fc2ブログ
ホーム > MASERATI > MCJ葉山ツーリング

MCJ葉山ツーリング

IMGP3402x.jpg
湘南国際村でみんなと記念撮影(photo by MCJ)

連休日曜日はMCJ主催の葉山ツーリングをエンジョイしてきました。
2008年最初の新春ツーリングです。
土曜日の夜からの大雪、これだけはさすがに心配の種。何回も積り出した雪を外に出て確認してました。(笑)

DSCF4398.jpg
前日の夜の自宅の前はこんな感じでした

日曜日の朝は目覚め良く、さっそく玄関から外の様子を。うん!これならツーリング日和になるであろうと確信し、ツーリングの準備に取りかかります。

大黒PA9:30集合。僕が到着した時は既に4台ほどおりましたが、みなさん、愛車を綺麗にクリーニングしている姿がとても微笑ましかったですね!。私も同じくQPを磨きあげましたけど。残念ながら遠方からのKさん一家が雪で参加できませんでしたが、後はみなさん無事に揃いました。

今回は、大黒PA→横須賀PA→ソレイユの丘→湘南国際村→ラ・マーレ・ド茶屋(ランチ)という半日のツーリングです。

それでは早速出発しましょう!
長編アルバムですので、気長にご覧下さいマセ。


DSCF4403.jpg
大黒PAに集合!

DSCF4407.jpg
私のQPも寒そうです!Ghibli-1はかなりの注目を浴びてましたね!

DSCF4410.jpg
個性的なMASERATIたちが集結しつつあります

DSCF4415.jpg
出発前のミーティング。くれぐれも法定速度で!(笑)

DSCF4418.jpg
ベイブリッジを渡っていよいよスタートです

DSCF4422.jpg
横須賀PAにて休憩

DSCF4423.jpg
横須賀PAにて

DSCF4425.jpg
横須賀PAにて

DSCF4446x.jpg
ソレイユの丘を過ぎたあたりの田園風景の中で休憩

DSCF4436.jpg
今日の参加Maseratiをご紹介しましょう。まずはGhibli Cup

DSCF4437.jpg
my Quattroporte IV V6 Evo

DSCF4438.jpg
4200 Coupe

DSCF4439.jpg
Quattroporte IV V8 Evo

DSCF4440.jpg
3200GT

DSCF4441.jpg
Spider Zagato

DSCF4442.jpg
Spider Zagato

DSCF4443.jpg
Ghibli

DSCF4444.jpg
3200GT

DSCF4460.jpg
後方からのカット

DSCF4466x.jpg
湘南国際村を目指します!

DSCF4478.jpg
湘南国際村の敷地内にて

DSCF4482.jpg
湘南国際村で休憩と記念撮影

DSCF4500.jpg
ランチに向かいます。トンネルを抜けると海です!

DSCF4505.jpg
ラ・マーレ・ド茶屋に到着です

DSCF4507.jpg
パーキングに仲良く駐車

DSCF4527.jpg
後列も色っぽいヒップです!

DSCF4531.jpg
フレンチランチが始まりました!

DSCF4532.jpg
ホタテ、旨い!!

DSCF4536.jpg
白身魚のお刺身の上に野菜がたっぷり!

DSCF4537.jpg
海が見える個室でした

DSCF4538.jpg
みんなで和気あいあい

DSCF4540.jpg
海に面するテラスで子供たちは遊んでました

DSCF4546.jpg
いかのお味が濃厚!

DSCF4549.jpg
金目鯛のソテーがメインでした

DSCF4552.jpg
デザートもいっぱい!

DSCF4554.jpg
茶屋の名物

DSCF4556.jpg
茶屋で待ち合わせたV師匠の3200GT

DSCF4560.jpg
お店の前でのGhibli-1

DSCF4564.jpg
帰りはOさんのQPと一緒に帰りました

今回も幹事のNさん、Kさん、ありがとうございました。
とても楽しい1日を過ごさせていただきました。
またみんなと一緒に走りましょうね!!
[ 2008/02/10 19:32 ] MASERATI | TB(1) | CM(30)
今晩は。みなさん楽しそうですね!
今回は私も参加したかったのですが、ブレーキの
マイナートラブルで参加できませんでした。
今朝もお見送りに大黒までと思ったのですが
昨日からの雪と路面の状況が悪かった為、
断念しました。みなさん楽しそうでなによりです。
またお会いしましょう。(^ー^)ノ
[ 2008/02/10 21:34 ] [ 編集 ]
お疲れ様でした!
大雪でどうなるかと本当に心配でしたが、
本当によかったですね。
やはり仲間と過ごす時間はとても楽しい!
公式・非公式ともに企画いたしますので
よろしくお願いいたします。

