fc2ブログ
ホーム > アーカイブ - 2011年01月

『陶庵夢憶』(熟読前)


「中国は江南・紹興の人、代表的文人であった張岱(ちょうたい/1597~1684年)の回想する『陶庵夢憶』では、人々はひたすら船にのって移動する。行き先の文人と交流のなされる園や亭や台には優雅な名がついている。建物より、その名が重視されている。勿論、桂離宮の庭園はこんな江南水郷のミニテーマパーク版で、月見台、月波楼、松琴亭、笑意軒と和風の名前になっている。当時は屋形船で池から桂川へと漕(こ)ぎだした。」

P1220001.jpg

建築家・磯崎新氏が最近の朝日新聞コラムで『陶庵夢憶』を語っており感心をもつことに、、、
夢ある紀行とその行く先々での文化交流シーンがとても楽しみな本です。

岩波文庫ですがすでに絶版。
ネットでなんとかゲットできましたが、内容が難しそうで覚悟して読んでみます。
船にのっての旅、、、何とも言えない交流の楽しさがありそうです!

スポンサーサイト



[ 2011/01/29 13:55 ] | TB(0) | CM(0)

2011年初ゼブラ♪


日曜日、シャマカリ家の初めてのゼブラ、、、
パーキングで何家族かのイタグレちゃんたちに遭遇!、、、気分はウキウキ♪
特にこの日は貸切ランでもなかったのですが、オーナーおじさんが近寄って来て
「今日はキースホンド(オランダの珍しいワンコ)の集まりがあるけど、イタグレちゃんがこんだけ集まるんだったら、いつもの奥のフィールドを貸切にしてあげるから、、、」
ということでこの日2度目のウキウキ♪♪。感謝です!。

IMG_2072.jpg
シャマル&ジャックくん、、、暗黙の了解?

IMG_2076.jpg
お隣のキースホンドたちが何となく気になって、、、警備隊、ご苦労様!

さっそくランでリードから解放すると、シャマルもカリフもダッシュで走り出しました。まあカリフはいつものように早めの電池切れ(汗)。シャマルはお隣のキースホンドたちが気になって吠えまくり!、、、この日の警備隊です(笑)。

IMG_2081.jpg
カリフの貴重な走る姿、、、この日は服無しでも案外大丈夫でした♪

IMG_2108.jpg
ムクムクでゴージャスなポロ+リタ+ララちゃんたち、、、存在感バッチリでしたネ♪

IMG_2111.jpg
ジャックくん、久しぶりぃ~!

IMG_2112.jpg
シャマルも思いっきり楽しんでます♪

IMG_2114.jpg
カリフも軽やかにギャロップ♪

IMG_2117_20110125235037.jpg
カリフの妹(?)、レモンちゃん。仕草もカリフとそっくりです!(笑)

IMG_2132.jpg
みんなでガウガウ、、、って、シャマカリだけがマウントを!(汗)

IMG_2148_20110125235057.jpg
ララちゃん、ミディオくんを追う!

IMG_2164.jpg
その頃、ミッドくんは全速力♪

IMG_2169.jpg
井戸端会議

IMG_2185.jpg
MM母さんに甘えるカリフ、、、なにか魂胆あるの?(笑)。その横で嫉妬の視線を送るミッドくん

IMG_2189.jpg
シャマル、次のターゲットは、、、?

IMG_2195.jpg
パトくん、登場!、、、ミルコ兄さんと兄弟のジャックくんと走る

IMG_2203_20110125235137.jpg
シャマルも走る、、、視線の先には?

IMG_2205_20110125235147.jpg
おお~服に芝いっぱい付けて、、、

IMG_2093_20110125235002.jpg
またもや燃料切れのカリフを走らせるシャマカリママ(汗)

IMG_2217.jpg
また目の前をミッドくんが駆け抜ける!

IMG_2235_20110125235201.jpg
パトくんも全速力だっ!

