fc2ブログ
ホーム > MASERATI > 温泉入って鴨喰ってサクッとツーリング

温泉入って鴨喰ってサクッとツーリング


日曜日、楽しみにしていた「サクッとツーリング」。
正式名は「Gandini Touring 2009」。通称「ガンツー」とも言います。

今回は主体のShamalが2台。ツーリング日の変更に伴う予定調整が困難だった人、今月の連休の「マセラティ・トロフィ」に向けてのマシン調整している人、海外出張の人、、、、というわけでした。Maseratiは9台(Shamal2台+Quattroporte IV V6、Quattroporte IV V8 Evo SS、Quattroporte IV V6 Evo、Ghibli Cup2台、Ghibli2台、Alfa Romeo2台(ひとりはShamal乗り、ひとりは元Ghibli Cup乗り)、Benz1台(Shamal乗り)、国産車(Shamal乗り)ということで13台でのツーリングとなりました。

IMG_9401.jpg

みんな気心知れた仲のいいガンツーマセラティ仲間。
集合場所の京葉道・幕張PAに着く頃には、小雨状態、、、、、ありゃりゃ、、、でも大丈夫!、みんなポジティブでオプティミストですから!(笑)。いつもとおりのドライビング・ミーティングをして早速高速道路に入ります。最後のIC前ではヴィデオ撮影のため、Maserati 編隊を組んでの美しい走行をしましたが、ルームミラーに写るMaseratiたちを見てると運転してても鳥肌が立ちます!(爆)。

ということでさっそく『Less is More』始まって以来の写真最高アップ72枚を誇るブログ日記です。『More is Less』になってないかがちょっと不安ですが、お楽しみ下さいませ。
どれもこれも捨て難い大切な思い出の写真です。


IMG_9324.jpg幕張PAに集合。雨も情緒あるもの、、、、

IMG_9331.jpg幹事さんのShamal

IMG_9334.jpgShamal

IMG_9343.jpgShamal乗りですが、Maserati Trophyに向けての黒●調整中です!

IMG_9325.jpgQuattroporte IV

IMG_9336.jpgQuattroporte IV V8 Evo SS

IMG_9333.jpg拙車・Quattroporte IV V6 Evo

IMG_9326.jpgGhibli Cup

IMG_9327.jpgGhibli

IMG_9328.jpgGhibli

IMG_9330.jpgGhibli Cup。トロフィーへの意気込みのオーラを発してます!

IMG_9335.jpg元Ghibli Cup乗り。また戻って来て下さるとのこと、、、

IMG_9340.jpg傘さしながらのドライバーズ・ミーティング。走行注意です!

IMG_9345.jpgいよいよ幹事さんのShamalを先頭に出発です!

IMG_9349.jpgGhibli Cup走る!。前回は100キロでリミッター作動。高速道路では問題ないのですが、、、(爆)

IMG_9383.jpg途中撮影隊にも遭遇(笑)。Shamalで参加したかったことでしょう、、、、心中お察し申し上げます。

IMG_9400_20090302161839.jpg酒々井PAのスタバでコーヒーブレイク。Shamal、絵になりますねぇ~!

IMG_9405.jpgスタバでさっそく盛り上がってました!(笑)。

IMG_9389_20090302161738.jpg妖艶なヒップをどうぞ、、、、

IMG_9390.jpg存在感バッチリ!(笑)

IMG_9393.jpg見物客もチョコチョコと、、、

IMG_9395.jpgM.Gandiniの秀逸なデザインでもあるホイールーアーチ。拙車Quattroporte IV とShamal。

IMG_9415.jpgShamal。僕のデスクの前にはShamalの写真がず~っと立てかけられていたんですよ!

IMG_9425.jpgマッチョなShamal。やっぱり僕はブリスターフェンダー・フェチなんだぁ~!(爆)

IMG_9458.jpgMaseratiで高速道路を埋め尽くします、、、

ここからは、デジイチを右手に持ち、イチかバチかで前を向きながら左手でハンドル握っての運転です。当てずっぽうのカメラアングル、案外マトを外してなかったですね!(笑)。いかがでしょう?

IMG_9368.jpgShamalを捕えます!。むこうはヴィデオ撮影、、、恐れ入ります!

IMG_9447.jpg走るGhibli。精悍なシェープです!

