
ひな祭りの日でしたのでこんな可愛い工芸品が!ひとりひとりみんな違うデザインでした。
3/2~3/4は大学からず~っと広島にいる弟の結婚式で広島に行って参りました。広島は足を踏み入れたことなく、弟が結婚する時に訪れようと考えていましたら、その独身生活の長いこと、長いこと!(笑)。ようやく素晴らしい伴侶と出会い、広島訪問が実現となった次第です。
新郎新婦ともに心理学者として大学で教鞭をとっておりますので、恩師・ご来賓はみな心理学を織り交ぜた知的な面白いスピーチでしたね!。とにかく新しい生活を楽しみながら、自分達の家庭を築き上げていってもらいたいと心から思った「ひな祭りの日の結婚式」のひとときでした。

新幹線からこの
路面電車に乗り換えました。後払いでホテルまで150円

広島は日本はもとより世界からいろんな路面電車を集め、重要な交通手段になっています。見た目も楽しめます!

さっそく前を陣取り(?)記念撮影。未だに電車運転席はワクワク気分!
というわけで、結婚式前日に新幹線で念願の広島入りを果たします。さっそく広島駅から路面電車で宿泊先のリーガロイヤルホテルへ直行。路面電車はかつて日本でたくさん走っていましたが、車社会がこれを追いやりその姿が消えてしまいました。ここ広島では逆に電車を海外から取り寄せ、地球環境に優しいエコロジカル思想を啓蒙するかのように元気に街の中を走ってます。バス利用者よりは圧倒的に多い印象です。
そして広島はとても綺麗な街です。中国地方最大都市として街全体が整備されそこに集う人たちにも活気を感じます。アーケード街も昼夜問わずひとが多かった印象があります。
かつてこ此の地があの原爆で壊滅したことさえ想像できない光景です。
これから時間経過とともに何回かにわけて「広島」を紹介していきたいと思います。広島に行かれた方も多いと思いますが懐かしい光景とか情報がありましたら教えてくださいね!

リーガロイヤルホテル広島。超高層なので街のどこにいても見ることができます。

22階の宿泊室からのヴュー。太田川(北西)をのぞみます。

22階から。手前にひろしま美術館。その向こうに広島城(北)をのぞみます。

22階から。手前が市民病院、その向こうが広島駅(北東)になります。

22階(弟の部屋)から。平和記念公園、原爆ドーム(南西)をのぞみます。右手前は広島球場。

広島の中心街。電柱もなく美しい!

上記の幹線に直交する「新天地」アーケード街。しっかりした活気があります。
ひな祭りが結婚記念日、忘れませんね!
(自分の結婚記念日忘れる人いません)
小さなお雛様、持ち帰られたのですか良い記念品になります。
うちのお雛様は、昨日しまいました!(娘にもう五日だよ!怒られた)
広島遠征第一弾レポート待ってました!!
路面電車、何年も乗っていません。
いろんな車種が走っているんですね!
いつもの道でも、他の乗り物からの景色が最近とても新鮮に映り好きです。(観光バス、市内バス等)
リーガロイヤルホテルはぐるりと市内を見渡せる場所にあるのですね!
ますます行ってみたい広島!