fc2ブログ
ホーム > MASERATI > フミア氏と会食!

フミア氏と会食!

「Good Morning, Fumia!」
という挨拶からポカポカの休日の朝は始まった。
世界的に著名なイタリアのカーデザイナー、エンリコ・フミアさんとの会食。
外苑のKIHACHIイタリアン「セラン」でMaserati仲間20人ほどが集まり、フミアさんとの和やかな懇親会に参加させていただいた。

フミアさんはピニンファリーナでチーフデザイナーとして活躍され、役員までなられた経歴をお持ちで、Maserati3200GTやCoupeのインテリア、Alfaromeo164、GTV、Spider、Lancia Y 、Lybra などをデザインされた著名なカーデザイナー(&インダストリアル・デザイナー)である。
現在はフミア・デザイン・アソチャーティを主宰されている。

IMGP5067.jpg
3200GTにサインするフミア氏

IMGP5069.jpg
美しいサイン。特別仕様車完成!

10:00過ぎにはぼちぼちとMasearati3200GTが集まり始め、フミアさんも登場。
参加されていたみなさんと笑顔で挨拶、雑談をされる中、いよいよ私のQuattroporte IVの前に!
「Nice to meet you!」
と再度握手をかわすと、Quattroporte IVの話をいきなり始められた。ガンディーニのデザインは別として、デトマゾ時代のMaseratiのクォリティーの低さが残念でならないとのこと。納得!

そして今回一番、伺いたかった「Lancia J」について切り出してみる。
「I’m very interested in Lancia J、espcially Symmetory Design!」
と片言で話し始めたものだから、フミアさんは私が英語に堪能と?思われたのか、とっても丁寧にいっぱいのLancia Jのデザイン・コンセプト、特にシンメトリー(左右対称性)についてお話して下さった。大体はその内容について理解できたが、途中から脳の英語理解力に限界が現れ、かなりパニクる寸前だった(笑)。
象形文字に代表されるシンボル性、そして歴史という時間の中で生き延びてきたピラミッド・日本の五重の塔、ヨーロッパの教会などのどこからみてもシンメトリーであることのアイデンティティーの強さ。これらを肌で感じ、デザインで活かすことができないかと考えられたのが、カーデザインでは類をみないシンメトリーデザインの「Lancia J」なのだ。四方どこから見ても「Lancia J」と認識できる面白さに加え、工業生産効率の良さ、パ-ツ交換におけるエコロジカルな面でも、大いに評価できる車なのである。

IMGP5119.jpg
3200GT Assetto Corsaを先頭に

IMGP5088.jpg
ズラリとセランの前に

IMGP509222.jpg
フミア氏がイタリアで乗られていたGTV本体。懐かしのイタリアナンバーに取り替え中

IMGP5112.jpg
QPの前で一緒に記念撮影

IMGP513555.jpg
セランで楽しいお話いっぱいの会食

IMGP515000.jpg
Maseratiのモチーフについてスケッチするフミア氏

IMGP516777.jpg
Lancia Jのお話をするフミア氏

IMGP518555.jpg
みんなでフミアさんを囲んで記念撮影

IMGP5216.jpg
いただいたサインをこんな感じで家に大切に飾る

IMGP5213.jpg
Maserati Trident入りの「Enrico Fumia」サイン!

セランの前には3200GT、Coupe、Gransport、Quattroporte IV、Maseratiが11台、Alfaromeo GTV、Lancia Y が1台ずつ並んだ。みんな自分の愛車のダッシュボードにフミアさんのサインを書いてもらって大喜び。
私もスケッチブックにMaserati Tridentとフロントグリル・モチーフと共にサインをいただき大興奮!!。さっそく帰りに神田の老舗画材屋に寄道。オーダーした額縁にフミアさんのサインをおさめて、また感激しながら画材屋さんをあとにした。

とても親日家で笑顔の素敵なフミアさん。自分のデザインされたコンセプトを話される時の真剣で熱心な姿、ジョークを交えながら、そしてみんなと楽しくイタリアン・ランチをいただいた時間。全てが夢のような休日のひとときであったことにまちがいはない。