IMG_2240.jpg
後半、カリフに服を着せたら完全終了(笑)

IMG_2250_20110125235216.jpg
その頃、シャマルは大好きなMM母さんに抱っこ(強制確保?、笑)されて、、、

IMG_2252_20110125235222.jpg
メディオくんも元気いっぱい♪

IMG_2262_20110125235230.jpg
久しぶりのタバサちゃんとジジくん、、、お洒落なお揃いの服が素敵♪

IMG_2279.jpg
イタグレ人口密度も程よく、、、この頃はみんなまったりモード?(笑)

IMG_2282_20110125235248.jpg
パウくん!、、、MICAさんに甘えてるぅ~♪

IMG_2285_20110125235256.jpg
素敵な洋服のチャオくん、、、久しぶりにMICAさんともじっくりおしゃべり、楽しかったぁ~♪

IMG_2296.jpg
パトくんも陽だまりで、、、

IMG_2303.jpg
チャオくん、元気に走る!、、、それにしてもこの服、イイなぁ~♪(←欲しくなってる、僕)

IMG_2305.jpg
花ちゃん、、、オッ洒落ぇ~!、決めてますね♪

IMG_2311_20110125235330.jpg
パウくん、ハンター目、、、狩猟犬イタグレだからいいのか!(笑)

IMG_2314_20110125235338.jpg
雪ちゃん、仁王立ち?、、、静観する雪ちゃん!

IMG_2318_20110125235345.jpg
ボール遊びが上手だね♪、、、なぜかララちゃんばっかり(笑)

IMG_2320_20110125235353.jpg
思考するレモンちゃん

遊んでいただきましたパウ+チャオ家、ミルコ+パト家、メディオ+ミッド家、トマト+レモン家、ジャック+ライム家、タバサ+ジジ家、雪+花家、ポロ+リタ+ララ家、小菊家、クレフ家のみなさん(敬称略)ありがとうございました!。シャマルもカリフも大満足のゼブラでした♪


さてゼブラ後は駒沢の『マグノリア』で遅めのランチを、、、

4mai1_20110125235412.jpg
激辛の味噌煮込み、、、頭から汗が止まりません(大汗)

8mai1.jpg
お食事中もみんなお利口さんに、、、お昼寝したかったかな?(笑)


久しぶりのゼブラ、、、また走行会がありましたら参加しま~す!。
その日を楽しみにして、、、

[ 2011/01/26 11:53 ] イタグレ Shamal&Karif | TB(0) | CM(6)

Shamals 軽井沢会


この時期の軽井沢の肌射す風は痛く、呼吸とともに身体の芯まで冷やされる感じが何とも言えない。しかも透明に凍てつく空気は、身を浄めてくれるかのような不思議な感覚に包んでくれる、、、
冬の軽井沢、、、避暑地でありながらもうひとつの顔を持つ。その自然の顔を楽しむべくShamalsの仲間たちが別荘に集った、、、

IMG_1638.jpg

夕刻の陽の落ちる前に僕はPanda君に乗ってひとりのんびりと上信越道を西に向かって走っていた。軽井沢手前のトンネルで1台のクルマが突風のように駆け抜けていった、、、そして少しするとまた1台が僕に手を振りながら追い越して逝く、、、気を遣ってPanda君にスピードを合わせてくれる。するとまたもう1台、手で挨拶しながら追い抜いていく、、、なんとか必死に憑いていくPanda君。阿吽の呼吸で3台仲良く走ってETCゲートをくぐり抜ける。ここで2台と合流。軽く挨拶を交わした後に5台で別荘に向かって走り出す、、、、

別荘はひっそりと森の中で佇んでいた。部屋のひとつひとつに明かりが灯され、黒い鉄のストーブにゆっくりと薪をくべる、、、ひんやりした空気はストーブの炎によってすぐに暖かみを帯び、やがてその雰囲気は熱い語らいと熱気にシフトアップしていく、、、、、

