「昭和の日」建築家・村松基安氏のお誘いを受けて、東村山市で竣工した保育園を見学させていただきました。
村松さん自らのガイダンス、コンセプトを伺いながらの見学はこの上ない喜びと、言葉でいい表せないほどの感動がありました。保育園というカテゴリーを超越した建築空間に魅了されました。刺激ある建築は人の心を揺り動かしますね!。
さて保育園ですが、とてもスケール感が良い建築でした。子ども達の生活を綿密にシミュレーションされ、細部にわたり村松さんのこだわりをお聞かせいただき、その都度ウンウンと感心するばかりでありました。
とくに食堂の吹抜空間の大きさが、以前写真を見せていただいた時から気になっておりましたが、実際あの場に身をおいて全ては納得できた感があります。大きな樹木のある広いに庭と中庭を繋ぐ空間でもあり、建築を消したかった気持ちもよくわかりました。気持ちのいい空間で、健やかに子どもたちが生活できる保育園だったことを実感できました。
とにかく至る所に、村松さんのこだわりと繊細な気持ちがこもった建築だったことを実感できました。わたしたちも刺激を受け、充実の「昭和の日」でした!。村松さんに感謝します、、、

中庭から食堂をのぞむ、、、その向こうに大木のある広い庭、、、

2階のテラスもいろんな場が仕込まれ素晴らしい環境ができていました。このケヤキをのぞむデッキもとても素敵で気に入りました!
スポンサーサイト