時間をさかのぼって、お正月のお話。
シャマルとカリフをQPに乗せ、名古屋の実家でお正月を迎えました。

東名高速で帰ります。足柄SAで富士山をバックに、、、

シャマルは前が気になってしょうがない様子、、、「なにか食べるものあるっ?!」

カリフはママの腕の中でまったりと甘えてます、、、「一体ココはどこっ?!」

由比の眩い海原。穏やかです

ちょっと上から目線、、、由比PAにて

このアングルが一番でしょう、、、駿河湾越しに見る富士山は絶景!
両親と再会のシャマル、そして初対面のカリフ。
ふたりともとても可愛がってもらい、幸せな思いでいっぱいでした。
弟夫妻と11ヶ月の赤ちゃんも一緒だったのですが、シャマルもカリフも甥っ子には悪戯もせず、イイ子にしてくれてました。甥っ子がシャマルたちを指差す仕草、、、初めてだったので、弟夫妻も新たな行動の発見に驚いてました(笑)。なんか気持ちが通じているんでしょうか?
両親や弟夫婦は「シャーくん」「カーくん」と呼んでくれ可愛がってくれました。ちなみに僕たちは「シャマくん」「カリくん」です。1文字省略するのもなんですけど(爆)

実家のソファでくつろぐシャマル

ソファに鎮座しますカリフ

料理が始まると、ず~っと母から離れません。母じゃなく食べ物でした!(笑)

ちょっとお節料理を、、、個人的には昆布巻きが好きです!(笑)

茸の子、ごぼうの煮染め。母の味ですね、、、

シンプルなお雑煮。角餅、もち菜、カマボコ、鰹節、鰹出汁のおすまし仕立
(ちゃんと写真用にしっかりすれば良かった! 、鰹節ビジャビジャじゃん!、汗)

たまには二人で仲良くソファの上で、、、

マッサージチェアで思惑にふけるカリフ。カリフの特等席になりました!

なんと!、両親様からシャマルとカリフに『お年玉』をいただきました!(喜!、僕)。なにかふたりに買ってあげようねっ!

毎日名古屋でも1時間半程の散歩を楽しんでました。昔の面影残る覚王山・日泰寺参道を抜けて幹線道路に出ると、歩行者と自転車のレーンがしっかり分離されてました。街散策での発見は面白い!。珍しいのでココで1枚記念撮影(笑)
2泊3日の帰郷。楽しい濃密な時をシャマルとカリフを交えて、家族みんなで和気あいあい過ごすことができました。
今年も1年、みんなが健康で元気に生活できますように、、、
以前、カメラを買いましたという記事を読んだ覚えがあるのですが、今、どのカメラを使っているのですか?使い心地は?私もカメラを買い換えようと考えていろんな方の意見などをきかせてもらっていて。よかったら、おしえてください。イタグレの走りをやっぱり撮ってみたくて・・・・・・・。