IMG_9451.jpg走るQuattroporte IV V8 Evo SS。とってもエレガンス、、、とは言っても300馬力オーバーですけど、、、

IMG_9461.jpg走るGhibli。ここにはトイプーのバーニーちゃんが乗ってます!

IMG_9467.jpg走るGhibli Cup。もちろん高速道路ではTrophyの練習は兼ねてません!(笑)

IMG_9474.jpg走るGhibli Cup。メッチャ調子良かったですね!

IMG_9481.jpg幹事さんのShamal。あまりに存在感があり過ぎです!

高速を降りて、一般道でも編隊で美しい列をなして走っていると、やはり対行車からの視線を感じるものです。信号で編隊が切れたら先頭が待っていてくれたりします、そのあたりの心温まる気配りも大好きなツーリングです!。

IMG_9498.jpg一般道もお行儀よく一列になって走行です!

IMG_9518.jpgこんな野原の中を抜けます。とってもいい香りでした、豚舎!(爆)

さて千葉は旭市にある今話題のゴージャスな「かんぽの宿 旭九十九里温泉」に到着。もうこの時は案外強い雨。でもどうせ裸になってのみんなとのお付き合い、、、No Probrem!。やはりお金かけてました!、かんぽの宿(爆)。何種類もの温泉バス、ジャグジーバス、露天風呂などなど1時間でも足りないくらい、、、全部制覇していたら完全に「湯当り!」ですね!(笑)。そこは注意して露天風呂で足湯状態でみんなでまたMaserati談義に華を咲かせます。「裸になってもMaserati、、、」、いいですね、こういうの!!。

IMG_9533.jpgさてかんぽの宿に到着です。バブリーなイメージに微笑ですね!

IMG_9534.jpg温泉パーキングもきちんと整列して、、、

IMG_9540.jpgお昼のお食事会場へまた出発です!。僕のうしろのShamal。

IMG_9543.jpg去年はここでの光景は蒼空でしたね!

IMG_9544.jpgいつも一心同体のガンツー、、、これが魅力です!!!

IMG_9545.jpg才兵衛のパーキングに停めます

IMG_9547.jpgこちらのお車の方々、実はお二人ともShamal乗り、、、そう調整中なんです、、、仕上がりが楽しみ!

IMG_9677.jpg才兵衛のパーキング

IMG_9678.jpg才兵衛のパーキング

IMG_9551.jpg才兵衛の離れで地鴨料理を堪能することになりました!

ということで温泉のあとはお待ち兼ね、今がシーズン「地鴨料理」を食べに「才兵衛」へ。着いたらビックリ!。去年と違ってお店が綺麗に建て直してある!、しかもパーキングも鋪装してある!、しかもしかも僕たちの通された会場は、なんと新築の「離れ」!!。田舎の風景を目の当たりにしながら、池を愛でながらの地鴨を食べる環境はもう言うこと無し!!!。
さっそく幹事さんの挨拶とウーロン茶乾杯(笑)で料理が始まります。
炭火で鉄板を熱し、上質なラードを溶かして、さっそく地鴨をジュ~ジュ~、、、、と僕たちの鉄板は幸運にも女将がついて焼き方を伝授していただきました。レアで十分に美味しくいただける地鴨。もみじおろしのタレにつけ、焼き立ての地鴨をお口の中へ、、、、ウ~ン、柔らかい地鴨の肉の味が噛み締めると口に広がり、その香りが鼻孔に抜け、地鴨自体を満喫することができるものです!。これは言葉で表現ができません(爆)。とにかくたっぷり入れるラード自体を食してみても甘くてしつこくないのです。正直、どんだけでも食べれます!。野菜もラードの中で焼け、ホクホクしながら頬張ると、これまたゼッピンの旨さです!。このコース、鉄板焼きの後に鴨せいろ、鴨蕎蕎麦、ミルクかんまでのフルコース。あっという間に完食でした!。旨かったぁ~!!!ご馳走さまでした。

IMG_9575.jpg心ときめく、、、

IMG_9552.jpg 既に炭に火が入れられてました。もう鴨への期待感で胸が弾みます!

IMG_9555.jpg前菜

IMG_9556.jpg銀の鴨の上にいっぱいの地鴨肉!

IMG_9580.jpgラードをたっぷり溶かして地鴨を焼くのが美味しく頂くコツです!

IMG_9561.jpgどうです!この地鴨肉の輝き!。レアでも頂けるくらい新鮮なんですよ!