[ 2007/05/01 11:46 ] MASERATI | TB(3) | CM(26)
architectさん、こんにちは!!
昨日はお疲れ様でしたー。
本当に昨日は良かったですね。
フミア氏と定例会にしたいくらいですね。
私は、また一段と3200GTが好きになりました。
[ 2007/05/01 12:37 ] [ 編集 ]
こんにちは、RYUさん。
昨日はおつかれさまでした。
またありがとうございました。
貴重なフミアさんのお話を伺うことができ光栄でした。思ったとおりのジェントルマンでしたね!。
みなさんのお車のサイン、とっても羨ましいです。さすがにQPだとね‥‥。
でもスケッチブックのサインはお宝になりました。またいつかうちに遊びにいらした時、見て下さい!
3200GT、いいですねぇ~!!
[ 2007/05/01 13:43 ] [ 編集 ]
こんにちは!
恥ずかしながら、QPに乗りながら皆さんのように
maseratiの事はあまり詳しくなく。。。
ピニンファリーナなど聞いたことはある程度でして。

でもArchitectさんの日記で勉強になりました!

奥様とのお写真!素敵ですね~
その後お元気でいらっしゃいますか?

お会いした時の事を昨日のように思い出されますね!

今週は大阪からQPで広島にマイミクさんがいらっしゃいます!
また新しい出会いにワクワクしています!!



[ 2007/05/01 15:06 ] [ 編集 ]
こんにちは、マセラさん。
いや~、僕なんかも勉強中もいいとこで、参加されているひとの知識たるや凄いこと、凄いこと!。頭が下がる思いです。でもみんなMaseratiを愛するという共通点があり、とても情熱的な会でした。QPに乗って楽しむことができればそれでいいんじゃないかな!。
ワイフも元気にしておりますよ。この日はKIHACHIでランチということもあり一緒に参加しました。マセラさんのところにお邪魔してからもう2ヵ月も経つんですね!。早いものです。
広島ツーリング、みなさんピニンファリーナのQPですから、存在感バッチリの会になりそうですね。いっぱいあの美味しいお肉を用意しとかなくっちゃ!!
QPを通じてのひととの出会い、大切にしていってくださいね。
[ 2007/05/01 15:44 ] [ 編集 ]
いいなぁ...なんて贅沢
そして、みなさん少年のような笑顔でこっちまでその幸せが伝わってきます。
いいなぁ...。
[ 2007/05/01 16:17 ] [ 編集 ]
私もお名前は存じておりました。
こういう機会はなかなかないのでは??

なんという贅沢!羨ましい限りです(*^_^*)
[ 2007/05/01 16:39 ] [ 編集 ]
お疲れさまでした!
私も額に入れます!なんせ普通に名前入りのサインだけでなく、
デッサンまで頂きましたので♪♪
エンリコさんの方から、皆さんの鋭い意見が欲しい、と
おっしゃってましたから、また集まりたいですね!
[ 2007/05/01 17:13 ] [ 編集 ]
ブログアップすばやいですね!
私も頑張らねば・・・
私のほうは、ちょっとニューマシン作成に没頭しててまだアップしていません。
[ 2007/05/01 18:24 ] [ 編集 ]
いやぁー、楽しかったですねー! オツカレでした。
天気も良かったですしね!
フミァ氏もご機嫌でしたし、本当にご自身のプロダクトと、日本の愛好者を大切にしている、そんな姿勢に胸を打たれました。
やはり媒体には顕れない、開発秘話や製作過程の話は冷静には聞けません。
興奮のひと時に軽く目眩すら感じました。
いずれにせよ、このご時世に作り手の顔の見えるメイクスと化石燃料で動く車を楽しむことのできることを神に感謝ですね?
またお会いしましょう!    4porcini
 
