fc2ブログ
ホーム > アーカイブ - 2015年04月

イチゴのパスタ


勇気を出して『イチゴの冷製パスタ』をオーダー(^_^;)。中目黒の目黒川沿いの『果実倶楽部』のテラス席にて。バルサミコ酢ベースのソースをからめてパスタとイチゴと一緒に口に入れると不思議な味が広がります。想像を超えて美味い(笑)。

11209614_847747468635839_7783125184358688064_n.jpg
Pasta with balsamic vinegar sauce, and fresh strawberry!!!.

11179974_847747491969170_4141056711171609960_n.jpg

11136662_847747528635833_5073359335481889315_n.jpg

スポンサーサイト



[ 2015/04/29 12:47 ] イタグレ Shamal&Karif | TB(0) | コメント(-)

流山おおたかの森にて


『流山おおたかの森』。TXの駅名にもなっていますが、駅周辺の商業地開発はどんどん進んでいます。かつては「おおたか」の生息する森が広がっていたそうですが、その面影は姿を消し、人間による森林伐採で区画整理砂漠となってしまいました。そこには徐々にアパートや住宅がまた建ち始める様相を呈しています。
この土地で少しでも森を復活すべく、できるだけたくさんの樹木を植えながら、緑あふれる新しいコミュニティ住環境(23戸長屋)を再生しようと、土地のオーナーと一緒に計画しつつあります。「おおたか」が戻ってきてくれるかはわかりませんが、かつての森の姿に戻すようにする努力が、私たち人間の義務だと切に感じています。

DSCN1601_201504301407511b4.jpg
TX(つくばエクスプレス)の開通に伴い、沿線では住宅開発が主にUR主体で始まりました。見渡す限りこんな砂漠状態。ここが計画地。

DSCN1604_201504301407531d1.jpg
敷地の横を走る東武野田線の西側には森の面影が少し残っています。こんな森が何ヘクタールも広がっていて、おおたか、たぬき、うさぎなどが生息していたそうです。

ootaka419.jpg
雄大に空を舞うおおたか

[ 2015/04/28 16:06 ] 建築 | TB(0) | コメント(-)

ヘッドロック


事務所の新人女性スタッフも、もうしっかりとランチタイムのシャマカリ・ブロックをマスターしました!(笑)

11034314_847090365368216_6577870357612622844_n.jpg
New lady staff can block the attacking of Shamal and Karif at the lunch time!!!.

[ 2015/04/28 12:21 ] イタグレ Shamal&Karif | TB(0) | コメント(-)

LOG ROAD 代官山


今月17日にオープンしたての『LOG ROAD 代官山』に行ってきました!。少し前まで東横線の線路だった跡地を線路地下化に伴い、散策路とコッテージのある再開発有効利用がされています。こじんまりした雰囲気と、程よい囲まれ感がこちらの魅力でしょうか、、、200m強の散策路はかつては線路。線路は街を分断してしまいます。地方では駅の南口と北口でも発展に差が生じ、街の個性が異なっているのが多いのも事実です。今まで目の前にありながら、線路で分断された生活環境・雰囲気のエリアが、この新たな散策路でうまく交流・結合していけるかが大きなテーマであると思いました。とにかくこの日は賑わいがありましたが、これからの発展に大いに注目したいものです。

20150419_114018.jpg
代官山駅に近い方の入口はひとがいっぱい!。

20150419_114141.jpg
ワンボックスカーもオシャレなお店に、、、

20150419_114233.jpg
シャマルとカリフも一緒に散策しました!。

20150419_115005.jpg
駅とは反対側はまだお店がオープンしていなくて閑散と、、、美味しいビールが飲めるお店に!。そしてここに併設したキヨスクタイプのコーヒー売店として「ブルーボトルコーヒー」が入ることが決定しているので、集客力は心配ないでしょう。

20150419_115122.jpg
こんな配置になっています。

20150419_115337.jpg
道路側からみるとこんな感じ、、、昔は東横線が走っていたとは!。

20150419_114544.jpg
ベンチも雰囲気良く、、、しっかりと座って休んでみました。

[ 2015/04/19 12:01 ] 建築 | TB(0) | コメント(-)

Dogwood


西用賀通りは真っ白なハナミズキでいっぱい♪。花言葉「私の思いを受けて下さい」

11159486_840876315989621_1942741756157575854_n.jpg
Flowering "Dogwood trees" with Shamal and Karif......