※反則金収めなくちゃ・・・
[ 2008/02/10 21:39 ] [ 編集 ]
maseratiが連なるって、ほんとmaserati好きにはたまらないひと時ですよねー♪
私は明日、西日本エリアツーリングで堪能してきます(^^)v
[ 2008/02/10 21:40 ] [ 編集 ]
早っ!!
おつかれさまでした~。
いつも写真が順番に並んでいて、ツーリングの流れが手に取る様に解ります。
茶屋はおいしかったし大満足です。
また、やりましょうね!!
[ 2008/02/10 22:33 ] [ 編集 ]
仕事早いですね~
写真撮ってますね~
期待通りですね~^^

本日はお疲れ様でした。
私の家族もクルマも沢山登場させていただいてウレPです(古っ!)
帰路は、オカネ払ったらもういないんだもん。
知らない土地でビビっちゃいましたよもう~
ということで次回もまたよろしくです^^
[ 2008/02/10 23:18 ] [ 編集 ]
昨日はお疲れ様でした。
ツーリング楽しかったですね。
いつの間にか、沢山写真撮られてましたね。
タイヤ交換したら、状況教えてください。
戻ってさっそく下回りをきれいにしました。
[ 2008/02/11 13:51 ] [ 編集 ]
ご無沙汰しております。久々のマセネタですね。

写真だけで、参加していなくても参加したような錯覚に陥るのは私だけ? 手に取るように雰囲気がわかりますね。。。。
[ 2008/02/11 19:31 ] [ 編集 ]
私も昨年末、湘南国際村へ行きました。
葉山近辺って、なかなか団体で撮影できる場所がないので、ここは貴重なスポットですね。丘の上というシチュエーションもバッチリですし。
それにしても楽しそうな写真ですね。見ているだけで、こちらが嬉しくなりますね。
やはりマセラティには遊びが似合います。
私も来週が楽しみです。ニヤリ★
[ 2008/02/11 21:08 ] [ 編集 ]
前日の雪の影響もなく、無事にMCJツーリングが実施出来て良かったですねぇ。
天候だけは、どんなに頑張ってもどうにもならないですから・・・。