[ 2007/05/01 20:06 ] [ 編集 ]
なかなか面白い会でした。
フミアさんがとても温和で日本を愛されていることもあって、和気あいあいの感じでしたよ。
とにかく英語を話せない僕でも話しかけさせてくれる雰囲気をお持ちのオーラある方でした。
アルファ乗りにもフミアさんは特別な存在でしょう。また次回はお誘いいたしますね!
集まるみんなはクルマを前にするといつまでも語り続ける仲間です!(笑)
[ 2007/05/01 20:24 ] [ 編集 ]
なんだかイイですねぇ~^^
マセラティというクルマが生み出す人と人との繋がりは無限ですね。
そこも大きな魅力の一つですよね!
お2人ともイイ笑顔です。
[ 2007/05/01 20:29 ] [ 編集 ]
さっきは情報をどうも!
というわけでこんな感じの休日になった次第でございます。
Pininfarinaでは奥山さんの前のチーフだったのでしょうか?
とにかく気さくで、紳士的な方で、お会いできとても感動しました。
デザイナーとしての品格を見習いたいものです。
最近のTVでの黒川紀章じゃねぇ~!?
[ 2007/05/01 20:31 ] [ 編集 ]
こんばんは、violetさん。
きのうはホントにお疲れさまでした!
それにしてもvioletさんの描いてもらったスケッチ、すご~い価値があるものですね。こんどマセ仲間にコピーでもいいですから配って下さい(笑)。
ほんとに額におさめると、それはそれは美しいものです。今朝も事務所に来る前に、3階に上がってサインを拝んできましたよ!(マジに!)。
また次回も質問と意見を用意して、フミアさんにお会いしたいものです。今度はぼくのスケッチブックをvioletさんに預けておきますね!(爆)
またお会いしましょう!!
[ 2007/05/01 20:40 ] [ 編集 ]
いや~、フミアさんとのひととき、ほんとに楽しかったですね!
あんなに楽しいとは夢にも思いませんでした。
セランではcoziさんのお隣で、またいろんな楽しいクルマのお話を伺えたのもとても良かったです。
coziさんの3200GTのサイン入り豪華本もしっかり飾らなてはいけませんね!(笑)
またMaseratiのこと、いろいろと教えてください。
昨日は本当にありがとうございました!
[ 2007/05/01 20:47 ] [ 編集 ]
quqttropotiniさん、お疲れ様でした!
またありがとうございました。2人で参加させていただき、とてもいい経験となりました。
フミアさんの普通に会話されている穏やかさと、デザインのお話をされている時の真剣の両方を見させていただいた感じがします。
デザイナーである以前に万人に好まれる人間であり、人間でありながら抜きん出た能力・センスのあるデザイナーであることをこの肌で身近で実感できました。なんたる幸せなことでしょう!
フミアさんのデザインされたクルマに乗って、どれだけの世界中の人たちが幸福感を得ているんでしょうねぇ?。数限り無くいることでしょう。
僕も建築設計でデザインできる数は、クルマのように数多くはないだけに、なお一層頑張らなくては!と胸に秘めた情熱を再燃焼させながら、帰りのQPを運転してました。
また近いうちにぜひお会いしましょうね!
[ 2007/05/01 20:57 ] [ 編集 ]
こんばんは、eijiさん。
おっしゃるようにまさにそこなんですよね!
便利でラグジュアリーだけがクルマじゃない。移動するだけの手段じゃない。
いろんなトラブルが多いかもしれないけど、すごく人間の存在に近いクルマがMaseratiなんでしょうね。乗り始めてから、徐々に子供を育てていく感覚みたいなものです。いつもなんか語りかけながら、コミュニケーションを図ってしまうクルマなんですよね。それが最大の魅力なんでしょう。
笑顔は自然に出てしまうものです。ホントにフミアさんの横で嬉しかっただもん!
[ 2007/05/01 21:03 ] [ 編集 ]
先日お会いしました、GranSportのbiancoです。
書き込みありがとうございました。また昨日はお疲れ様でした!私も写真に書いてもらったサインをその日のうちに額にいれました(^^;
とてもいいLunchMeetingでしたね。またご一緒出来るのを楽しみにしております。コーンズフェステイバルはお越しになりますか?
[ 2007/05/01 22:01 ] [ 編集 ]
こんばんは、bianco_rougeさん。
昨日は楽しかったですね!
サイン、やっぱり額に入れましたか。僕にとっては絵画よりう~んと価値あるものが、家にひとつ増えたといった感じです。
また今度、ご一緒しましょう。
残念ながらコーンズフェスは不参加です。来年は調整して参加しようと思ってます。
またこれからもよろしくお願いします。
[ 2007/05/01 22:19 ] [ 編集 ]
こんなに心震えることなど、滅多にありませんよね。
[ 2007/05/01 23:37 ] [ 編集 ]
おはようございます。
ほんとですね!
ここのところ、コンコルソから続いて楽しいことがいっぱいです。
なかむ~さんが幹事だったこの前の外苑MTGは、セランを堪能せず帰らなくてはいけなかったので、今回はフミアさんを交えて、最高の気分でした!!
また今度ご一緒させてくださいね!
[ 2007/05/02 09:40 ] [ 編集 ]
こんばんは。自分も東京に住んでいれば必ず参加していたでしょう。こんな機会はまずないでしょう。
クラブでイタリアツアーなんかをしない限りは・・・
いろんな方が集まると、Maseratiのことが今以上に好きになりますし、勉強にもなりますよね。
[ 2007/05/03 00:41 ] [ 編集 ]
ツアーーー やりましょう!!
現代版modena racing memoriesなんてね!!
[ 2007/05/03 04:37 ] [ 編集 ]
おはようございます。
そうでしょうね、東京にいれば間違いなく参加されるんでしょうね。とても楽しい意義ある会でした。
きっと親日家のフミアさんのことだから、京都にもよくいかれていることと思います。その機会に関西MCJみなさんで懇親会会ができるといいですね!
イタリアもいいなぁ~!!
[ 2007/05/04 10:51 ] [ 編集 ]
おはようございます。
長閑な連休を迎えております。
イタリアツアーいいですね!
marqueさんが在伊の間にMaserati Tourができるとすばらしいですね。
来週から両親が10日間ほどイタリア旅行に行くそうです。 Maserati本社に寄ってきてとも言えないんですが‥‥(笑)
[ 2007/05/04 10:55 ] [ 編集 ]
先日、クアトロポルテⅣを購入した新参者です。
宜しくお願い致します。
ただまだ納車はされていないのですが。
購入にあたっては、こちらのブログを参考にさせて頂きました。
感謝しております。