IMG_1645_20110118220842.jpg
薪ストーブの暖、、、程よい暖かさが凍てついた身体を芯から解してくれる、、、軽井沢での火のパワーにはいつも感動する、、、

IMG_1659.jpg
ディナーまでの時間、別荘で寛くことに、、、

IMG_1653_20110118220851.jpg
おや?、アンナ処にコンナものが!、、、

IMG_1667.jpg
KAPPA ITALIA

IMG_1672_20110118220900.jpg
Shamalのヴィデオもよく見るとトリコローレのよう、、、



IMG_1654.jpg
エントランスホールには、、、薪ストーブと同色に塗られたリニアーなスチール階段と、奥山清行氏デザインの曲線の美しいコートハンガーのコラボ、、、


しばし別荘で暖を採り、あたり一面すっかり暗闇になった頃、みんなでディナーに出掛けることに。
『enboca』。
夜のエンボカは初めて、、、ゆっくりと暗めの細道を歩み、レザーブされた広い部屋に案内される。どんな晩餐になることやら、、、(想像は憑くが、、、笑)

IMG_1682.jpg
楽しみです、、、

IMG_1685.jpg
エンボカに入ってすぐに目に飛び込んでくるものは、、、

4mai3_20110118220955.jpg
エンボカ4景、、、

IMG_1687.jpg
おお、こんな光景まで、、、

IMG_1690.jpg
ほぼ貸切状態のエンボカ、、、ゆったりとした晩餐が臨めそう、、、

IMG_1693_20110118221024.jpg
「乾杯!」みんなでグラスを合わせて、、、

IMG_1697.jpg
『生ハムの盛り合わせ』 
ハモンイベリコ、ハモンセラーノ、パルマハム、鴨の生ハム、馬の生ハム。馬は旨い!

IMG_1700.jpg
『エンボカファームの野菜の窯焼き』
キャベツ、アスパラ、ポテトの塩を振りかけただけのダイナミックなプレート

IMG_1704_20110118221129.jpg
『Bons Voeux』
濃厚なベルギービール。下戸の僕は味わうこともなく、、、

IMG_1706.jpg
『地物温野菜の盛り合わせ』
アスパラ、軽井沢インゲン、スッキーニ、カリフラワーなどなど、、、

IMG_1707.jpg
手酌で、、、

IMG_1710x.jpg
『スペアリブ』
野辺山高原隣接の小海町で飼育された豚のスペアリブ、、、桜のチップの燻煙がいい香り、、、

IMG_1716_20110118221300.jpg
『マルゲリータ』
モッツァレラチーズ、トマトソース、バジルのピザ

IMG_1718.jpg
外は-10℃、、、でもエンボカの中はホクホク、、、

IMG_1724.jpg
『クアットゥロ フォルマッジ』
4種類のチーズのピザ

IMG_1726.jpg
『きのこのピザ』

4mai4_20110118221404.jpg
スープも身体を暖めて、、、

IMG_1729_20110118221414.jpg
『プロシュート』
パルマ産生ハム、トマトソース、ルッコラのピザ

IMG_1731.jpg
『下仁田ネギのピザ』
初めて口にしたピザ。ネギの大きさも様々で旨味が堪能できるお薦めピザ!

2mai1_20110118221447.jpg
『ソフトクリーム』
左は白玉入、右はシンプルなソフト

DSC07925.jpg
エンボカの女性(とても美しい声の美女 by Orange Man)に撮っていただく、、、

IMG_1741_20110118221550.jpg
晩餐を終え、エンボカを出て夜空を見上げたら、、、細かい冬の枝の間からお月様が顔を出す


3時間ほどのエンボカでの晩餐会。
熱い語らいと静粛な尋問会(笑)。まだまだ語りきれない分は別荘に戻ってからということに、、、
それにしてもエンボカのお料理は大満足!。ピザも食べ尽くしたって感じ♪。
心許し合う仲間との楽しいひとときは、お料理の味もより一層ひきたち、時間は確実に忘却の彼方に、、、

IMG_1746_20110118221608.jpg
別荘に戻ってからまたまたデザート♪。
前述Orange Manさんからの差し入れのケーキの数々、、、別腹とは真実!。僕は『花豆のモンブラン』をいただくことに、、、世界でただひとつ!、オンリーワンです♪。花豆の上品な甘さに感動!
和泉屋さんの洋菓子店「フォンテーヌ」のケーキ!