皆さん、本当に気持ち良さそう。
冷えた空気を切り裂きながら、我らのTridenteが猛然と突き進む姿・・・カッコ良いですよねぇ。
[ 2008/02/11 21:44 ] [ 編集 ]
こんばんは。
そうでしたか。
Indyさんも参加されるとまた一段と盛り上がったことでしょう。ちょうど大黒はミニクーパーのオフ会もあり、相当数がさんしてました。Ghibli-1の登場とともに人が集まって注目でしたよ。Indyさんのお車も同じだったことでしょうね!
雪だけはどうしようもありません。
また次回の走行会を楽しみにしております。
[ 2008/02/12 19:42 ] [ 編集 ]
こんばんは。
今回の素晴らしい企画をありがとうございました。
お忙しいのに企画もしっかりしていただき、美味しいフレンチをいっぱいいただき大満足でした。
葉山は何回行ってもイイですね。大好きな場所です。
今回は真っ赤なSZでとても素敵でしたよ!
ちょっとあの黄色い大きな旗は夢に出てきそうですが、次回からはみんなも気をつけましょう!(笑)←笑いで吹き飛ばすということで!!
また一緒に走りましょうね!
ほんとにありがとうございました。奥様にもよろしくお伝え下さいマセ。
[ 2008/02/12 19:47 ] [ 編集 ]
こんばんは。
ほんとにおっしゃるようにMaseratiが列をなして走行してしていると気持ちがイイものです。僕は後ろの方でみんなを撮ってました。なんかこの中に一緒にいる心地よさがたまりませんね!
なんせ、どのお尻もとってもエロチックなものですから。
西日本も楽しみですね。しっかりと楽しんできてください。
またレポート、楽しみにしてま~す!!
[ 2008/02/12 19:52 ] [ 編集 ]
こんばんは。
ほんとにお疲れ様でした。
さすがに地元のRYUさんのことだけあって、ポイントが決まってましたね。今回は距離的にも程よく、しかも天候にも恵まれ何よりでした。みんなの行いがイイのかな?
ゆったりした茶屋も貸し切りルームで、おいしい料理も堪能できとても満足でした。RYUさんたちはかなり旅行の準備にはまり込んでいらっしゃったのが微笑ましかったです。
最後もみんなさっそうとかっこ良く走り去って行かれました。また次回も楽しみにしておりますので、よろしくお願いいたします。
[ 2008/02/12 19:58 ] [ 編集 ]
こんばんは。
お疲れ様でした!
すみません、eiji さんを置いていってしまって。
てっきり誰かと帰路が一緒だと思ってましたので。
でもいつも可愛いお嬢さんとeiji さん、nero Ghibliに会えて光栄です。図太いサウンドが後ろから付いて行くとなかなかの刺激で楽しいものでした。
写真は翌日から前橋に行く予定でしたので、珍しくタイムリーにアップ。でも選びきれず、40枚近く羅列ブログと化しました。(笑)
また近々もよろしくね!!楽しみだよ~ン!!
[ 2008/02/12 20:03 ] [ 編集 ]
こんばんは。
お疲れ様でした。またいろいろとありがとうございました。
もうあういう会は、みんなとおしゃべりしている時、食べてる時、運転してる時、Maseratiをただ眺めている時、写真を撮っている時、その瞬間も堪らなく好きです!!
SHINRAさんの後ろを走らせていただきましたが、流石にCoupeの加速は凄い!!。全然追い付かないじゃないの!!(笑)。ベイブリッジで追跡を諦めました。(笑)
タイヤですが、帰りはなんか意識し過ぎてか、ドンドンと突き上げる感じがしました。ピレリで心地よくなるかな???
また一緒に走りましょう、よろしくお願いします。
[ 2008/02/12 20:09 ] [ 編集 ]
Ciao! Seg.marque!
いかがですか?イタリア生活は?
ランチの時もmarqueの話題が出てましたよ!。いろいろとご苦労もあるようですが、イタリアーノに負けず頑張ってくださいマセ。
さて私、ちょうど昨年の大磯新春ツーリングからMCJ企画に参加させていただきましたが、あれから1年になるのですね。あの時はmarqueさんが幹事で私もMCJに誘われたのを機能のように記憶しております。
今回もみなさんと和気あいあい楽しい時間を送ることができました。ブログもシャマルのことばかりでしたが、今回は徹底的に写真アップです(笑)。ちょっとしつっこかったですかね?
5月もMCJの仲間がそちらに行かれるそうで楽しみですね!!
またイタリア支部からのレポートを楽しみにしてます!
Ciao!!
[ 2008/02/12 20:16 ] [ 編集 ]
こんばんは。
なかなかのツーリング日和で良かったです。
葉山は海、そして山が迫っているところにその風光明媚を見いだせますね。今回の湘南国際村も初めて行ったのですが、こんなところにこんな建築群があるなんて知りませんでした。
丘を下ると今度は海。これもまた綺麗。海の向こうに伊豆半島と富士山がかすかに見えました。贅沢な場所です。
こんどはまた楽しく走りましょう!!よろしくです。ニヤニヤ★
[ 2008/02/12 20:21 ] [ 編集 ]
こんばんは。
よりによってず~っと天気が良かったのに、日曜日とその前が雪マークだなんて、ついてないなぁ~と思っていました。土曜日も写真のように雪。あと2時間降られたら、私は参加できなかったことでしょう。
でも日曜日は窓を開けて走っても心地いい感じでした。風を感じて走る喜びを味わってきました。ということはghieさんのGSスパイダーはどんだけぇ~気持ちイイの??!!
今年も日本の中間地点辺りでお会いできるといいですね!。楽しみにしております。
[ 2008/02/12 20:27 ] [ 編集 ]
次回も写真たくさんでお願いします。
そういえば、初顔合わせは新春ツーリングでしたね~~
完全に忘れておりました。じゃあ、まだ一年なんですね。(ちょっと意外!)
今後もtridentライフ満喫ください。

私の方は、今年の初イベントはお預けに・・・
mamma miaです。
[ 2008/02/13 04:43 ] [ 編集 ]
Ciao!Seg.marque!
写真の数だけはたくさん撮りますので任せておいてください!。ただし1眼レフはまだ未購入でコンデジですので。marqueさんような写真は無理ですけど。(笑)
次回も後方部隊で頑張ります。ただ信号でみんなと離れちゃうのが困りますけどね!

おかげさまでMCJにお誘いいただいてから1年です。あっという間でしたが楽しい1年でした。また今年もよろしくお願いします。
イタリア本国のイベントも楽しそうです、一度参加したいなぁ~!!。あの本国クラブのドライビング・グローブを入手する方法ってあります?
[ 2008/02/13 10:18 ] [ 編集 ]
いろんなマセラティ集合ですね!!
いいですね~(羨)

ワタシは月末に関西チームのツーリングに参加します^^
[ 2008/02/13 10:57 ] [ 編集 ]
Architectさん、それは簡単です。
本国のMaserati Clubに入会すること!! すぐ手に入りますよ。。ねっ!!  
ただユーロも強いのでちょっと高いんですよね、年会費が!! 初年度300 ユーロだけど、今はキャンペーン中だからお得ですよ。。  it is time to join.
しかし、ヨーロッパに住んでいればいろいろなイベントや特典に預かれるが、日本はちょっと遠いのが難点ですね。

