fc2ブログ
ホーム > モンブラン > 上野の山のモンブラン

上野の山のモンブラン

DSCF3904.jpg
普通のモンブランが「蕎麦ペースト」とすると、これは「きしめんペースト」?


「パティシェ イナムラ ショウゾウ」(HP)

成人の日に超有名なモンブランを求め、QPにシャマルを乗せて、上野といっても鴬谷の谷中だけど、ドライブがてらに買いに出掛けてきました。

谷中霊園の参道の途中にある小さなお店。
でもドアボーイ(警備員?)がちゃんといて、QPをお店の前に誘導してくれます。しかも私たちが降りると、
「いらっしゃいませ、どうぞ」
と扉を開けてくれるのです。
お店に入ると今度はケーキを販売している女の子4人が明るく、
「いらっしゃいませ!!」

DSCF3874.jpg
お店の前にQPを停めました。右にドアボーイ、左にお客様を送り出す店員さん

綺麗にレイアウトされたショケースに並んだたくさんのケーキの中から、迷わず「上野の山のモンブラン」を注文。

ちょうどほかのケーキが残り2個となったところで、ひとりの女の子が
「○○ケーキ、あとふたつですぅ~!」
と奥のパティシエの方に向かって言うと、奥にいる5人から
「わかりました、いまから作りますぅ~!」
と問答してます。

ケーキを買い終わると、女の子が店の扉を開けて、外でケーキの箱を渡してくれます。その際にも
「わざわざお寒い中をありがとうございました。またのお越しを楽しみにしております。ありがとうございました。」
素晴らしい自然な対応。
これだけのソフトで私たちを包んでくれるのがとても嬉しい思いで好印象でした!

DSCF3911.jpg

栗粒がなくとも満足できる、しっかりとした固めのペースト。平たいペーストが趣深いですね、ちょっとリキュールが入っているのかしら?。マッタリ加減の舌触りがイイ感じです。しっかりしたほのかにミルク味の生クリームの中に、カスタードクリーム、最下層はスポンジの土台。ボリュームも満足。

上野で芸術を堪能されたついでに、ケーキを買いに寄ってみるのもいかがでしょうか?!

稲村省三さんは スイスのホテル「デ・ベルグ」・フランスの「エキュロイ」・「ダロワイヨ」などで修行。その間、シャルルプルーストコンクールで銀賞などの賞を受賞された才能あるパティシエです。


■モンブラン・リスト
M1:QEDパティッスリー「和栗のモンブラン」
M2:ル パティシエ タカギ「チョモランマ」
M3:鴫立亭「モンブラン」
M4:馬車道十番館「モンブラン」
M5:アンジェリーナ「モンブラン」
M6:キル・フェ・ボン「モンブラン」
M7:パティッスリー ジャン・ミエ「モンブラン」
M8:ラス・ランブラス「モンブラン」
M9:シャンティー「ずんだモンブラン」
M10:デフェール「モンブランドゥース & モンブランレジュール」
[ 2008/01/16 09:48 ] モンブラン | TB(0) | CM(12)
キャー!!美味しそう!!
[ 2008/01/16 13:03 ] [ 編集 ]
本当、きしめんペーストですね。
私はドアボーイのいる所はレストランでもちょっと入りにくいな~だけど、このモンブランも食べたいな~!
[ 2008/01/16 14:13 ] [ 編集 ]
モンブランお好きですね(笑)
甘いものは苦手ですけど、最近のは
あまり甘くなかったりするので
ワタシでも食べれます!