IMG_9581.jpgさっそく女将自らが手本に焼き始めて下さいました

IMG_9585.jpg野菜もいっぱいいただけます!

IMG_9587.jpgしばしみな地鴨に夢中になっちゃいました!(笑)

IMG_9597.jpg部屋には鴨が飛んでます。ありがとう、鴨さん!感謝してますよ、、、、

IMG_9599.jpg鴨せいろもサッパリ、ペロッと!

IMG_9612.jpg鴨蕎麦もスルスルっと、ペロッと!

IMG_9648.jpgみんなのMaseratiのエピソードなどを、、、、チャチャ入れっ放し!(爆)

IMG_9630.jpgデザートのミルクかんです

IMG_9660_20090302162703.jpgみんなでピース!(爆)。根っから明るいね!、ガンツー仲間は!(爆)

IMG_9673.jpgこの日のアイドル。バーニーちゃん。ホントはうちのシャマルもカリフも参加する予定で、朝の6:00に起きて食事もしたんだけどね、、、、ママが朝、体調不良で、、、残念です!(帰ったらもう元気でした。みなさんにはご心配をお掛けしました)

IMG_9689.jpg才兵衛のパーキング

IMG_9705_20090302162810.jpg帰りのミーティングです

IMG_9710.jpgShamal乗りのアルファです

IMG_9741.jpg走行中もお行儀良く、、、

IMG_9721.jpg信号待ちでもお行儀良く、、、

IMG_9744.jpgまたまた高速道路にアプローチする時もお行儀良く、、、

IMG_9766.jpg大栄PAで最後の休憩です。Shamalのボンネットのグリルから暖をとります、、、なるほど!そういう利点も、、、

IMG_9769.jpgShamalを囲んでまた談義です!(笑)

IMG_9773.jpg木立をShamalに写してみました、、、

IMG_9776.jpgホントに最後のミーティング。またのガンツーでの再会を誓って、、、

IMG_9793.jpg東京までこの妖艶なヒップに惹かれて行きました、、、


帰りのミーティングを満腹状態で簡単にしてみな帰路につきます。
今回も「Gandini Touring」の仲間と和気あいあいと楽しく、サクッとツーリング主体で貴重な交流を深めることができました。幹事さん始め、ほんとにみなさんありがとうございました!。
M.Gandini DesignのShamal&Quattroporte IV 、そしてGIbliたち、今日も元気に走ってくれてありがとう!!
Biturbo Maserati &Gandini Maserati Forever!!

[ 2009/03/02 18:23 ] MASERATI | TB(0) | CM(31)
72枚圧巻です!Architectさんならではの絶妙なアングルショット!シビレマシタ!!!
写真を拝見しながら、もう一度 ガンツーの余韻に浸っております。
存分に走って、温泉で温まり、鴨スキしたらマセラティのウンチクなんて場外ですね。
決して大袈裟ではなく記憶に残る1日となりました。
ご一緒できてとても楽しかったです。是非!また一緒に走りましょう。その時こそは、奥様、シャマル&カリフ君も同伴でネ♪
[ 2009/03/02 20:18 ] [ 編集 ]
昨日はお疲れ様でした!
今回は、他のツーリングとの兼ね合いで開催を半月ほど遅らせたために、Shamalsの面々の愛機が21日のトロフィに向けての最終調整に入ってしまったので、Shamalの参加台数が少なかったですが、いつもどおり楽しかったですね(「人」は参加しているので当たり前ですが。。。)!
ArchitectさんのQPⅣも、いつもどおりバッチリ カメラに収めさせて頂いておりますので、お楽しみに(今回のメインは一般道での隊列走行シーンです)!
第5回はいつもどおり、奥様、シャマル君&カリフ君も参加で!
21日にFISCOで会いましょう!Shamal 10台でお迎えします!!
[ 2009/03/02 20:55 ] [ 編集 ]
昨日はお疲れ様でした。そして雨の中での撮影ご苦労様でした♪

何時ものメンバーで楽しく時間を過ごす事が出来て良かったですね。

何時もながら最後尾からの皆さんの隊列の眺めは壮観でしたよ♪

そして改めてArchitectさんの綺麗な写真を見て心地よい余韻に浸っております(笑)

Architectさん、HURRYさんのお二人方の素晴らしい写真&ビデオはもうこのツーリングには無くてはならないものとなってますね!(これ無しではガンツーはあり得ない位、ホント凄く楽しみなんですよね!!)

