fc2ブログ
ホーム > アーカイブ - 2014年11月

特別養護老人ホームを俯瞰して


今春伊勢崎市に竣工しました特別養護老人ホーム『小泉の杜』(Google Earth)。
民家の散在する田園風景の中に建つ5000m2程度の建物になりますので、街並のスケール感をとても大切にして設計をしました。老人たちの個室群はキューブ単位でランダムに配置され、その隙間に街並の雰囲気を取り込んで街路のようになっています。建築はまわりの環境とうまく共存していかなくてはなりません。これからの街並への同化と共生を楽しみにして見守っていきたいと思います。

小泉の杜1

10679567_754352007967280_7791349263734008705_o.jpg

10679567_754352011300613_4062721655527805585_o.jpg

10661867_754356007966880_6156373672718805585_o.jpg

10521912_754356011300213_198985325042577911_n.jpg

スポンサーサイト



[ 2014/11/14 21:52 ] 建築 | TB(0) | コメント(-)

足がつる!@Panda


土浦の現場に向かうも、常磐道三郷ICでの事故火災渋滞で、かれこれ1時間半以上パンダ車内監禁状態(^_^;)。ちょびちょび動くが、クラッチの左足がつりはじめた!。頑張るぞっ(笑)

10678859_761577373919516_8462788349022734738_n.jpg

[ 2014/11/13 14:45 ] Fiat Panda | TB(0) | コメント(-)

児童養護施設を俯瞰して


今春竣工したつくばの児童養護施設『筑波愛児園』(by Google Earth)。子供たちが生活する家は6人グループの生活形態の分棟タイプで、楕円回廊が各棟を柔らかく結んでいます。写真では茶色に見える庭も、今では芝生の緑あふれる子供たちにとって大切な生活環境の一部になっています、、、子供たちの心の中にも大きな変化が起き始めていることを先日園の方からも伺い、子供たちを包む生活環境がいかに大切なのかを実感した次第です。(写真:上田宏氏)

aijienn.jpg

a0097020_14304339.jpg

筑波愛児園(黄色い四角)の東側には「KEK(高エネルギー加速器研究機構)」があります。加速器と呼ばれる装置を使って基礎科学を推進する研究所で、高エネルギー加速器は、電子や陽子などの粒子を光の速度近くまで加速して高いエネルギーの状態を作り出す装置です。その加速器は写真でわかるように直径が約1kmの大きな円になっています。筑波愛児園の回廊はこれがモチーフになっているわけではありませんが、興味深い大小のシンクロになりました。

1_20141114213903539.jpg

aijien2.jpg

7.jpg
Environment changes the life of children. Children's foster home at Tsukuba.

[ 2014/11/12 21:37 ] 建築 | TB(0) | コメント(-)

出逢いって素晴らしい!


今宵のシャカマリ散歩での出来事。
用賀商店街で後ろから男性に声をかけられる。
男性「あの、この犬は何と言う犬種ですか?」
僕「イタリアングレイハウンドといいます。」
男性「実は兄が2匹同じ犬を飼っておりまして、、、私、Kと申します」
僕「、、、、もしかして、デリンジャー、ヴィアちゃんですか?」
男性「そうです、ご存知ですか?」
僕「はい、パパさん、ママさんも仲良しでいつも一緒に遊んでもらってます!」
男性「ああ、声をかけて良かったぁ〜!」
ということで、しばし路上で歓談を!。世間の狭い事を実感(笑)。名刺をいただいたので、僕も交換。Kさんの弟さんは夜の商店街に、、、(笑)

20141112_201720.jpg

[ 2014/11/12 21:05 ] イタグレ Shamal&Karif | TB(0) | コメント(-)

よっきー君と一緒に


我が街、用賀商店街ゆるキャラの『よっきー君』。聞けばワンコが苦手だと、、、よく見ればよっきー君はお猿さん、犬猿の仲?(^_^;)。

10525980_760617980682122_8234096816517036987_n.jpg
Shamal and Karif with "Yokky", the mascot character for the Youga shopping district in my town. He is a monkey!!!.

