fc2ブログ
ホーム > イタグレ Shamal&Karif > 夏バテ? シャマル

夏バテ? シャマル


あのシャマルがご飯を残しました!(焦)

いつものように朝、フードの音で飛びついてくるシャマル。
昨日は遠くのソファーの上。
しかもチョコンとお座りしながら、小刻みに震えてる、、、
ご飯をあげようしても、イヤイヤ寄って来る。
食べ始めはガツガツ、、、でも1/4残した!!!
背中を丸めながら、いつもは入らないケージの中へ。
やっぱり小刻みに震えてる、、、

シャマルと1年生活していて初めての出来事。
焦った、、、凄く焦った、、、、夏バテ?

IMG_x0042.jpg


さっそく主治医のところまでバッグにシャマルを入れて担いで連れて行く。
しっかり症状と前日までの概要を説明して、いざ診察台の上に。
検温のため、お尻の穴にブチュっと。38.2度。平熱、、、、???
可愛い看護師さんがちょっとおやつ(朝9:00でしたが)を差し出すと、、、、

パクパクパク、、、いつもと変わらない食い付き?。
僕が主治医に説明したことがまるで嘘のよう、、、、(大汗)
診察が終わったら、診察台の上で何も言わないのにイイ子してお座り。
完全におやつを要求してるじゃん!!(大汗)
診察中にシャマルは直っちゃいました!(爆)

一応、胃腸の粘膜を復旧するお薬をいただいて、事務所までまたバッグに入れて担いで帰りました。その後はいつものようにカリフと一緒に取っ組み合いの大暴れ。
一体何だったんでしょう?

ちなみに前日、打合せで事務所9時間不在でしたが、スタッフは居ました。
光ケーブルのルーターの電源コンセントを噛みちぎってました。寝床シーツのまわりにエナメル線の細かいものがいっぱい。きっとそれを食べたのでしょう。主治医によれば、もしそれが原因ならば、多少胃腸の粘膜を傷付けたり、なんかチクチクするといった違和感があったのではないかと、、、、

「イ・ケ・ナ・イ!」とシャマルとカリフを叱責。(タイミング悪く)
その瞬間、『ビリッ!!』

感電です。(涙)
怒りながら、配線修復をしていたのですが、電源を抜くの忘れてました、、、
イケナイのは僕でした。シャマルやカリフでなくて僕で良かったぁ~!
みなさん、気をつけてくださいね!、『夏バテ』と『感電』、、、、、

[ 2008/07/26 11:21 ] イタグレ Shamal&Karif | トラックバック(-) | CM(16)
本当に毎日暑いですね!
Shamalくん、元気になって良かったですね。いつもと違った様子
だと心配になります。夏ばてか異物の誤飲かわからないですが、こちらの注意が足りない事もあります。今一度、チェックしてみます。

Vetの看護士さん美人だったかしら?Shamalくん面食いさんで
すっかり元気になったのでしょうか?おやつが美味しかったのでしょうか?
暑いので、パパさんママさんKarifくんもお大事にして下さいね!
[ 2008/07/26 14:50 ] [ 編集 ]
あれれー危ない危ない。感電、おケガありませんでしたか?
私も前にお話したとおり感電を体験していますが、火花が飛び散り、その箇所を触っていたら危険でした。
それはシャマルは見てたのかな?ドーニはあの火花以来コードを卒業してくれたので、シャマルとカリフも見ていたのならこれにてコード卒業かもですよ☆
シャマル、診察台の上でオヤツをおねだりなんて大物~♪
うちは2匹とも診察台の上では情けなーい姿です。
病院嫌いなんですよー。
[ 2008/07/26 17:48 ] [ 編集 ]
とりあえず、元気になったみたいで一安心ですね。
でも、Architectさんのほうは大丈夫だったのでしょうか。ドリフみたいに頭が爆発したりしてませんでした?
←本気で心配してないだろっw