DSC07928.jpg
夜も更け、みんな風呂(※)に浸かった後にホットな身体で熱い語らいをまだまだ続けます、、、気付けば朝の5:00、、、久しぶりの徹夜状態。でも9:00まで熟睡、、、
(注※:ゆったりとしたポカポカのお風呂、、、写真のないのが残念!,撮れば良かった、、、)


「おはようございます♪」
爽やかな日曜日の朝を迎える、、、窓のスクリーンを覗いてみると、あたり一面の雪化粧!
5cmくらいの積雪はまわりを上品な光景に変貌させていた。風もなく、天気も良さそう、、、
キッチンでは一番早起きのMさんが朝ご飯の支度を、、、早起きbillyさんは洗面で支度を、、、

IMG_1752_20110118221629.jpg
ピクチャーウィンドウ、、、壁に嵌められた窓に雪化粧の絵画が!

IMG_1761_20110118221706.jpg
せっかくなのでみんなが起きる前にデジイチ持って凍てつく外にでてみることに、、、
思ったより寒くない、、、むしろ新鮮な透明な空気は深呼吸する程に気持ちイイ~♪

IMG_1767.jpg
雪の白、焼き杉の茶、空の青、自然の色は素晴らしい!
写真撮影してる僕を気遣って、Mさんがリビングのスクリーンを開けてくれる、、、

IMG_1781_20110118221749.jpg
笹の葉の雪も笹にとっては重たそうぉ~、、、

IMG_1776.jpg
薪ストーブの煙突からは白い煙が微かにたなびく、、、

IMG_1788_20110118221823.jpg
ウッドテラスにも万遍なく雪積もって、、、ガレージには、、、

IMG_1790.jpg
焼き杉に反射する朝陽、、、空気の透明感が伝わるかな?

IMG_1804.jpg
リビングから外を愛でると、、、

2mai3_20110118221903.jpg
上を見上げたり、下を見下げたり、、、

IMG_1807_20110118221914.jpg
キッチン前のテラス。お料理しながらこんな光景が目に、、、

IMG_1813.jpg
大きなお鍋には、、、何ができるのかな?、楽しみ、楽しみ♪

IMG_1750.jpg
笑顔の素敵なMさん、、、いつものようにDr.ポチさんの嗜好を強制され、新品ヴィンテージの真っ白な割烹着。とってもお似合い♪。最後3枚目の割烹着を着せられるのは一体、誰?(笑)

IMG_1830.jpg
7人分のお椀が、、、お雑煮ですね!。KOGUさんもキッチンでお手伝い、、、手慣れた感じに興味津々!(笑)

IMG_1831.jpg
なかなか板に憑いた丁寧な盛り方、、、(笑)

IMG_1839_20110118222042.jpg
その頃、輩たちはお雑煮の出来上がりを待ちながらリビングで寛ぐ、、、

IMG_1843_20110118222052.jpg
ゆずの皮で風味付け、、、デジイチ構えていてもイイ香り♪

IMG_1845_20110118222106.jpg
最後に三つ葉で彩りを整えて、、、、お雑煮感性間近、、、

IMG_1851.jpg
その頃、まだ輩たちはリビングで寛ぐ -2

IMG_1850_20110118222137.jpg
食卓を飾るお花たち、、、

IMG_1854_20110118222218.jpg
出来上がり!、関東風お雑煮♪。テーブルの上も完璧!