[ 2014/11/11 12:35 ] イタグレ Shamal&Karif | TB(0) | コメント(-)

Alloにて


二子玉川RISEの"Allo"でシャマカリとランチ。開放感抜群!、ちょっと冷たい風を感じながら(笑)。

10414496_759654824111771_6483712094160934212_n.jpg

1610833_759654847445102_3877669570668321942_n.jpg

10734258_759654860778434_2976900665601745612_n.jpg


[ 2014/11/09 12:28 ] イタグレ Shamal&Karif | TB(0) | コメント(-)

青の世界


用賀駅も今日からイルミネーション♪

10805597_758551497555437_5406251828272871175_n.jpg
Shamal and Karif in the beautiful Blue World♪

[ 2014/11/08 16:24 ] イタグレ Shamal&Karif | TB(0) | コメント(-)

Mintbaum


念願のオートクチュールのミントバウムが届きました!。興味津々、早速お試しタイム♪、、、シャマカリが一緒に入ってくれるといいのですが(^_^;)。ミントママさん、素敵なバウムをありがとう!。しっかり使わせていただきます♪。

10801618_757621974315056_3504948990316071367_n.jpg
We ♡ Mint-baum♪. My iggy friend, Mint mom made this iggy's house for Shamal and Karif. Thanks to Mint mom!!!.

[ 2014/11/06 23:25 ] イタグレ Shamal&Karif | TB(0) | コメント(-)

QPに絵を描いて、、、


Drawing the branches on the car.....by the light

1743663_757521584325095_1249098580099535358_n.jpg

[ 2014/11/05 19:28 ] MASERATI | TB(0) | コメント(-)

吉村順三氏設計の病院へ


シャマカリとちょっと足をのばして、吉村順三氏設計の日産厚生会玉川病院(1978)に来ました!。「病院といえどもそこを利用する人々には心地よい穏やかな時間と空間が必要」という理念のもと設計された病院もいまだ健在です。

1384129_756542627756324_7838682275128041990_n.jpg
This hospital was built in 1978. And designed by Junzo Yoshimura, so famous architect in Japan.

[ 2014/11/03 15:31 ] イタグレ Shamal&Karif | TB(0) | コメント(-)

パリ在住の旧友たちと神楽坂で


フランス・パリ在住で、僕の小中学校同級生、ピアニストの由奈子さんを囲んで神楽坂でお食事会です!。ご主人のタリックさん、お嬢さんのアリサちゃんとフィアンセのマルコさん、そして浜松北高同級の伊藤くん、石津くん(北海道在住の外科医さんでたまたま上京)の7人で楽しくフランス語、英語、日本語のごちゃ混ぜ会話してました♪。書き尽くせない程盛り沢山の内容なので記念写真を!。また逢える日を心から楽しみにしてます、今宵は素敵なひとときをありがとう♪。

1743487_756187917791795_1859776488156729195_n.jpg
I had a dinner with my lady-friend who lives in Paris, France.....she is a pianist, so fantastic and precious tonight!!!. thank you all♪.

[ 2014/11/02 20:34 ] 同窓・浜松 | TB(0) | コメント(-)

LED内蔵のガラス・サイン


今春竣工した『特別養護老人ホーム 小泉の杜』の館名サインが時間を経て玄関前に設置されました。昼は仄かに存在を消し、夜は優しく輝くサインです。90mm×1800mmのLED内蔵高透過ガラスに、事務所でデザインした建築のモチーフ、法人の思想を描いてあります。試作品を製作するなど、建築と変わらぬ打合せと検討を重ね時間を掛けたガラスサインになりました。さて道往く人は足を留めてくれるかしら?、、、

101_1573.jpg

101_1565.jpg
Signature board made by glass using the LED bulbs. @Nursing home for the aged.

[ 2014/11/01 22:45 ] 建築 | TB(0) | コメント(-)

師・芦原義信先生のスケッチ


師・芦原義信先生の貴重な自筆スケッチ。名著『外部空間の設計』のイラスト原稿のようです。本のイラストは、おおば比呂司さんが担当されてますので、芦原先生のスケッチを横において描かれたのでしょうね!。なぜ原稿が手元に?。

20141101_165945.jpg
Manuscript sketching of the book "Exterior Design in Architecture" written by a famous architect in Japan, Yoshinobu Ashihara.

[ 2014/11/01 16:40 ] 建築 | TB(0) | コメント(-)