でも、お気をつけくださいませ。シャマルくんたちと一緒にArchitectさんまで配線コード恐怖症になってしまいませんように。
[ 2008/07/26 20:29 ] [ 編集 ]
わかるなあー、その気持ち。って、シャマル君とパパさん両方の気持ち。きっと、誰か他の人がいてもパパさんが9時間留守はシャマル君にとっては留守と同じで、イライラ解消と、注意を引きたい気持ち。そして、パパさんのあせる気持ち。でも、シャマル君本当に大事に至らなくてよかったですね。ダンは留守が長いとおしっこをわざとちょっとトイレシートからはずすようです。
[ 2008/07/26 21:23 ] [ 編集 ]
夏は食欲落ちますよね。少し前ですが、かのこも急に食欲が落ちたことがあって、病院に行ったら熱がありました。Shamalくんはお熱なくてよかった!またいつもどおりに食欲もどってくれるといいですね☆
感電・・・!読んでてびっくりしました(汗)なんともなくてよかったです。
[ 2008/07/26 22:56 ] [ 編集 ]
ウチはCIAOがこの時期になるとフードを食べなくなりますよ。食べなかったら、ふやかして、それでも食べなかったらヤギミルクかけて、それでも食べなかったら1粒ずつ手で与えて・・・・それでもダメならオヤツ用のにんじんジャーキーを与えてます。今朝も40分かかりました。ほんとワンちゃんによって違うので、試行錯誤しかありませんね。これは・・・。
感電、気をつけてくださいね。ウチはコードに触れられないように完全防御してます。また感電で心臓停止の際には、心臓マッサージなどの応急処置が大切なので対処法を覚えておくといいと思います。
ネットで、「ペット」「感電」「心臓マッサージ」などで検索するとたくさんヒットしますよ。是非。
[ 2008/07/27 14:25 ] [ 編集 ]
シャマルくん今日は食欲戻ってますか?
いろんな方のblogでもイタちゃんの食欲不振記事ありますものね・・
遊ぶ事と、眠る事、でもやっぱり食べる事が一番嬉しそうだし
どうかお大事にして下さいね!

それにコードは怖いですね(泣)
ルートはキャビネットの角がお好みらしく、カジカジするのだけど
リーズナブルな“メイドインチャイナ”なので、別の意味で怖いです・・・
お互い、目が離せませんね・・・
[ 2008/07/27 21:24 ] [ 編集 ]
 心配ですよねー。
 我が家のピケちゃんもしょっちゅうムラ食いしてます。
 マメに体重計とにらめっこして、極端に減ってなきゃいいかな?
 って、くらいに慣れっこです。
 下痢・嘔吐がなきゃ大丈夫かな・・・って感じで。
 ボンはうちに来てもうすぐ1年ですが、ご飯を残したことが無いので
 ボンが残したら私も心配するでしょうねー。
 風邪ひいて鼻水ずるずるいってた時ですらガツガツ食べてましたからね・・・。

 それにしても、感電は危険ですよー!!
 気をつけてくださーい!!
[ 2008/07/27 21:59 ] [ 編集 ]
こんにちは。
いろいろとご心配をおかけしましたが、ほんとにあの瞬間だけ調子が悪くなってしまったようです。でもとにかく一瞬たりともああいうことになると、親としては心配です。過敏なんでしょうが、しっかり声を大にして訴えてくれませんもんね!。
うちはVetさんでないので、よくわかりませんが、とってもシャマルやカリフを可愛がってくれます。おやつでしっかり釘付けの二人ですが、とにかく病院に入ったり、診察台に乗るのをイヤがらないのが楽です!(笑)
あずきちゃん、暑いけどしっかりと養生してくださいね!。また一緒に走れるのを心待ちにしてますよ!
[ 2008/07/28 12:47 ] [ 編集 ]
こんにちは。
いや~、ちょっと感電した時に、MIKI さんのお話を頭を横切りました。まさかあの瞬間に感電するとは!。一瞬なにが起きたのかわかりませんでした。
僕が修繕しかけた時は、シャマルもカリフも布団の上でウトウトと、、、、お前たちのためにこんなことになったんだぞ!、と言いたいけどやっぱりそんなこと言えません。親責任です。
とりあえず、コードの密集しているところは、立ち入りできないようにしましたが、どうなることやら?。
シャマルもカリフも病院のおやつがとってもお気に入り!。お会計をしていても診察室に入りたがるのは、やっぱり病気でしょうか?(爆)。でも主治医も台の上でのお行儀の良さはいつも褒めてくれます。食い気・命ですから、うちのふたりは!!
ドーニくん、タリちゃんからそんな姿を想像できないのですが、とてもセンシティブなのね?
[ 2008/07/28 12:56 ] [ 編集 ]
こんにちは。
いや~久しぶりに感電しました。そんなにひどくはなかったので、ご希望の「髪の毛ボウボウ」まではいきませんでしたが、しゃがんでいた状態が、尻餅状態に!。ホントに痛かったんだから!!
シャマルはその後はいつもどおりに。体内で変化があったのは間違いないですが、四六時中、監視できるわけでもないので、これからできる限りの対策はやってみようと思ってます。効を奏すか?

