とっても楽しい時間を過ごさせていただき、気分もリフレッシュ♪。最高の休日を送ることができました。
また遊びに行かせてくださいネ♪

[ 2010/07/22 12:53 ] イタグレ Shamal&Karif | TB(0) | CM(4)

緑萌ゆるゼブラへ♪


なんかとっても久しぶりのゼブラ、、、(笑)
しばらく行かなかったうちに芝も青々、フサフサっていう感じでベストコンディション!
シャマルもカリフも元気に飛び回って、みんなと仲良く遊んでました♪。
カリフの電池切れの早さには驚きますが、まあ無理せず焦らず、、、(汗)

今回も貸切にしていただきましたライビー家さん、ありがとうございました!。
梅雨真っ最中でしたが、雨降るどころか、陽射しも程よく、とても過ごしやすいゼブラでした。
ということでその時の様子などを、、、

IMG_4807.jpg
いつものようにカリフがライム兄さんに、、、合唱隊の予感、、、

IMG_4820.jpg
クーリングしつつ、ハァハァ~♪

IMG_4838.jpg
バテるの早過ぎるカリフ!(汗)

IMG_4839.jpg
お出迎えの歓迎はいつものように、、、可愛い女の子パピーの登場♪

IMG_4841.jpg
バテながらも走るカリフ、、、もう限界!!!

IMG_4844.jpg
洋服隊♪

IMG_4854_20100712212100.jpg
兄弟揃って洋服隊♪

IMG_4855.jpg
黄緑バックに、黄緑洋服、、、

IMG_4857.jpg
タフなシャマルは走り回ります、、、

IMG_4863.jpg
兄さんの貫禄♪

IMG_4865.jpg
アァ~ン!

IMG_4872.jpg
透き通るような白さ、、、

IMG_4877.jpg
クッキリと♪

IMG_4879_20100712212147.jpg
逞しく、、、

IMG_4883.jpg
暑くても走り抜く!

IMG_4887.jpg
ジャンプの美学、、、

IMG_4894.jpg
場所替えてジャンプの美学-2

IMG_4898_20100712212216.jpg
鋭いコーナリング♪

IMG_4910.jpg
スプリンクラー・チェイサー♪(笑)

IMG_4927.jpg
加速!

IMG_4932.jpg
恒例の合唱開始♪~♪♪♪~♪~♪♪

IMG_4944_20100712212245.jpg
私、7ヶ月でチュ~♪

IMG_4951_20100712212252.jpg
よっこらしょ!

IMG_4959_20100712212259.jpg
どこ走ろう?

IMG_4962_20100712212306.jpg
お兄ちゃんのところに行こう♪

IMG_4972.jpg
ガヤガヤ、、、

IMG_4974.jpg
まんまるお目目も美しく、、、

IMG_4983_20100712212327.jpg
いざ出動!

IMG_4988_20100712212334.jpg
警備隊、、、大所帯だなぁ~?!

IMG_5002_20100712212340.jpg
戦い観戦♪

IMG_5014.jpg
プロポーズ?、、、男同士か?(笑)

IMG_5015_20100712212353.jpg
我がお坊ちゃまのカリフくん♪

IMG_5016.jpg
大相撲♪、一番勝負!

IMG_5023.jpg
舌噛まないようにネ!

IMG_5034.jpg
大人気のライム兄さんにみんなで愛のKiss♪

IMG_5037.jpg
やっぱり美男子だねぇ~、ライム兄さん!

IMG_5039_20100712212427.jpg
ママがいたぁ~♪

IMG_5045_20100712212433.jpg
愛らしい瞬間!

IMG_5050_20100712212440.jpg
久しぶりだったね!

IMG_5058_20100712212446.jpg
兄弟仲良く♪

IMG_5073.jpg
追われる兄!(笑)

IMG_5105_20100712212505.jpg
ほんとに仲のイイ兄弟、、、ママさん50m走5本、お疲れさま!(笑)

IMG_5093_20100712212458.jpg
疲れましたぁ~、、、枕木は気持ちイイ?(笑)

IMG_5109.jpg
さあ帰りま~す♪

結局最後まで3時間をみなさんと語らい、レンズを傾けながら楽しく過ごさせていただきました。
一緒に遊んでいただきましたみなさん、ありがとうございました♪

ゼブラ後はすもごま家とMM家と共に用賀倶楽部でランチをしに、、、我が家の「新・用賀クラブ」はコンクリート打放しによる熱中症回避のため夏期休業とさせていただいております!(笑)

[ 2010/07/12 22:42 ] イタグレ Shamal&Karif | TB(0) | CM(12)

『日本の伝統とは何か』


『草木国土悉皆成仏』という天台本覚思想の意義がまとめられた1冊の本がある。人間中心の哲学思想ではなく、インド仏教をも超えて魂が植物や土や石にもあるという。人間をとりまく回りに存在するものにはすべて「意思」があるのである。この世のすべてのものは成仏するという。となるとその意思あるものへの心配り、思いやりが自ずと必要になり、そこに「共存・共生思想」という考えが芽生えてくる。

IMG_4747.jpg

この本の作者、僕の大尊敬する哲学者・梅原猛さん(現在86歳)は、残りの人生をかけて、自分自身の初めての哲学書をしたためる準備に入っているという。その哲学体制を確立するために日本の文化・歴史を紐解き、多くの仮説をこの世に発表し世間を震撼させている。その何事も畏れず、信じる処をひたむきに疾走する梅原の姿にはいつも心を奪われる。もちろん仮説が間違っていることもしばしば、、、(笑)、、、でも姿勢を正し、訂正改めればそれでイイのだ!。縄文時代からの日本の文化を研究して、それを基礎とした日本人独自の、いや人類普遍の哲学を築こうとしている。

哲学とは「自分の生き方を明確にすること」である。
哲学という言葉を耳にしただけでも、一定の距離を置いてしまう人が多いのも事実、、、
ソクラテス、プラトン、そして現代にいたる多くの哲学者の言葉には、あまりに難解で理解に苦しまされた。

でもほんとはこの世に生を受けたならば、自分自身で考えること、固有の価値観を持つこと、そして何より自分の生き方をしっかりと定めることは、生きて行く上で不可欠なものになるはずである。それがそのひと固有の『哲学』になると思う。

ここ最近の「生き方」の社会風潮は、失敗を畏れ、大きなことにチャレンジする精神がなくなってきていることだ。チャレンジして失敗した者に救いの手を差し伸べるでもなく、見ぬ振りをするか、否定するかの風潮となっているのがとても残念だ。これでは大きな人間は社会で育たない。まさにひととしての哲学できる環境に日本が育っていないのも同然なのである。

僕は競争社会を否定はしない。競争における勝ち負けの厳しい世界、勝つ者が居れば負ける者もいる、、、所詮大きな地球の上に生かさせていただいているにちっぽけな存在に過ぎないのが人間なのである。そしてそのひとを取り巻く社会、環境がいかに大切なのかをひとりひとりが自覚しなくてはいけない時期だと思う。正当な勝者は評価され讃えられるべきであり、努力した敗者にも賞賛とその後の激励が必要なのである。勝者・敗者と完全2分化してしまうことのできないのが人間社会、、、

あらためて自分のこれからの人生を歩むかをじっくりと見極めていきたい時期にも差し掛かってきている。その反面、まだまだハチャメチャな人生にも憧れている自分もどこかに居る。軸のぶれない人生を歩むためにも、いまここで自分自身で哲学をしてみよう、、、

[ 2010/07/06 14:33 ] | TB(0) | CM(8)