今回は残念でしたが、次回は奥様そしてシャマルくん&カリフくんでの参加を楽しみにしております♪

それでは3/21にFSWにて再会致しましょう♪♪
[ 2009/03/02 21:46 ] [ 編集 ]
Architectさん、お疲れ様でした。
今回もまたアッという間に終わってしまいましたね。
またもやウエットコンディションとなりましたが、これが恒例とならないことを願います。。。

ところで、72枚スゴすぎます。
私も今回頑張って15枚UPしましたが、ナ、ナナジュウ・・・

というわけで、次回は富士で ^^
[ 2009/03/02 22:29 ] [ 編集 ]
お疲れ様でした^^

いつもながらの素晴らしい画像!!流石です!!

ちょっと残念だったのが、奥様とシャマル君&カリフ君がいなかったことでしょうか。。。

21日は参加できませんが、レポート期待してます♪
[ 2009/03/02 22:52 ] [ 編集 ]
シャマルって、車の名前だったんですね。スタバの前でシャマル絵になりますねーって書いてあるから、え???どこにシャマル君がって真剣にのぞきこんで探しちゃいました。で、ほかの文面を見ていてなるほどーこれは車の名前なんだと・・・・・。
こんなおいしそな鴨料理だと、ビール飲みたくなるけど、みんな愛車で来てるからウーロン茶なんですね・・・・・・。とーっても残念ですね。
[ 2009/03/02 23:21 ] [ 編集 ]
Architectさん、お疲れ様でした!
本当に、いつも綺麗な写真をありがとうございます!
今回もいつもと同様に楽しいツーリングでしたね~!
又宜しくお願いします!
[ 2009/03/03 00:17 ] [ 編集 ]
Architectさん!お疲れさまでした(^^