IMG_1857.jpg
手作り松前漬けも一緒に、、、とても味加減良く、食感楽しみ、美味の絶品!

IMG_1856.jpg
お雑煮は醤油ベースでお野菜たっぷり。鶏肉のダシも効いてます!。焼き餅の白、サヤインゲンと三つ葉の緑、人参の赤、まるでトリコローレのよう、、、(笑)。とにかくおかわりしたい程の愛いっぱいの美味しさに大満足♪。ご馳走さま!

IMG_1864.jpg
お雑煮のお餅はみんな2つずつ、、、、そのあとには、、、

IMG_1861_20110118222325.jpg
KOGUさん、また餅を焼いてる!

IMG_1865.jpg
〆は善哉、、、これまた美味!。3個目の焼き餅を一気に♪。真心こもった善哉は嬉しい、、、


お雑煮、善哉、ご馳走さま!。朝から超満腹状態となり大満足、、、
リビングの前に置かれた小鳥の餌台をふと見ると、小鳥がいっぱい集まってる!。朝KOGUさんがひまわりの種を台に載せておいたよう、、、みんなで小鳥の鑑賞会に!(笑)。しばし生きとし生けるものを感じつつ、、、

IMG_1930.jpg
近くの樹木には、、、

IMG_1962.jpg
キビタキ。胸のオレンジが美しい、、、

IMG_1984.jpg
小枝にとまって、、、

6mai1_20110118222434.jpg
小鳥の6景、、、

IMG_2045_20110118222501.jpg
小鳥の種の補充タイム!、、、寒い中、ご苦労さま♪

IMG_2062.jpg
コガラも種を銜えて、飛び立ととうと、、、


さて軽井沢の別荘、、、とても充実かつ濃密なひとときを送ることができ、帰路への準備に、、、
最後にOrange Manさんからまたまたみんなにお土産が、、、

IMG_2066.jpg
和泉屋さんの『季節限定・福豆』。ありがとう♪、、、みんなにいっぱいの福が来るのを期待して!

4mai1_20110118222705.jpg
みんな雪道走行への準備を、、、、タイヤ交換やら、雪落としやら、、、

DSC07950.jpg
隊列なして別荘を後に、、、名残惜しい、、、
billiyさんも乗るHURRY号先頭に、Dr.ポチさんのニセラティ、ikeちゃん号が続く、、、

DSC07940.jpg
僕も初めての雪道走行にチャレンジ!。その前に雪落としせねば、、、ikeちゃんがやってくれ感謝♪

DSC07952.jpg
KOGUさんが撮影!、、、白い雪に黒のPandaはいかが?
KOGUさんからいただいた写真数枚掲載!(感謝)

DSC07953.jpg
さらば友よ!、ありがとう軽井沢、、、帰路の軽井沢、14:00で気温は-8℃!

冬の軽井沢、こんなに素敵で素晴らしいとは、、、
自分の想像を超越したありのままの大自然と対峙できた幸せ、なにか自然の神から啓示を受けたかかのような錯覚にさえ陥る雰囲気を満喫できたことに感謝だ!。

最後にオーナーのKOGUさんご夫妻に多大な感謝!!!。そして仲間たちにも心から感謝!、、、ほんとに素晴らしいひとときを一緒に過ごせて幸せだった、ありがとう!。またみんなで集える日を楽しみにして、、、

[ 2011/01/19 14:18 ] MASERATI | TB(0) | CM(16)

ブログFC2継続します!


