fc2ブログ
ホーム > 建築 > Less is More とは?

Less is More とは?

「Less is More」は近代建築の巨匠ミース・ファン・デル・ローエの精神を表出させた言葉である。
厳選された少ないマテリアルで、とても豊かな空間を作ることを求めたのである。
「“Poorな”材料であっても、“Richな”空間を生み出すことは可能だ」といつも言い聞かせて、私は設計活動をしている。
近代建築の行く末に陰りがみえたころ、ポストモダンという建築運動が起きロバート・ヴェンチュリは近代建築を「Less is Bore(退屈)」と評した。
いいかげんで安易な“Less”が横行し、“More”が消失していったときにミ-スの精神性は崩壊する。
厳選された“Less”による豊かな“More”の創出が、これからの建築に求められるひとつの方向だと思う。

ミース・ファン・デル・ローエはドイツ生まれのアメリカの建築家。
「ファンズワース邸」(ユネスコ世界遺産)、「シーグラムビル」「バルセロナ・パヴィリオン」(写真掲載)など数々の名建築を残した。

mies_at_window.gif

pavilion5.jpg

[ 2005/09/22 16:40 ] 建築 | TB(0) | CM(4)
もちさん、早っ!先越されました。繁盛されんことを願うぅぅ!!
では。
[ 2005/09/22 23:54 ] [ 編集 ]
出遅れました~。すみませんっ!
v-15
さすが!格調高いブログです。心洗われます~。私は・・・おハズカシっ!サササ・・・

蛇足ですが・・・娘が始めた通信教材に「建築家の仕事」が今月取り上げられていました。昨今は小学校から進路を考えさせるのですよね。う~ん、娘がかっこいいなぁ・・と憧れ目線で熟読しておりました~。

[ 2005/09/23 17:48 ] [ 編集 ]
いろいろとizmy先輩のご指導を仰ぎながらここまでやっと辿りつきました。ひとえにizmyさんのおかげと感謝しています。懲りずに今後もよろしく!自然体を心掛けるのもなかなか難しいものです。
[ 2005/09/24 10:16 ] [ 編集 ]
メッセージありがとう。最初は緊張感あるのですね。そのうち崩れますから!「建築家の仕事」が取り上がられているとは光栄です。昨年、私の姪(中学生)の夏休みの課題で、将来なりたい職業を一日体験するというのがあり、ずっと事務所で遊んでいました。おかげで仕事が進みませんでした。その上、姪には「今日、休みじゃないの?」という質問をされ愕然!
[ 2005/09/24 10:27 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する