72枚全てが完璧なショット♪ガンツーに参加出来、幸せを噛み締めてる最中です☆
色鮮やかなマセ車を様々なアングルで、しかも色っぽく写す腕前は流石ですね。

今回のガンツーもあっという間に過ぎ去ってしまいましたが思い出はギッシリと持ち帰りました。

3.21富士での再会楽しみにしてます(^^;
[ 2009/03/03 01:03 ] [ 編集 ]
写真すごい!!!走行しながらを考えると神業ですね。
しかも一眼レフだ~神様~
私も数年前まで撮鉄(SL)してたんでCANONのEOS55とゆうアナログ35㍉持ってるんでデジタル化考えてしまいましたよ(誘惑に弱い)
大栄PAで毎度の早引けご容赦で・・
[ 2009/03/03 08:39 ] [ 編集 ]
おはようございます。
日曜日はほんとに素敵な一日をありがとうございました。
この日なんと400枚近くのMaserati Photosとなりましたが、なかなか優柔不断な僕に厳格なチョイスもできず、かろうじて72枚でおさめることになった次第です(笑)。もっとアップしたいのもありますが、エンドレスになってしまうので、、、、
こうやって時間の経過と共にアップしていくと、また記憶が蘇ってきますよね。これがまた心地いい~!!(爆)。麻薬みたいなもんです(←もちろん未体験ですけど、笑)。こうやってみんなとの交流がこれからもますます深まっていくことを楽しみにしてますね。今回もかなり盛り上がっちゃいましたけど!!!
ではまたご一緒に走れることを楽しみにしてますね。僕はWifeとシャマルとカリフを今度こそ同乗参加させていただきます。KOGUさんも黒Shamalでね!(笑)
ありがとうございました。
[ 2009/03/03 09:19 ] [ 編集 ]
おはようございます。
日曜日はほんとに素敵な一日をありがとうございました。
今回はガンツーの主たるShamalたちがHURRYさんのと2台でしたが、やっぱりそのオーラはあまりに眩過ぎました!。もちろんみんなのMaseratiも十分過ぎる程ですが、とにかくM.Gandiniの傑作Shamalはどっから見ても、走っていても、停まっていても、全てにその美しさを見いだしてしまいます。それだけ昔から僕が憧れていたMaseratiだからでしょうね!
今回もHURRYさんがヴィデオを片手に一生懸命(?)にみんなの走る姿を撮影して下さっていたので、心より感謝したいと思います。またDVDが楽しみでなりません!。
今回は調整中のShamalが日程都合で多くなってしまったのも、また2週間後にFISCOで再会できるんですから、また今から興奮状態に入ります。いつ平常心になったらイイんでしょう?(爆)
次回はもちろんシャマルもカリフもWifeも参加いたしますので、また可愛がってやってくださいね。よろしく!。
今回も楽しいツーリングをご一緒できてありがとうございました。
帰路は7号と湾岸、どちらにしようか迷ってしまって、HURRYさんの後ろも魅力だったのですが、往路ルートの7号に入ってしまいました。ちょっと渋滞、、、でも無事に帰宅でしたよ。
[ 2009/03/03 09:31 ] [ 編集 ]
おはようございます。
日曜日はほんとに素敵な一日をありがとうございました。
いつもながらMaseratiと同じくらい元気なクルマでの参加、たのもしい限りです!(笑)。いや~、いよいよKIYOさんのShamalもFSWで再会できますね!。
http://architect3002.blog25.fc2.com/blog-entry-139.html
↑以来、僕は赤○にお目にかかってないので、、、、この時がKIYOさんとの出会いでもありました。あの時の興奮は忘れられません。
いつもShamal乗りのKIYOさんの前を走っちゃって申し訳ないなぁ~と恐縮はしてるんです。次回こそはツーリングで久々登場ですね!。
その前に2週間後のFSWでは望遠レンズでShamalたちの勇姿力走、華麗なる姿を捉えてみたいと思ってます。300キロ近い世界の瞬間はいかに?!。言い訳じゃないけど、初体験の高速撮影なので、あんまり期待しないでね!!(爆)。でも頑張るから、、、、
次回は家族総出で参加しますので、またシャマルとカリフを可愛がってやってね、、、ヨロシク。ではFSWで会いましょう!
[ 2009/03/03 09:43 ] [ 編集 ]
おはようございます。
日曜日はほんとに素敵な一日をありがとうございました。
いや~ブログって面白いのは、同じツーリングであってもみんなの目線が微妙に違うんですよね。何に集中しているか、こだわっているかが垣間みることができるものです。ということ僕のは今回、枚数勝負(?)にしました!(爆)。もう平常心で写真選択できず、やっと絞れたのがここまで、、、(汗)。どれもあまりにカッコ良過ぎます、Maseratiたち!!。
eijiさんのGhibliもあいかわらず、野太いサウンドで僕の身体を震わせてましたよ。ボディーはせっかく前日に洗ってあげたのに残念でした。でもウエットでもピカピカでしたから大丈夫!。天候関係なしのツーリング、またの機会を楽しみにしましょうね。
ということでFSW、楽しみです。富士山を愛でながらのプチツーを楽しんでいきますかっ!(笑)
[ 2009/03/03 09:51 ] [ 編集 ]
おはようございます。
日曜日はほんとに素敵な一日をありがとうございました。
いつもながらの tetsuさんのパーフェクト幹事さん。tetsuさんについていけば、なにも考えずに純粋にガンツーを楽しむことができます。今回はほぼtetsuさんの黒Shamalの真後ろを走らせていただきましたので、そのリアヴュー、エンジンサウンドなど、視覚、聴覚、嗅覚、味覚(←はないね!、笑)など五感で感じながらハンドルを握って後ろを走っていたんですよ。とにかく惚れ惚れするツーリングでした。
tetsuさんのいつもながらの最後尾まで気を遣った優しい走行は感動です。実はあの気配りがガンツーの素晴らしさのひとつでもあるんですよね。一体感、共有感を実感できる瞬間です。大好きです、ああいうの、、、(笑)。
写真はtetsuさんのShamalもいっぱい撮らせていただきました。ピーカンでなく雨模様ならではの美しい漆黒に輝くShamalも究極の美学を感じてシャッターを押してましたよ。
また次回もよろしくお願いします。とっても楽しみです。もちろんシャマルもカリフもWifeも同行いたしますので、可愛がってやってくださいね!。
ほんとに幹事役、お疲れ様でした。そしてありがとうございました。
富士は挑戦者(写真の)としてトライです!!(笑)
[ 2009/03/03 10:03 ] [ 編集 ]
ひょえwww
色っぽいお尻だらけ^m^

