fc2ブログ
ホーム > MASERATI > MASERATI 大磯TOURING

MASERATI 大磯TOURING

IMGP2613.jpg
美しいMistral & Quattroporte I。年代順に整列

日曜日、真っ青な晴天のもとMaserati Clubツーリングに初めて参加させていただきました。
ヴィンテージから最新のマシーンまで15台のMASERATIが集結。

いや~どれも個性あるすばらしいMASERATIばかりで、一日中興奮状態でした。
8:30に東名港北PAに集合。そして海老名SAでさらに合流。
そこからは15台のMSERATIが列をなして大磯プリンスホテルまでラン。冷たい風を切って、エンジンを熱く回転させて壮快に気持ち良く走りましたが、流石にこれだけまとまって東名を走行するMASERATIの姿は圧巻です。厚木ICから小田原厚木道路で大磯ICまでもお行儀良く縦列走行。いろいろなMASERATIに囲まれているだけでも幸せな気持ちでいっぱいになります。

大磯プリンスでは特別に用意された高台の広~いパーキングで年代順に美しく駐車。
海のそばで、山も遠方にのぞむことのできる絶好のロケ-ションで、自己紹介・愛車の紹介、それからいろいろなオーナーとの自由な会話を楽しむことがでました。
ヴィンテージのMistral・Quattroporte I・4台のGhibli Iはさすがに圧巻。どれも丁寧にメンテナンスされていて時代を超えた美しい姿に感動してしまいました。何より走っている時のサウンドも素晴らしかったのも印象的でしたね。

そして秦野中井へみな一緒に移動し、地中海料理を堪能しながらまたMASERATIをいっぱい語り合って、親好を深めつつ楽しい時間を過ごしました。
帰りもQuattroporte V8 EVOさんとSpyderさんとAlfaさんの4台で東京ICまでご一緒させていただき、夢のような1日を終えることができました。

主宰されたMCJのmarqueさん、MCJのみなさん、お声をかけていただいたeijiさん、出会えたみなさん、ほんとにありがとうございました。またお疲れ様でした。これからもよろしくお願い申し上げます。


IMGP2587.jpg
港北PAにて集合

1.jpg
東名で前を走るGhibli & Coupe

IMGP2610.jpg
初代Quattroporte I。何とも言えない美しいシルエット。私の車は4代目Quattroporte

IMGP2605.jpg
4台の初代Ghibli I。デザインはジウジアーロ。4台集まることがすでに奇跡的!

IMGP2649.jpg
BITURBO時代の真っ赤なSpyderからGhibliへと新しい車へ

IMGP2592.jpg
私のQuattroporte(白)の隣のシルバーQPは希有の6速マニュアルのV8EVO

IMGP2591.jpg
手前よりQuattroporte×2・3200GT・Coupe・Spyder・Gransport

IMGP2593.jpg
手前のGransportより新しい順位に整列。


[ 2007/01/15 16:02 ] MASERATI | TB(0) | CM(26)
昨日はお疲れ様でした。(blogは存じておりましたが、初めてコメントさせて頂きます)
思いのほか台数も集まり、絶好の冬空の下、ツーリングでしたね。適度な人数で親睦を深めるには良かったと思います。
今後とも、よろしくお願いします!!
[ 2007/01/15 17:20 ] [ 編集 ]
面白そうですね。
またいつかやるのでしょうか?その時は僕も行きたいです!!
情報ありましたら是非ください。
よろしくお願いいたします。
[ 2007/01/15 17:25 ] [ 編集 ]
うちのすぐそばにいらしたんですね!
大磯インターはうちの最寄インターで、車で5分くらいですし、
大磯プリンスはうちから見えますよ。^^

こんなにたくさんのマセラティ、貴重なものもいっぱいで、
本当に壮観ですね。
魅力的なのいっぱいですけど、私はArchitectさんの
白いクアトロポルテが一番好きです。(^ー^)ノ
[ 2007/01/15 18:02 ] [ 編集 ]
ポルシェのグループツーリングらしきものは、見かけたことがありますが、マセラッティでとは、またなんと素敵な♪

