fc2ブログ
ホーム > モンブラン > Qu'il fait Bon

Qu'il fait Bon

20070130210026.png

今やチョー有名なタルトのお店「キル フェ ボン」
ここにモンブランというタルトがあります。

正円の綺麗なデザインタルトも、時間の経過と共にどんどん切り取られていってしまいます。味は変わらないので安心の程を。二子玉川の高島屋SC新館地下にも新しくショップができました。いつもは南青山の「キル フェ ボン」でタルトを買っていたのですが、用賀に住む身としてはとても便利になりました。

ではさっそくいただくことに。
味の想像ができて、その味が間違っておらず、予想以上に旨い時ほど至福を感じないことはありません。なかなかの実力派モンブラン。タルトだけに他のモンブランとは一線を画し、ヴィジュアル的にも楽しめます。最下層からタルト生地、マロンペースト、生クリ-ム、栗風味クリーム、そして栗。なかなか栗尽くしといった感じで美味しくいただくことができました。

IMGP3215.jpg

別のタルトも一緒に買ったのですが、種類によって大きさ(分割角度)が異なるんですねぇ。モンブランは小さい部類なのですが、実際に家でお皿に載せてみると大きいものです。しかも口の中では軽い感じですが、味は少しまったり系なので、味わうにはちょうどいい大きさなんだと1人で納得してました。(笑)

「キル フェ ボン」はオ-プン時に行くことをお薦めします。
なぜかって?
それは全てのタルトがカットされる前の正円のままで美しいからです。これはアートです!!


■モンブラン・リスト
M1:QEDパティッスリー「和栗のモンブラン」
M2:ル パティシエ タカギ「チョモランマ」
M3:鴫立亭「モンブラン」
M4:馬車道十番館「モンブラン」
M5:アンジェリーナ「モンブラン」
[ 2007/01/30 18:24 ] モンブラン | TB(0) | CM(26)
キルフェボンはおいしいですよね。
とっても。
[ 2007/01/31 01:03 ] [ 編集 ]
クソ~、食べてみたい…。
[ 2007/01/31 05:25 ] [ 編集 ]
確か、浜松が本店だったんじゃなかったっけぇ~?
どのタルトも綺麗で美味しいからファンです。
ハズレのないスーイツですね、キルフェボン!
[ 2007/01/31 09:40 ] [ 編集 ]
ウッシッシ!ウッシッシ!
ちょっとアメリカにはないかなぁ~このタルトは?
知らぬ間にキルフェボンも全国展開してました。
南青山のお店なんていつも人がいっぱいで店の中にさえ入れません。
ご帰国の際はぜひ一度。芸術の香りもしますよ!
[ 2007/01/31 09:43 ] [ 編集 ]
行ってきたんですね(〃▽〃)!!
まんまるのケーキ(タルト)にナイフを入れる瞬間って
なんともイイですよね。ウンウン♪
もう何年も行ってないので(年末帰った時も行かずじまい…涙)
私も絶対行くぞ~!!www
[ 2007/01/31 10:06 ] [ 編集 ]
三条の高瀬川沿いにもあります。
ガールズが多くて少しはずかしい。
ちょっと恥ずかしくなりませんか?
そのお店の客層とはちょっと違うのか、、、気になります
[ 2007/01/31 10:50 ] [ 編集 ]
甘いものネタには飛びつかずにはいられない、エミリーてです!(笑)

タルトなモンブラン、食べてみたい~!
まだ食べたことがないんです。
まえに、銀座に行った時は、もう遅くてきれいなまんまるのタルトはみられませんでした。
[ 2007/01/31 12:01 ] [ 編集 ]
二子玉川高島屋なつかしいです!
Architectさん、生活水準の高い所でお買い物ですね!羨ましい!
[ 2007/01/31 12:22 ] [ 編集 ]
キルフェボン、浜松にもあるんですよね。
栗の時期も終わりですから、買いに行ってみようかなあ!
あまりに近すぎてあまり行かないんですよね。
[ 2007/01/31 14:41 ] [ 編集 ]
キルフェボンは浜松で買って、新幹線にばかでっかい箱を持ち込んで帰ってきました。欲張ってたくさん買い込んだものですから^^;