いいなぁ。。。
最近走ってないです。

[ 2009/03/03 11:36 ] [ 編集 ]
こんにちは。
そうなんですよ、シャマルとは風の名前でもあり、Maseratiの名車中の名車の名前でもあります。いろんな魅惑的な季節風の名前が付けられているMaseratiですが、カリフも風の名前と同時にMaseratiの名車の名前です(笑)。
でもとっても素敵な命名だと思いませんか?
いつもはシャマルもカリフも一緒に参加して、今やお仲間のみなさんからは、ツーリングのマスコット的存在にもなりつつあったところなんですが、今回だけは残念ながらのドタキャンでした。Maserati乗りのみなさんからもこんなに次回の家族参加を要望していただけるなんて、嬉しい限りです!。
乾杯はなかなか面白いでしょ!。これだけの大人が揃っていても、運転をこの後控える身。ノンアルコールで乾杯は恒例のことでございます!(笑)。でもみんなお酒がなくてもワイワイガヤガヤとにかく盛り上がっちゃう仲間ですから、、、、お酒が入ったり一体どうなっちゃうんでしょう?(爆)
[ 2009/03/03 12:50 ] [ 編集 ]
こんにちは。
日曜日はほんとに素敵な一日をありがとうございました。
ほんとにみなさんと楽しい時間をエンジョイさせていただきました!。
花粉症の方はいかがですか?。僕もダメなのでこれからの季節が憂鬱ですが、Maseratiのハンドルを握っている時、もしくはその話題について語り合っている時は大丈夫です!(爆)。
でもとにかくお身体をご自愛いただき、FSWでのご活躍を期待しております。僕は「Shamalsの応援」に集中いたしますので楽しみにしてますね。Shamal調整もたいへんでしょうが、頑張ってくださいね!。ではまた近々にお会いできることを楽しみにしてますね!。
ほんとに素晴らしい日曜日をありがとうございました。
[ 2009/03/03 12:58 ] [ 編集 ]
楽しかったです!
たくさんの良いショットを撮って頂きありがとう。

帰路での宮野木JTCで挨拶できずでしたが、、、
京葉道路を選択したのですか?

でもすぐFSWですね!
また、いっぱい写真撮ってくだはい(他力本願)
21日のFSWは、きっとピーカンですよ!
雨男疑惑のマッティーが言ってもネ~!?
とにもかくにもフジでお逢いしましょう(喜)
アッ、東名のPAかSAからですね。
宜しくお願いします。