大磯までいらしたのですねぇ。秦野中井までの途中の地中海料理・・・多分あそこじゃないかなぁ(名前が思い出せない・・・)。いえ、行ったことはないのですけれどね。
[ 2007/01/15 18:34 ] [ 編集 ]
新春ツーリングいいお天気でよかったですね!
私も近ければ絶対に参加していたのですが・・・
皆さん存じ上げている方たちなので、参加できなくて残念です。
是非、ArchitectさんもMCJのご入会下さい。
[ 2007/01/15 20:02 ] [ 編集 ]
ようこそ!marqueさん。
ホントに楽しいツーリングでした。
距離的にも無理なく、時間もゆっくりできたのが良かったです。
なかなかみなさん、高速でもキビキビした走りでビックリです(笑)。でも前や後ろや横にMaseratiがいるだけでも幸せを感じて走っていました。

素晴らしいmarqueさんの段取りでツーリングも成功し何よりです。またのツーリングも是非参加させていただきたいと思ってますので、よろしくお願いいたします。
[ 2007/01/15 20:51 ] [ 編集 ]
今回私も初めてだったので、判らないことも多かったですが、次回ツーリングの際はお誘いしますね!
同じビアンコのQPで並走しましょう。
MCJのみなさん、ヴィジターのみなさん、MASERATIに熱いいい方ばかりだったのでとても楽しかったです。
今度是非ご一緒に!
[ 2007/01/15 21:12 ] [ 編集 ]
いや~、僕もASHさんの家はあの山の方だなあと思ってました。昨年大磯にQPで行ったので場所的な感覚はありましたよ。

今回のメンバーは凄かったです。ビンテージがこれだけ集まって、新しい車も偶然各種1台ずつ参加していた感じでしたね。MASERATIのビンテージは初めて見たんですけど、どれも芸術品に近い車でしたね。みな愛着をもって乗ってらっしゃいました。私も見習わなくっちゃ!!
ビアンコのQPをお誉めいただき恐縮でございます。(ペコリ)
[ 2007/01/15 21:19 ] [ 編集 ]
大磯から二宮の交差点を右折して秦野に抜けましたが、またもちさんのお近くでしたね!
この日もランボルギ-ニ・ツアに朝の港北で出会い、帰りも海老名SAで15台のランボルギ-ニ軍団に遭遇しました。MASERATIの方ははとても品良く、みなさん熟練したドライビング・テクニックをお持ちです。
私も見習う課題がいっぱいできました!

レストランは「地中海の風」です。あまりの勢いで私たちの4台は通り過ぎてしまい、次の交差点でみんな同時にUターンしました。ちょっと恥ずかしかったです。(笑)
[ 2007/01/15 21:29 ] [ 編集 ]
今回のツ-リングは思いのほか、参加人数が増えたと聴いております.MCJにも告知されたとか‥‥?
近ければkookieさんも参加されるんだろうなと思ってましたが、流石に東京に近過ぎました。でも初心者の私にはちょうどよい距離でリラックスして(高速は速くて壮快だったけど)ドライブできました。
MCJのみなさんにも善くしてしていただき感謝の気持ちでいっぱいです。またkookie さんともご一緒したいものです!その日を楽しみにしてます。
[ 2007/01/15 21:36 ] [ 編集 ]
こんばんは。
94’Ghibliです。さっそくお邪魔します(笑)

昨日のツーリングは大変お疲れさまでした。
楽しかったですよね。
このほか毎月定例のミーティングも楽しいですし、
是非メンバーとして一緒に楽しんで行ければ
いいなぁ~と思ってます。

空気圧大きな問題が無く良かったです。
かつてGhibliⅡで一本だけ自然に抜けてた、
ということがあったモノですからついついお節介を。
お節介大変失礼いたしました。

また遊びに来させていただきます♪


[ 2007/01/15 21:38 ] [ 編集 ]
次回が有るようでしたら是非、お誘いを・・・

宜しくお願い致します!