夏だったから、桃とかのタルト全盛のときでしたねー。モンブランは年中あるのおかしら。
浜松でイートインできるといいのだけどね。

きれいに切れています。
切り口は満点b
[ 2007/01/31 17:53 ] [ 編集 ]
週末帰省するので、歩いて(実家の近所なので)買いにいっちゃおうっと!
果実の美味しさを引き出していてgoodなケーキ屋さんですね。昔はお店に張り付いて、ビル風の中を(浜松店は大きなビルの隣なんです)必死の形相で店外で食べている人が結構居ましたが、最近は見ないような・・
[ 2007/01/31 18:15 ] [ 編集 ]
栗、大好きです。
今は亡きぉばぁちゃんちに栗畑があり、季節になるといっつも黙々と食べてました(笑)恋は盲目と言いますが、あたしは栗で何も見えなくなっている子供だったので、一人だけ新聞紙を敷かれて食べていたのを思い出しました( ̄▽ ̄;)
「あんたはきっと栗を食べる虫だった(前世)んだろうね」って言われた事も・・・嬉しくはなかったです。
モンブラン食べたいぃ。
[ 2007/01/31 23:33 ] [ 編集 ]
ちゃんと行ってきましたぞ!
HPを見たら、二子玉川にもあったので(知らなんだ!)さっそく突撃!!
たまたまモンブランは新しいできたてのタルトだったのか、真ん丸の状態でした。やっぱり真ん丸を楽しめる方がいいよねぇ~。
yukariさんも早くお近くのキルフェボンに行ってね!
[ 2007/02/01 09:20 ] [ 編集 ]
京都はそんなに女性が多いのですか!
南青山なんかはカップルが圧倒的に多いですね。
でも僕なんかはタルトを食べたい一心で、たとえガールズの中にも飛び込んでいってしまうことでしょう。(笑)
変な目でガールズから見られなければ、とのさん、大丈夫よ!!
三条高瀬川ねぇ、懐かしいなぁ、いいところだよね!
京都に行きたくなっちゃった。
[ 2007/02/01 09:26 ] [ 編集 ]
スイ-ツ好きなら間違いなくお気に入りになりますよ!
とにかく栗風味がたっぷりですから。タルトのモンブランなんて想像つかなかったけど、あるんですね!
ぜひ一度食べてみて下さい。
お店は早起きして、開店と同時に行くのがベストですが、なかなかこれが難しいんだ!(笑)
いろんなタルトの大きな花を楽しむのもいいよ~。
[ 2007/02/01 09:34 ] [ 編集 ]
なかなか懐かしいことでしょう。
でもkookieさん、誤解のないように申し上げておきますと、単にタルトを買いに行っただけですから!(笑)
二子玉川は銀座の縮小版みたいなところですから、一遍にみんな見れてしまうという利点があります。なんか見てるだけでもいろいろ楽しめるし、何より家から歩いても15分足らずなので、よく出かける場所なんですよ!
いい散歩コースなんです、実は!
[ 2007/02/01 09:38 ] [ 編集 ]
そうですか、近いんですか!羨ましいこと。
NAOさんのおっしゃるよう、季節の終りだったのですね。
キルフェボンのタルトを見ていると、あまりに華やかなので季節を忘れていました。(笑)
まだまだ全種類制覇には時間がかかりそうだけど、ゆっくりと楽しんでいこうと思ってます。
うる覚えですが、浜松は本店じゃなかったでしたっけ?
[ 2007/02/01 09:50 ] [ 編集 ]
もちさん、すごいねぇ!
新幹線にスーイツだなんて!!
キルフェボンのタルトはひとつひとつが大きいから存在感ある箱になっちゃうんですよね。でもタルトは安定感があるので多少揺らしても心配ないのがいいです。
モンブラン、って季節限定なの?
良く判りませんが、調べておきます。
パティシエがいろいろなタルトを考案して、キルフェボンの中で活性させてどんどん大きくなっているようですが、味だけはレベルをキープしていってもらいたいものです。
切り口はさすがにタルト専用でのカットですから。でもモンブランのカットは難しい方だと思います。
もちさんもカット、お上手ですよね!!(この間のモンブランで実証済み)
[ 2007/02/01 09:59 ] [ 編集 ]
そうですか!週末帰省ですか!
でもタルトを買って、そのまま店外で食べるのですか。それもなかなかお洒落でいいですね。タルトだからこそできる技かもしれません。今度やってみようかしら?(自信ないなぁ、誰かがやってないと)
必死の形相もあま~いタルトで温和な表情にかわっていくのでしょうね!(笑)
また外で食べていたらその様子、写真を撮ってアップ願います!
[ 2007/02/01 10:04 ] [ 編集 ]
そんなに栗がお好きなんですね!
僕も大好きですが、けっちゃんさんを超えてはいないようです。
それに栗畑なんて凄い!一度だけ栗拾いをしたことありますが意外と大変な作業です。トゲトゲから出すのも大変だし、食べるまでの過程を知ってから、口に放り込むべきですね!(笑)
常に食べ物には感謝の心です。
でもけっちゃんさんが栗を貪る虫だったとは、お見それいたしました。(爆)
このモンブランは食べてみて!
[ 2007/02/01 10:09 ] [ 編集 ]
増えてきましたね~!
モンブランリ・ス・ト!!
東京っておいしいものの玉手箱??(笑
広島でも、おしいもの発見してくださ~い
[ 2007/02/01 22:16 ] [ 編集 ]
まだまだ未熟です。
ひと月に5個食べても1年60個。10年食べても600個。完全に身体を悪くしちゃうかもしれません。もしくは思いっきりおデブちゃんになっているかも知れません(笑)
広島も発掘中ではありますが、短期間でそうたくさんの量を食べられないので、ピンポイント攻撃で攻めていこうと思ってます。また質問しますから、情報教えてね!!(ペコリ)
[ 2007/02/02 09:45 ] [ 編集 ]
Architectさんのモンブラン行脚、そのうち本でもなりそうですね~(笑)
サンルイ島のタルトも美味しいのですよぉ(←別に宣伝しても何の得もないのですが・・・)
そうそう、早速行ってきましたっ、鴫立亭。
もちろん、モンブランをテイクアウトで頂きました。
たっぷり生クリームが高級な味を醸しだしていて美味でした。アルコールはあまり感じなかったです・・・
[ 2007/02/03 21:52 ] [ 編集 ]
えっ、鴫立亭モンブラン、アルコ-ルを感じなかったですか!
ある意味、僕はアルコ-ル検知器みたいなところがありますので、微量でも感知してしまいます。michiruさんはお酒飲みなのかなぁ~??
次回葉山に行く際は、必ずやサンルイ島によってモンブランをゲットして帰ります。それまでは楽しみに!
今日は葉山に秋篠宮御一家が滞在されていて、さぞかし警備や交通規制が厳しいんでしょうね。ごく普通の日曜日に参上つかまつります。
[ 2007/02/04 16:14 ] [ 編集 ]
すぅでわかることならば!!
どうぞきいでくださ~い
お役に立てれば光栄ですぅ♪
モンブランのおいしいとこすぅも探しておきますね
[ 2007/02/04 21:05 ] [ 編集 ]
お言葉に甘えましてまたお伺いしますね!
広島風モンブランってあるの?(笑)
[ 2007/02/05 09:11 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する