PS:奥様の体調はいかがですか!?
[ 2009/03/03 14:21 ] [ 編集 ]
素晴らしいレポートありがとうございます。
皆さん楽しまれたようですね。
次回のレポートも楽しみにしています。
[ 2009/03/03 19:07 ] [ 編集 ]
こんばんは。
日曜日はほんとに素敵な一日をありがとうございました。
それにしてもやっぱりponpiさんのGhibli Cupはアグレッシブですね!。やっぱり出なきゃアカンです!(笑)。高速で走っていても遠目でビアンコが輝いてました。ということは逆も、、、(自意識過剰でした、笑)。
今回は鴨のご挨拶でも、最高におかしかったです、笑えました!!。でもああやってみなさんの前で明るく振舞えるのもponpi さんの才能です。
FSWでは人生への挑戦の一歩を踏み出すponpi さんの瞬間を捕えますので、無理せず走って下さいね。遠くからでも最終コーナーを回ってくるビアンコギブリカップを、決して逃しはしませんのでがご安心を!。決して富士山などを愛でて、コースアウトしないようにね!(笑)。
400枚近くヤタラメッタラで撮りまくった今回のガンツー。高速でのponpi さんのカップが一番しっかり撮れてました!(爆)。この時はカメラアングルは勘でしかないので「奇跡の写真」と呼んでください。でも自分で編集していても、一秒一秒をしっかりと記憶に刻んでいるもんですね。余韻に慕ってます、、、、
またFSWでお会いしましょう。ponpi さんの笑顔でのご対面を楽しみにしてます、、、とにかく回りのみなさんは集中ですごいオーラを発してますので、、、、
では僕は応援席からレンズ向けてますね!!
[ 2009/03/03 20:12 ] [ 編集 ]
こんばんは。
日曜日はほんとに素敵な一日をありがとうございました。
今回はジアッロのGhibl Cupもとっても元気に走ってましたね!。前回はちょっとお気の毒だったので、まるで別モノのように生き生きしてましたよ!。
ジアッロってやっぱり凄く目立ちますね。前でも後ろでも遠くで走っていても、すぐに判るものです。
今までは走行中はコンデジで撮影していたのですが、今回はデジイチで挑戦!。EOS 40Dの重いボディを右手で手首を斜め後方に捻って、直感を頼りにシャッターを押してました。出来はあんなもんですが、運転しながらと思えば、、、また前方撮影もファインダーを通して運転は危険なので、適当に焦点を合わせて直感撃ちです!(笑)。ですから多くは焦点がボケてますけど、、、(涙)。
黄鰤カップ酒さん、撮鉄(SL)だったのですね!。実はイタグレのブリーダーさんの近くの新幹線の高架橋、ご存じでしょうか?。三脚を立てて向かって来る新幹線を撮影している人でいっぱいですよね。僕も挑戦したいと思っているのですが、どうもイタグレの世界の方に集中してしまって、、、、
また今度もご一緒できることを楽しみにしてますね。またいろんないろんなお話も聴かせてくださいね!!
[ 2009/03/03 20:25 ] [ 編集 ]
こんばんは。
いつ見ても妖艶なお尻でしょ!。
しかもグラマラス、、、、
こんな魅惑的なデザイン、神様ガンディーニの為せる技です!。
もちろんマセラさんのピニンファリーナも素敵ですよ!!
あのジェイソン・カストリオータもなぜか今はベルトーネに在籍で新任デザイン部長とのこと、、、、どうしちゃたんでしょうね?
それよりQuattroporte Vを走らせてあげて下さいね!。ウズウズしてるかもよ、、、、(笑)
[ 2009/03/03 20:44 ] [ 編集 ]
こんばんは。
日曜日はほんとに素敵な一日をありがとうございました。
いや~あまりに撮り過ぎて整理に追われてしまいました。しかも優柔不断の僕には72枚を選び出すのもやっとのこと。アップし過ぎと言われても、もっとアップしたいシーンがいっぱいなんです、ホントは!。
マッティーさんのQP走行写真を見たら、同じくカメラを向けてるじゃないですか!(爆)。みなさん思いやりをもって愛情いっぱいの想い出走行していたんですね。でも気を付けましょう、しっかり前を見て!!。
帰路は往路と同じく京葉+7号でした。迷いがあったのですが、何となく、、、、赤シャマルとの並走もできたんですが、、、
今回もとっても楽しいツーリングでしたね。またご一緒しましょう。タイヤも早く慣らしておいて頂戴ね!。FSWまで慣らし運転っていうのはダメよ!(爆)
ではではまた、、、、お嬢さんにも僕の言葉(伝言)を伝えておいてくれたかな?(笑)
[ 2009/03/03 20:54 ] [ 編集 ]
こんばんは。
コメントありがとうございます。
OFCさん、以前はGhibliのMTにお乗りだったんですよね!。
きっとその時のフィーリングが忘れられないことでしょう。
Biturboの楽しさはまた別格でしょう。いろいろとお付き合いもたいへんでしょうが、それはそれでますます愛情が深まるのも事実。僕はBiturbo Maseratiに出逢えて、ほんとに神に感謝してます。こんなに相性のイイ娘と一緒に生活できるのは誇りでもあります。
また一緒に走りましょうね。そうそう、Biturbo1台キープはいかが?(笑)
[ 2009/03/03 21:01 ] [ 編集 ]
日曜日はありがとうございました!

Architectさんの写真て本当に素晴らしいですね!
MASERATIの写真は勿論のこと、「才兵衛」の売り上げに貢献しちゃうんじゃないですかー?!(笑)

今回も素晴らしいツーリングになりました。雨は残念でしたが(←自分のせいかも知れませんが・・・)また、次回への楽しみにとっておけますね。
カリフくんとシャマルくんに会えるのも!