あのグローブ、普通のMaseratiCollectionだと思いますよ。日本だとCornesShopであるんじゃないかな? もしくはWebのMaseratiShopでうっていますよ。
http://www.maseratistore.com/index.php/eshop/home/

写真はコンパクトカメラで十分だと思います。
私も新しいコンデジが欲しいけど、当地では高くて我慢しております。日本は安い!!
あとは、要はセンスの問題と・・・
その点、Architectさんの作品、いつも楽しませていただいています。
[ 2008/02/13 18:36 ] [ 編集 ]
こんばんは。
なかなか11台のMaseratiが揃うなんてこんな時しか機会がないですよね!。
11台くらいがまた一緒に走行する限度かも。どうしても信号で切れてしまいます。でも30台集まればまたそれも楽しいはずです。
関西もツーリングを楽しんできてくださいね!
またレポートを楽しみにしてます。くれぐれもスピードにご注意を!!
[ 2008/02/13 20:06 ] [ 編集 ]
Ciao! Seg.marque!
本国入会ですか?(笑)
300ユーロってことは4万円くらいですかね?(驚)
marqueさんのようにイタリア在住ですと、かなりのメリットがあるのですけどね。
ちょっとWEBを覗いてみますね、ありがとうございます。
写真はmarqueさんのようにいろいろと遊んでみるものイイですね。日本でもカメラは安く買えるものはやっぱりお得なんですね!。でも腕の方はまだまだ修行せねばなりません(笑)。アップの数だけは多いので、これからもお付き合いよろしくです!
情報、ありがとうございました。
[ 2008/02/13 20:20 ] [ 編集 ]
お得な情報を
現在各国の公認クラブメンバーに対して200ユーロ(つまり、入会金100ユーロがディスカウントされ、年会費の200ユーロのみ)。これで日本円で32000円くらいですよね。
しかし、クラブキャップ、グローブ、ポロシャツ、ステッカー、純銀製のメンバーカードまでついてくれば、入会した方がお得ですよ。このグッズを別途、購入してもそれくらいいっちゃいますから(まあグローブ以外は会員しか購入できないが・・・)。その翌年の継続に関しては、入会後判断されればよろしいかと・・・

私なんて、特典を考えて妻もファミリーメンバーになってしまいましたよ。
[ 2008/02/13 22:32 ] [ 編集 ]
こんばんは。
そうでしたか!!
それは心動かされる情報です。
あのmarqueさんの日記での紹介には魅了されてました。
セットであればお得感バッチリですね。
どうしよ~!!車検、タイヤ交換、コーティング、やることだらけというか、散財だらけの3月になる予定です、(汗)
入会の際はまたよろしくご指南くださいマセ。
[ 2008/02/13 22:58 ] [ 編集 ]
あっ、いい忘れましたが・・・
海外らしく、、1月に入会しても、12月に入会しても年会費は同じなので気をつけてください。
まあ、グッズが目的なら大差はありませんが・・・
[ 2008/02/14 00:55 ] [ 編集 ]
Ciao! Seg.marque!
流石にイタリアらしいお話で!
ところで入会したとして、そのグッズの郵送代なんかは別なのかしら?。きっとイタリアのことだから時間もかかると思いますけど。(笑)
[ 2008/02/14 09:45 ] [ 編集 ]
おはようございます。
輸送代、持ってくれるんじゃないかな? (Eさんに確認してください。いずれにしても入会の際は推薦が必要なので・・・)
入会じゃなくて、普通の通販だと輸送代とられます。 時間はねっ、、、当然かかりますよぉ~~。1-2ヶ月はみておいた方が・・・

グローブ、cornesshopにも通販であるみたいです。
予想通り3点セットで36000-也、
ねっ、お得でしょ!!
[ 2008/02/14 16:23 ] [ 編集 ]
Ciao! Seg.marque!
イタリアが8時間遅れているのですね!(ウンウン)
入会推薦?、大丈夫かな、私??
2ヶ月くらいの遅れは、僕の中ではあたり前ですのでノープロブレムです。
cornesshopも調べてみますね。
お特だけど高価であることも否定できません、私には!(笑)
[ 2008/02/14 20:34 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
この記事のトラックバックURL
http://architect3002.blog25.fc2.com/tb.php/291-7395484e

遅くなりました~。今日は、ラ・マーレ・ド・茶屋まで新春ツーリング(MCJ公式)に行ってきました。前日の夜は豪雪にビックリ・・・。{/kaeru_snow/}明日出来るの・・??{/hiyo_shock1/}って心配でしたが。当日は朝から晴れ!!{/fine_face/}気温も小春日和の10度以上
[2008/02/13 23:24] Una bella macchina