
横浜・馬車道はみなさんご存じのことでしょう。
「ガス灯発祥の地」とか「アイスクリ-ム発祥の地」とやらで、誇り高き商店街となってます。
その馬車道から西へ一本入った道に佇んでいる建物が「馬車道十番館」。
昔からのオールド・スタイルの喫茶・レストランがあります。
僕はここのコ-ヒ-セット(ケーキセットではないです!)が好きで、横浜というとよくここを利用してます。なぜ好かって?‥‥それは十番館のホイップ生クリームに惚れ込んでいるからなんです。セットを頼むとまず目の前でコーヒーをポットからカップに注いでくれます。残念ながらおかわりはありません。一緒に3つの白磁器に入れられたホイップ生クリーム・ミルク・砂糖がテーブルに置かれます。ちょうど生クリームは床屋さんの鬚剃りソープクリームにも似てますが(表現良くないですねぇ~)、とにかく自分の好きなだけコーヒーに入れて自分流ウィナ-コーヒーとすることができるのです。クリームを載せては飲み、載せては飲みと3回くらいは、遊び感覚で楽しめちゃいますよ!
さてさっそく2007年初のケ-キはやっぱりモンブラン。小型の正方形をしたモンブランは、下がスポンジでマロンペーストと生クリ-ムが交互に挟んであります。トップにはしっかりと栗が載せられ、程よい量のモンブランに仕立てられていました。老舗の昔ながらのモンブランといった感じです。

ホイップ生クリーム(左)・ミルク(中央)・砂糖(右)

お好みでホイップ生クリームを。僕はた~っぷりと!

こんな感じのウィナ-コーヒーになりました。
ただ喫茶室は禁煙コ-ナ-が少なく、低いパーティッションで仕切られているだけだったので、隣でタバコを吸われるとしっかり煙が流れ込んできてしまうのが気に入りませんでした。コ-ヒーの香り、ケーキの味など楽しむ「食の場」から「タバコの煙」は徹底追放してもらいたいものですね。
なんとか頼みますよ~、馬車道十番館さん!!
■モンブラン・リスト
M1:QEDパティッスリー「和栗のモンブラン」
M2:ル パティシエ タカギ「チョモランマ」
M3:鴫立亭「モンブラン」
なにを隠そう私も昨日のしんの誕生日にはモンブランノロールケーキを買いました!
うちは、夫婦そろってモンブラン大好きです!
それにしても、ホイップ生クリームがついているコーヒーなんて、ファンも多そうですね~!!