と、いうより時々甘いものが欲しくなってきたり。。
体質が変わったのかなぁ・・・
[ 2008/01/16 15:51 ] [ 編集 ]
いいですねぇ。ちょっと遠いですけれど、機会があればぜひ食べてみたい。固めの栗のペーストにとても惹かれます。

まぁ、私なぞArchitectさんに比べたらモンブラン初心者ですので、まずはデパ地下で売っている一般的なものから制覇しないとだめですね。

さて、ノンブランドモンブランですが、先日生協の宅配で買い求めた冷凍モンブランが意外や意外とてもおいしかったのです。スポンジ台の上には濃厚な生クリーム、そしてその上に渋川煮の栗クリームが乗っていました。甘さ控えめでいい味でしたよ。
[ 2008/01/16 17:02 ] [ 編集 ]
きしめんペーストとは恐れ入りました。笑
妹が都内に居るので、以前より遊びにいく機会が増えましたから 紹介頂いたお店に是非、足を運んでみたいものです。
でもほんと、美味しいものを求めて車を走らせるのは同感です!行き着いた先に至福のときが。。。
モンブランはケーキの中でも特に好きです!
ああ、美味しそう。。。
[ 2008/01/16 18:23 ] [ 編集 ]
こんにちは。
いや~、ホントに美味しいからお近くを通った時には、是非ともご家族に買っていってあげてください。
間違いなく大喜びですよ!!
保証します!(笑)
[ 2008/01/17 09:41 ] [ 編集 ]
こんにちは。
たとえが貧困でスミマセン。
ショウゾウさんには失礼ですけど、敬意をこめての賞賛と思っていただければ光栄です。(笑)
ドアボーイもアパレルとは違いますので、ごく自然の振る舞いですよ。最初はおまわりさんかと思ったくらいで、道を聞いちゃったくらいですから!(爆)
[ 2008/01/17 09:44 ] [ 編集 ]
こんにちは。
そうでしたか、甘いものが苦手だとは!
流石に大サ○好きですな!!(笑)
モンブランが好きと言うよりも、ちょっといろんなお店のものが食べたいと思ったのがきっかけなんですが、モンブランをそのお店の基本として、自分なりの食べ比べをしてます。今やお店では特色ある美味しいものがいっぱいですから、基本となるモンブランが美味しければ、ほかのケーキもきっと美味しいだろうと勝手に思ってるのですよ!(笑)
ちょっとづつ、食べてみてください!スイーツ。
[ 2008/01/17 09:49 ] [ 編集 ]
こんにちは。
確かにココはちょっと用賀からでも遠いです。
でも行った甲斐があったというもので、接客などとてもその気持ちが嬉しくなるほどのお店でした。きっとショウゾウさんの方針なのでしょうけど、素晴らしいソフトを体験できました。
今までで最高っす!
ほんとは上野の芸術、そして谷中界隈散策などをするのがいいのでしょうが、私はクルマ。クルマで行っちゃダメですね。(笑)
モンブランも微妙なところで意見が分かれるところ。味のバランスと食べた時の感触という点ではココのモンブランが今までで1番です。
まあどれも美味しくいただいちゃうのが僕ですけどネ!(爆)
[ 2008/01/17 09:56 ] [ 編集 ]
こんにちは。
蒼の空さんのように詩人のような表現ができればいいのですけど、僕のボキャブラリーの貧困さでは「きしめん系」が限度でした。(笑)
でもココはお薦めですよ!
言問通りから谷中霊園への参道の途中にあるのですけど、歩いている人はみなココにケーキに買いに来る人です(←ホント!)。小さいお店なのに中はいっぱい。だから外にベンチが置いてあったのですね!。クルマも僕の後に2台並んでました。
この日はちょうど時間もでき、「そうだ!イナムラへ行こう!!」となり楽しいドライブでした。わざわざ出掛けた価値があったというものです。
是非東京にいらした時は妹さんと買いに出掛けてみてくださいね。モンブラン以外もとても美味しそうでした!
[ 2008/01/17 10:04 ] [ 編集 ]
Architectさんの、ブログ見てどうしても食べたくなって、今日行って来ました~。

モンブラン買って、ダッシュで家に帰り食べましたが、絶品でした~。
[ 2008/01/19 23:28 ] [ 編集 ]
こんにちは。
凄いです、素早い実行ですねね!!
なかなかイケたでしょ。
あのくらい美味しいと、買いにわざわざ出かける価値があるっていうものです。
またろめっちさんもどこかで美味しそうなモンブランを見つけたら情報下さい、よろしくです。
[ 2008/01/21 09:29 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する