写真の乱貼りの我が写真日記ブログ(笑)。
当初は画像容量の一番大きかった「FC2」で始めました。
1GBだった容量も残り僅か、、、広告入りを敢えて認めた上(←コレが嫌だった!)で2GBへのアップもできるというのが去年までの話。

201011021431435a7_20110114105000.jpg

今年になってからか?、1GB×80%=800MBを超えた場合に限って、FC2に画像容量拡大申請をすると容量をアップしてくれる表示ボタンを見つけた次第、、、ただしアップ判定はFC2。昨夜深夜に一応そのボタンをポチッとクリック。今朝さっそく画像容量チェックしてみると、5GBにアップされました♪(喜)。

ピクチャ 1

無制限でないにしてもまだまだFC2で写真の乱貼り日記続行が可能となりました。ということで引き続きみなさん、よろしくお付き合いをお願い申し上げます(ペコリ)

[ 2011/01/14 11:15 ] 社会 | TB(0) | CM(2)

ドッグラン巡り@連休


シャマカリ家、本格的に2011年のドッグランの開始です!。
1月2日のゼブラでの新年走行会に参加できずで、この先不安な年明けでした(笑)。
連休初日は近場の芦花公園ドッグランで走ります、、、

IMG_1384.jpg
シャマル、、、なに?

IMG_1270.jpg
小さいランエリアで戯れます♪

IMG_1334.jpg
アメリカンな服でおめかしのさんま君!。シャマカリたちが小型犬ランで走っていたので、わざわざ隣のランから移動して下さいました!、ありがとう♪

IMG_1324.jpg
軽やかにギャロップのセナちゃん♪。まだ7ヶ月の女の子ですがとっても元気!

IMG_1279_20110111203658.jpg
可愛いセナちゃんを追いつめる我が子たち、、、(大汗)

IMG_1339.jpg
ペロッ♪、、、何か美味しそうなものでも目に入ったのかな?

IMG_1343.jpg
シャマルにも果敢にアタック!

IMG_1325.jpg
眉間に皺を寄せるカリフ、、、

IMG_1341_20110111203737.jpg
セナちゃん、人怖じせずとっても友好的です♪

一緒に遊んでいただきましたさんま君、セナちゃん、ありがとうございました!
また遊んでネ♪



さて連休2日目は代々木公園ドッグランに参上♪
寒波のおかげでもの凄く冷たい風が都内は吹き荒れておりました。ランも極寒だったら諦めよう、、、といざケヤキのあるランに足を踏み入れてみると、そんなに風を感じません。時折、凄かったですが走れないコンディションでもなく、、、遠くにピンクの服を纏ったイタグレちゃん発見!。シャマカリも走ってくれると僕的に一安心♪(笑)。さっそくランに、、、

IMG_1391.jpg
大きなケヤキの木が防風の役割してくれました、、、でも砂嵐もたまに!

IMG_1402_20110111203818.jpg
カリフにビックリのルカちゃん!

IMG_1451.jpg
マロくんに再会♪

IMG_1413.jpg
ひとり佇むルカちゃん、、、

IMG_1425.jpg
威嚇顔のシャマルの横顔、、、白くなった歯が!(笑)

IMG_1457.jpg
ルカパパさんに撫で撫でしてもらい恍惚のシャマル、、、キョトン顔のカリフ(爆)

IMG_1468.jpg
シャマルと遊んでくれたマロくん、、、

IMG_1467_20110111203854.jpg
男の子らしい顔つきのカリフ、、、レアです♪

IMG_1487.jpg
走らないカリフには走るママと一緒に♪

IMG_1491.jpg
結局、走った先からは歩いてご帰還です(汗)

IMG_1497.jpg
ず~っと一緒に走ってるっ!(笑)

IMG_1513_20110111204013.jpg
カリフは歩いてる、、、

IMG_1529.jpg
マロくん、元気に走る!