何時MASERATIに帰れるかなぁ・・・。





[ 2009/03/03 21:48 ] [ 編集 ]
こんばんは。
日曜日はほんとに素敵な一日をありがとうございました。
そんなに写真を褒められちゃうと、照れちゃいますよ!。僕の回りにはもっともっとお上手な方がいっぱいいらっしゃるんでとても刺激的なんです。とにかくデジカメを持ってしまうと、コーヒーを飲むのも忘れてファインダーを覗いている自分がいます。
「才兵衛」にはちょっと次回は鴨1羽、サービスしてもらいましょうか?(笑)。でも美味しかったですね!。今年はまた新築の離れだったので、余計に楽しかったです。雨も関係なく気にせずにみなさんとの交流がイイ想い出となりました。雨オトコ、、、、きっと違うでしょう!(笑)。次回で実証してくださいね!(爆)。
さて今度はいつものようにシャマルとカリフを連れて参加しますね。またmacopooさんも可愛いお子さんと参加してくださいね。とにかくそれまでにMaseratiに戻ってきてくださいよ。理由はなんか~~~~でしたが、敢えて問詰めません(笑)。
Maserati Biturbo Worldへのお越しをお待ち申し上げておりますよ!!。またの再会を心より楽しみにしてま~す、、、、
[ 2009/03/03 22:07 ] [ 編集 ]
おつかれさまでした!と、写真だけでも御馳走さまでした!笑
見ているだけでテンションあがっちゃいますよ~!
撮影隊の気持ちはよく解ります 笑
でもご自分であのアングルで撮影とは凄すぎです!
格好よく写ってますよ!
私の今の車はスマートだし、どうしても格好いいというか
可愛い系になってしまうのが難。。。爆

仲間達と楽しいツーリングの後の鴨なんて最高ですね。
しかも離れで。いいなあ♪
一人暮らししてから、鍋というものを殆どしなくなったので
近いうちに友達誘って私も、鍋しようかな♪
[ 2009/03/04 00:50 ] [ 編集 ]
おはようございます。
日曜日はほんとに素敵な一日をありがとうございました。
僕もmasaさんとお話できて楽しかったです!。今回はQPも調子が良さそうで何よりでした。Gandini氏の秀逸なデザインされたQuattroporte IVはShamalと同様に、Maseratiの中でも貴重なマシーンだと思います。とにかく我が子のようにこれからも愛情をこめて育てあげていきましょうね!。
ガンツーは「走る・食べる・温泉浸かる・話す、、、、」盛りだくさんだけど、どれもが濃厚なところが魅力です!。しかも僕の場合はこれに「写真を撮る」が加わっているので、時間が足りません!(爆)。でもmasaさん始め、みなさんといつものように密実な交流を図ることができたのが、また僕のひとつの財産にもなりました。
また一緒に走ることを楽しみにしてますね!。こちらこそ次回もよろしくお願いいたしま~す!!
[ 2009/03/04 09:44 ] [ 編集 ]
おはようございます。
すごく盛りだくさんのツーリングでしょ!。
しかも阿吽の呼吸というか、高速道路で走っていても、自然に隊列状態になったり、撮影隊の前で1台ずつアピールしながら通過したりして楽しいものです。一般道に入っても常に13台は一列!、信号で切れたら先頭車が待っていてくれます。こういう気持ちの繋がりが心地良い仲間たちなんですよ!。
走行中デジイチ撮影は、完全に勘に頼ります。焦点も勘です。結果はあんなでしたが、思ったよりは良かったかな?(笑)。蒼の空さんと同じ例のバッグはQPの助手席が定席なんです(笑)。
蒼の空さんもまたあのピニンファリーナのランチアに戻ってきてはいかが?。可愛い系からセレブ系に、、、いまでも十分にセレブですけど!。
地鴨、これは絶品です。とにかく表現できないくらい美味しいです。見た目と異なりさっぱりしてるくらいです。またお友達と鍋、食べてみて下さい。そちらにもいっぱい素敵な鍋料理がありますもんね。羨ましいのはこっちですヨ!(爆)
[ 2009/03/04 10:03 ] [ 編集 ]
すっかり参加した気分になりました。
我車の走行シーンも撮ってもらいたかったです。
次回は是非お願いします。

PS.才兵衛のパーキングは舗装されたのですね。前回は泥の上に停めた記憶がありますので。


[ 2009/03/04 16:57 ] [ 編集 ]
こんばんは。
さすらい野郎さんもツーリングだったのですね?
今回もとっても楽しいガンツー鴨ツーでしたよ!!
なかなか走るMaseatiを当てずっぽうにデジイチを向けるのは至難の技でした。でも何ごともチャレンジ。なんかコツがわかったような、、、、、
才兵衛、とっても綺麗になっちゃってました。でも相変わらず女将の心配りは密度が濃かったです!(笑)。僕たちは鴨肉を手本で1枚ずつ焼いてくれましたからね!
[ 2009/03/04 22:25 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する