そうそう、昨日は大漁旗が見当たらなかったけど、、、、、(爆)
[ 2008/07/28 13:04 ] [ 編集 ]
こんばんは。
そうなんですよ!まさにkurinさんのおっしゃるとおり。
鬼の居ぬ間に、、、、ということで、カリフと一緒になって悪いことをやってます。特に留守の時は何をしでかすか心配です。スタッフがいてくれれば、最悪の事態の場合は緊急連絡が入りますが、そうでないとはちょっと心配なんですよね!。
感電はそう大したことでなかったので、今では笑い話ですが、もしシャマルかカリフが感電したら大変です。身体が小さいだけにダメージも大きいことでしょう。
そんなこと考えてると、多少の粗相くらいは大きな気持ちで寛容になってしまうものです、、、(笑)
[ 2008/07/28 21:27 ] [ 編集 ]
こんばんは。
かのこ嬢ももう大丈夫なんですか?
熱があったなんて可哀想ぅ~!。シャマルも主治医が触ったら「ちょっとお熱があるかな?」と、、、。僕はいつも触ってるので、平熱と確信してましたけど、、、、。でもお尻に体温計を入れる時もシャマルは気付いていない感じでした(笑)。
おかげさまでシャマルは病院以降は平常の生活と食欲に戻っております。ご心配いただきありがとうね!
感電、久しぶりでしたが越抜かしました!(爆)。ke_nyon(かのこ)さんもお気をつけあそばせ!
[ 2008/07/28 21:41 ] [ 編集 ]
こんばんは。
CIAOくん、そうでしたか!。でも時間がかかってもちゃんと栄養をとらなくっちゃしっかりした生活もできませんもね。あのCIAOくんを見てると想像できませんけど、、、、。シャマルは1年と3ヶ月で初めての食欲不振。結局変な柔らかい針金のようなもの(3cmくらい)を2本も飲み込んでました。昨日の夜に吐きました!。もう一体何をしでかしてくれんでしょう、、、
感電、全く事務所に誰もいなくなってしまうことはほとんどないのですが、その際は電源からコードを抜いておきます。最小限の対策。でも人がいても見えないところでカジカジしたらイヤですね。シャマル一人の時はしなかったのですが、カリフが来てから一緒に悪さをしてます。
さっき応急のHPを調べました。こんなことやらずに済むのが一番ですね!
[ 2008/07/28 21:50 ] [ 編集 ]
こんばんは。
ご心配いただきありがとうございます。
シャマルは病院ですっかり完治いたしました!?。全くもってわけのわからないヤツです。
でも昨日の夜に↑でも書いたのですが、針金芯のビニールコーティングしたものを2本吐きました。コレがどうやら原因のようです。まだ何がお腹に入っているのか心配ですが、また通常生活にもどっておりますのでご安心を!
ルートくんも「Made in China」は危険です!(笑)。もっと別のものを齧りましょう。カリフもベニヤのテーブルをカジカジしていろんなところが欠けてます。なんかみすぼらしいです、、、、(涙)
[ 2008/07/28 21:56 ] [ 編集 ]
こんばんは。
いや~シャマルの食欲不振ほどおそろしいことはありません!。この時だけはなんかシャマルの目に力がありませんでした。なんか訴えているんだけど、ハッキリわからない。何かがおかしい、、、、。
と↑のように原因が昨晩吐き出されました。もうホントになんでもかんでも飲込みやがってぇ~!!(怒+笑)。何度繰り返しても懲りてません。ボン君はシャマル系なのですね!(一緒の系じゃイヤだよね、笑)。ピケちゃんもしっかりガツガツいってくれるとイイですけど、コレだけは個性と思うしかなさそうです。
うちもカリフが来て、初めてシャマルの早食いに気付きました!(爆)。
ボンくんの鼻水たらしながらの食事タイムもみてみたいです。カリフは食事の前の「マテ!」の10秒程でヨダレをたらします!。可愛いものです!
[ 2008/07/28 22:05 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する