[ 2015/04/16 12:35 ] イタグレ Shamal&Karif | TB(0) | コメント(-)

沼津駅にて


三島市で新しいプロジェクトの設計が始まりました。コンテンツはもう少しのちほどにアップします。今日は計画通知に関して静岡県庁・沼津土木事務所で発注者の方々と一緒に事前協議をしてきました。土木事務所の担当の方もとても丁寧にいろいろなことをご教示して下さいました。
沼津駅は初めて訪れた駅ですが、木造平家でトラス屋根、とても風情ある静かな駅で好感を持つ事ができました。お隣の駅・三島駅は新幹線も停車する駅で駅前にも大学が誘致され、それなりに街が変貌・発展を遂げていますが、静かな沼津駅とは性格の異なる雰囲気を味わうことができます。

ホーム

沼津駅

[ 2015/04/14 20:27 ] 社会 | TB(0) | コメント(-)

赤城山の小尾瀬『覚満淵』


赤城山の覚満淵に来ました♪。
前橋の義母をQPに乗せて一緒に桜のお花見というわけだったのですが、どんどん赤城山を登って行くうちに標高も高くなり、道路脇や湖岸辺は雪がいっぱい!(汗)。前橋より8度気温が低く寒いです(笑)、、、覚満淵脇のお茶屋さんで温かいお汁粉とコーヒーをいただき、またゆっくりと赤城山を下山しました。

11146192_838932519517334_1595379347113636404_n.jpg
"Gakumanbuchi", small lake on the top of the Mt. Akagi.

11150308_838935216183731_1916946992295916443_n.jpg

[ 2015/04/12 15:18 ] イタグレ Shamal&Karif | TB(0) | コメント(-)

遺伝のお話


久しぶりの「岩波新書」と「ブルーバックス」。遺伝学の世界を垣間見ようと思って手にしてみた。世界にセンセーショナルな論争を巻き起こした木村資生博士の『中立進化説』、そして2015年クラフォード賞(ノーベル賞に匹敵)受賞者の太田朋子博士の『分子進化のほぼ中立説』。科学の中で「ほぼ、、、」と謳う論文に興味が湧くところではあるが、中立説の進化が理解できるかは自信が無いが、まずは読み始めてみることにしよう、、、
Kimura, Motoo. "The Neutral Theory of Molecular Evolution".
Ohta, Tomoko. "Slightly Deleterious Mutant Substitutions in Evolution".

DSCN1285.jpg

[ 2015/04/10 14:51 ] | TB(0) | コメント(-)

人形町の家がArchDailyに掲載


日本橋に設計させていただきました『人形町の家』が『ArchDaily』に掲載されました。ぜひこちらのホームページをご覧下さい。下町情緒溢れる親子2世帯住宅です。

5522f448e58ecea11900003f_house-in-ningyo-cho-k-s-architects_2-530x795.jpg
撮影:上田宏氏

[ 2015/04/08 15:33 ] 雑誌掲載・TV放映 | TB(0) | コメント(-)

シャマル、8歳になりました♪


シャマルくん、8歳のお誕生日おめでとう♪。
これからも一緒に楽しくやっていこうね!。みなさん、これからもよろしくお願いいたします。兄弟のヴィトくん、あずきちゃん、エリーちゃん、リオくんもお誕生日おめでとう。

11102961_835958436481409_1191922984435709315_n.jpg
Happy Birthday, Shamal♪. 8 years old today!!!.

[ 2015/04/06 09:55 ] イタグレ Shamal&Karif | TB(0) | コメント(-)

母の誕生日


世の中エイプリルフールの雰囲気もないけれど、今日は母の誕生日。昨日名古屋の実家で逢った際にお祝いの言葉とプレゼントを渡してきました、、、離ればなれの生活で何もしてあげられないけど、連絡だけはこまめにとるようにしています。なぜか携帯メールを巧みに使いこなしているのがスゴイ!(笑)。これからも父と一緒に元気に長生きしてもらわねば!、、、

10998071_833422420068344_8860898783113070540_n.jpg
近所の枝垂れ桜

[ 2015/04/01 14:16 ] 社会 | TB(0) | コメント(-)