エンリコ・フミアと言えば、私も以前はアルファGTVに乗っていたので、気になるデザイナーの一人であります。
GTVのデザインは今見ても新鮮で、機会があればまた乗ってみたいと考えています。
そのフミヤ氏がデザインしたランチアJも是非市販してもらいたいですね。
現在のランチアは小型車にシフトし過ぎで、残念でならないです。
[ 2007/05/04 23:30 ] [ 編集 ]
はじまして!さすらい野郎さん。
そうでしたか、ご購入おめでとうございます。
これからいろんな楽しいことがあると思いますが、思う存分に可愛がってあげてくださいね!
また情報交感もよろしくお願いします。

そうでしたか、GTV。あれが出た時にはインパクトがあって目を見張ったものです。ランチアJもランチアでの製造は現在においては難しい状況のようですが、あのコンセプトを活かした車がどこかで作られるといいですね!。いま中国などの市場にもアタックしているような噂を耳にしてます。フミアさん情報でなありません。
またこれからもよろしくお願いいたします。
[ 2007/05/06 10:52 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
この記事のトラックバックURL
http://architect3002.blog25.fc2.com/tb.php/194-25c934ac

3200GT・Coupe・GranSportのインテリアはエンリコ・フミアがデザインを担当しています。デザインコンセプトはTridente&Symmetry。スケッチBookにサラサラっと・・。CompetitionMaseratiの4CM1500や8
[2007/05/02 01:03] Una bella macchina
梅澤春人さんの「カウンタック」というコミックが大好きです。4月24日発売の最新刊、9巻092ページにマルチェロ・ガンディーニの直筆サインのシーンがあります。いいですね。イタリアンカーオーナーが夢見るシーンではない
[2007/05/01 23:36] 50kgmの漆黒
青山セランにて。極めてプライベートにエンリコ・フミアさんを囲んでの、プライベートランチパーティに参加してきました。エンリコさんは終始ご機嫌で、皆のリクエストに答えて、車のダッシュボードに直接サインしたり。Violetはシャア号を連れていけなかったので、スケッチ