[ 2007/01/15 21:51 ] [ 編集 ]
こんばんわ。
昨日はお疲れ様でした。
と言っても疲れないんですよね~、ワレワレ男の子は好きなことは全然疲れを感じません^^
楽しんでいただけたようで何よりです。デビュー戦には最適なツーリングでしたもんね。
そういう私だってまだルーキーの部類ですけど。
ホントはもう少しお話したかったのですが、またの機会ということで。
いや~それにしてもイイ写真ですねぇ~、さすが芸術家ですな~^^
是非いちばん上の2ショットをウチに送ってくださいマセ!
Architectさんもマセ仲間が大勢いらっしゃるようで、こうやってどんどん増えていくと楽しみもどんどん広がりますね。
ぜひまたご一緒しましょう!それでは。
[ 2007/01/15 22:16 ] [ 編集 ]
94'Ghibliさん、昨日はホントにありがとうございました。
どうもあのツ-リングはヤミ付きになりそうです。新旧のMASERATI交えての走行は、もう私の中で快感になってしまいました。
マイミクの上記の「けんさん」下記の「マッティー」さんも次回はお誘いして参加させていただきたいと思ってます。

それにしても94'Ghibliさんのギブリは美しかったです。大事に育て上げていている感じがします。

また空気圧の件では感謝しております。ご指摘の左前輪に至っては1.5kしかなく危険な状態でした。さっそく2.5kになるのを自分の目でシカと確かめ、無事帰宅できました。

またお会いできること楽しみにしております。
今後ともよろしくお願いいたします。
[ 2007/01/15 22:22 ] [ 編集 ]
昨日はありがとうございました。
奥様にも楽しんで頂きたくて、ついお喋りが過ぎました。お許しください。
帰りの東名ではお先に失礼してしまいました。
ゴメンナサイ!(住まいが遠いので・・・)
チョイやんちゃな走りと思われたかなと心配してます。
奥様に弁明して頂けませんか?
とにもかくにも「楽しい時間」を頂戴しありがとうございました!!
今後とも宜しくお願いします!
[ 2007/01/15 23:20 ] [ 編集 ]
はじめてコメントさせていただきます。
また、昨日はお疲れ様でした。アズーロ3200GTで参加したRYUです。とても綺麗なBiancoのQPですね。内装とも絶妙なコンビネーションでとても素敵です。ドイツ車や英国車には絶対真似できませんさすがイタリアンって感じですね。今後も宜しくお願いいたします。
[ 2007/01/16 00:35 ] [ 編集 ]
いや~こんなに楽しいものだとは、想像以上でした!
ひとりで走るもの楽しいですが、まわりにいっぱいのMASERATIはそれ以上に楽しかったです。
しかもタラタラじゃなくキビキビと走る姿には惚れ惚れです。
付いていくのに暫く時間がかかっちゃいました。(笑)

今度は是非、お誘いしますね。
QPで一緒に走りましょう!!
[ 2007/01/16 09:29 ] [ 編集 ]
eijiさん、ほんとにお誘いいただきありがとうございました。
eijiさんはじめ、たくさんの方たちと出会えて良かったです。
今回はビギナーの私にとっても緊張せず走れましたし、お料理と会話も堪能できたので大満足です!eijiさんとじっくりお話できなかったのが心残りでしたが、次回は是非とも。

写真は別メールにて後で送付させていただきます。
あまりの興奮でか?思っていたアングルの少ないことに自分でビックリ状態です。このアングルがない!このアングルじゃなかった!と反省しづめです。(笑)
また何かの機会にお兄様の撮影されたビデオを拝見したいものです。
また今後ともよろしくお願いいたします。
ありがとうございました!
[ 2007/01/16 09:48 ] [ 編集 ]
ようこそいらっしゃいました!
いや~ほんとにspy138さんご夫妻のお話は楽しかったです。お車のお話もいっぱい伺えたし‥‥。又今度も続きをいろいろとお話しましょう。まだまだ逸話はあることでしょう。(笑)

さて帰りはご一緒でき楽しかったですね。
そうでしたか!遠いので先に‥‥(笑)。
でも冬の冷たい風の中のオープンカーもカッコ良かったです。遠くから見ていても目立ちます!車のシルエット&車線変更。
でも無事で何より。妻にもspyさんの弁明をちゃんと伝えておきました。笑ってましたよ!