IMG_1536_20110111204034.jpg
ルカちゃん、淑やかに歩く♪

IMG_1542_20110111204043.jpg
4イタグレ集まって、、、

IMG_1543_20110111204053.jpg
シャマルは走る!、、、追走のマロくん♪

IMG_1546_20110111204102.jpg
まだまだ逃がしません!(笑)

IMG_1553.jpg
大型犬用のランには大きなアフガンハウンドが、、、当然吠え挑むシャマル!(大汗)

IMG_1493.jpg
弾けるシャマル♪

一緒に遊んでいただきましたマロくん、ルカちゃん、ありがとうございました!。
また遊んでいただけるのを楽しみにしてま~す♪



ランでしっかり走ったあとに年始挨拶にDOXに、、、
この時期としては珍しくパピーちゃんが登場してました♪。この日にお引き取りだったので、運良く出逢うことができたという訳、、、小さい身体から溢れんばかりのエネルギー♪
これから新しい家族の愛をいっぱい受けて生活していくんだよ、、、!!!

IMG_1589.jpg
元気いっぱいに綱引き♪

IMG_1604_20110111204129.jpg
「僕たちも、もう昼寝するよ!」

[ 2011/01/11 22:37 ] イタグレ Shamal&Karif | TB(0) | CM(8)

謹賀新年2011


あけましておめでとうございます。
本年もシャマル&カリフ共々、よろしくお願い申し上げます。

IMG_1242.jpg
実家隣りの学問の神様「赤坂上野天満宮」にて初詣

■1/1
元旦は前橋で迎え、義母と義姉家族と新年の祝杯です♪。
午前10:00に前橋を出発。名古屋までスタッドレス・パンダ君で家族大移動となります。
駒ヶ岳SAのドッグランは雪のカーペット。シャマカリも戸惑いながらもちょっと走りました。
好天に恵まれながらも、恵那山トンネルを抜けると辺り一面雪化粧、そして軽めの雪吹雪。
事故渋滞に巻き込まれながら実家には真っ暗になってから到着。弟家族とも久しぶりに対面。
みんなですき焼き囲んでワイワイと、、、

IMG_1108.jpg
前橋のお雑煮。お餅は焼き餅、、、鶏だしベースのあっさり系です、、、美味♪

■1/2
弟一家は岡山に帰郷。可愛い甥ともお別れ、、、元気でね!
シャマカリ連れて「星ヶ丘テラス」(●)にショッピングに。上の方の階のドッグデプトでパフェをいただいた後、隣の屋上ドッグランでシャマカリを走らせます。といっても走らないので、僕たちが走って後に付いてくるという、イタグレらしからぬ光景が、、、(笑)

4mai1_20110106150814.jpg
実家のお雑煮は至ってシンプル。鰹だしの中に餅菜、かまぼこ、鰹節を少々、、、餅が伸びたぁ~!

■1/3
午前中に「名古屋の家」の打合せ。正月から仕事です。
午後からは母方の実家の清洲で親戚みんなとワイワイと、、、従兄弟の飼っているミニチュアダックスの「チャッピー君」と散歩したり走ったり、、、

■1/4
東京に向け、AM9:30に実家出発。渋滞もなく快適、、、でもクルマは多いです。
足柄PA(上り)にも新しくドッグランができてました!。ここでシャマカリを走らせます、、、といっても大小のトイレタイムだけに終わってしまったような、、、
用賀の家に着いたのは16:00。のんびりした帰路でした。
夕刻、マセQP嬢のご機嫌伺いにちょっと初走りしました!。滑るような加速と静寂なV6サウンド。
最後に給油してあげようと、フェールオープナーのボタンをポチッ!、、、ポチッと同時にボタンパネルごとボタッと外れて奥に陥没です(大汗)。いきなり2011年のQP嬢は入院予定でございます(爆)

■1/5
お正月休み最終日。シャマカリと代々木のタールムでランチ。しっかりと仕事モードの店内。その後渋谷センター街で買い物を、、、帰路は東京見物(笑)、青山~赤坂~六本木~麻布十番~白金~目黒~代官山~、全くお上りさんコースです♪


2011年、どんな年になるでしょう?
自分でどんな年にしたいかが問題ですね!。ピョンピョン飛び跳ねる自分が見えてます、、、(笑)

[ 2011/01/06 15:16 ] イタグレ Shamal&Karif | TB(0) | CM(30)