ホントに楽しい時間をありがとうございました。
また一緒に走りましょうね!これからもよろしくお願いします。
奥様にもよろしくお伝えください。
[ 2007/01/16 09:59 ] [ 編集 ]
こんにちは、ryu さん!
ようこそいらっしゃいました。
ryuさんのアズーロもとても綺麗な色ですね。3200GTの隣に並べたことがなかったので、ちゃんと記念撮影しておきました。ジウジア-ロのデザインもなかなか素敵です。何より速そうな(実際に速い)シルエットがたまりません。
いろんな色を楽しめるのもイタリア車の良さかも知れませんね。
また次回はゆっくりお話聞かせてくださいね。
また一緒に走りましょう!!ありがとうございました。
[ 2007/01/16 10:05 ] [ 編集 ]
そんなツーリングがあったのですね。
MCJのツーリングですか?
なんとなく、自分の知り合いの車の写真があるような・・って、マセって台数少ないんで、どこかでみんなつながっていたりするんですよね。

次回は是非お声をおかけ下さいマセ!
[ 2007/01/16 23:10 ] [ 編集 ]
私もブログ友人のeijiさん(ギブリ)さんのお誘いで参加したのものでした。
MCJのツーリングでした(と思います)。もともと小規模のツーリングだったようですが参加者が増えていったそうで、15台にまでなったようです。
初代ギブリが4台、新しいギブリが2台と迫力ありましたよ。
次回も参加させていただこうと思ってますので、必ずお誘いしますね。一緒に走りましょう!!
[ 2007/01/17 10:14 ] [ 編集 ]
は、凄いかもです。
それに、初代ギブリが4台っていうのも凄い・・。
さすが、MCJですね。
会長さんのシルバー・BORAは来てましたか?
以前、某板金ショップで会長さんのBORAを拝見した事があります。

また、初代ギブリでメタリックブルーのぴかぴかの来てました?

去年お世話になったヨコバンさんが手がけたギブリなんですが、現場で見たことがあります。
めちゃ綺麗でした。
これから内装をオーナーさんがやるそうですって言ってたけれど、その後どうなったのかなぁ。
[ 2007/01/17 19:01 ] [ 編集 ]
初代ギブリ4台は圧巻!!
初めて見るビンテージで相当な刺激をいただきました。
Maseratiを愛する人と一緒にMaseratiを見ながら語り合うのは素晴らしいことです。
あんまりビンテージの方とじっくりお話できなかったのですが、次回はいろいろと伺おうと思ってます。

会長のBORAはなかったです。メタリックブルーのギブリもなかったです。でもどのビンテージも愛情こもったメンテナンスされて美しかったですよ!
[ 2007/01/18 10:52 ] [ 編集 ]
ほれぼれしますね~!!
ビンテージカーこんなに見れるなんてすごい!すごい!
走ってる姿みたいです!
[ 2007/01/19 23:04 ] [ 編集 ]
これがまたビンテージならではの際もの。
どれもが馬力があって、タイトな走りを高速で見せてくれるんです。先頭をビンテ-ジが走るのですが、追い付きやしない!!速いんです!!!
デジカメには押さえたんですが、どれも遠くのビンテージのお尻ばっかりでアップしてません。(ペコリ)
とてもみなさん綺麗にメンテされていて感動ものですよ。
ブログ仲間が走行している姿をビデオで撮影してましたから、いつか見せていただこうと思ってます。
[ 2007/01/20 10:07 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する