fc2ブログ
ホーム > 軽井沢 > 軽井沢・バルカッチャにて

軽井沢・バルカッチャにて


日曜日のドッグタイムレース出走で楽しんだ後、月曜日は早朝7:00出発で、軽井沢の現場に、、、
またまた1時間弱のランチタイムをシャマルとカリフと一緒にとりました。
木陰はまだ心地よく肌寒い軽井沢ですが、観光客もなんか多くなってきましたね、、、、

IMG_4322.jpg

『バルカッチャ』
短い時間ですがランチを楽しみましょう。18号北側の旧軽井沢に続く道沿いにありますが、お店の前がパーキングになってます。庭ではないの?と思いつつ、いざQPをテラス席の前に停めてみると、案外レアなシチュエーション!(笑)。自分のクルマが前ならイイかも知れませんね。
お店のオーナーもシェフも店員さんもみんなフレンドリ~!。短い昼休みを満喫いたしました。

IMG_4323.jpgQPを目の前にしてランチできます。クルマ好きにはイイかも、、、(笑)。イタグレを初めて目にしたということで店員さんが記念の写真を、、、携帯ですが、、、

IMG_4324.jpg日向はポカポカ、日陰は涼しく、、、
シャマルもカリフもちょっとシャツを着せてのランチです。でもすぐにまた陽射しが暑くなり脱ぐことに、、、、

IMG_4327.jpg店内は、、、まだ時間がちょっと早かったので、、、

IMG_4330.jpg見上げるとアンティークな街灯が、、、

4mai_20090603135643.jpgシャマルとカリフのいろんなポーズ

IMG_4334.jpgカリフは程よい岩盤浴を満喫中、、、(笑)

IMG_4336.jpgシャマル、目つきが悪いぞっ!

IMG_4338.jpgまたお客さんが来ましたっ!

IMG_4341.jpgピッツァ・マリナーラ
自家製トマトベースの上に、アンチョビ、オリーズ、ケッパー、ニンニクがのってます。いろんな味がして美味、、、

IMG_4342.jpgブッタネスカ。いわゆる「娼婦のパスタ」(●)と呼ばれてます。
注文してから気付いたのですが、中身がピッツァと全く同じでした!(笑)

IMG_4332.jpgこのアングルだと、イタリアの片田舎にある感じですね、、、

ということで13:00の支店での打合せに間に合うようにバルカッチャをあとにしました。
これからのシーズンはレストランもお客さんでいっぱいになっちゃうんだろうな、、、、と心配する僕でした(笑)。

[ 2009/06/04 13:08 ] 軽井沢 | TB(0) | CM(14)
ほんとですね~!イタリアみたい!!!
architectさんのe-271腕前だからですよ^^w

カリフくんもすっかり凛々しくなってi-80
スフィンクス座りもカワイイです^^

シャマルくんもいろんな表情で愛くるしいe-349

奥様のお顔も久しぶりに拝見出来ました^^w

[ 2009/06/04 17:37 ] [ 編集 ]
お仕事お疲れ様です。
素敵なお店ですね。もう軽井沢の事いろいろ知りつくしたのではありませんか?
岩盤欲どうでしたか、カリフ君良い汗ながしたかな?(笑)
梅雨入り前にドッグランご一緒したいですね。
[ 2009/06/04 20:06 ] [ 編集 ]
久々にその名前、思い出しました。しばらく作ってないなぁ。

それにしても、我が家にはわんちゃんがいないのでわからないのですが、わんちゃん連れで入れる(しかもおしゃれな)お店って、たくさんあるのですね。
[ 2009/06/04 21:59 ] [ 編集 ]
お久しぶりです。
軽井沢、雨のようですが宿泊の予約入れました。週末両親と行ってきます♪
今回はShamal&Karif家の軽井沢カテゴリーから情報収集して見つけたお店でランチ予定です。
雨だからその分美味しいモノ食べないと(笑)
といっても和食しか食べられない父が一緒なので遠慮して支店?の方ですが、さてどこでしょう~。
blogにUPしますね!!

おふたりともお仕事、相変わらずお忙しそうですね。
お疲れ様です!
またシャマル&カリフと走れる日を楽しみにしています♪
[ 2009/06/04 22:48 ] [ 編集 ]
壁面よりも窓枠が引っこんでいて木ドアを閉めると壁面と平になる作りイタリアの石造りの家によく見られる感じ非常に憧れます!屋根の軒下まで気が施してあり細部まで手が込んでいある感じですね。シャマル君とカリフ君が佇む不規則な石面、これまた良く似合いますね。クアトロの白、軒先のテントの緑、そしてちょっと薄いですが赤茶の屋根でイタリアンコローレですね。カメラのアングルが建築家視線なのでしょうか?素敵なアングル、非常に勉強になりました!
[ 2009/06/05 05:43 ] [ 編集 ]
おはようございます。
いえいえそんなことございません!(笑)。これでもちょっと周りを歩いてアングルをどこにしようか?迷った挙げ句の写真なんですよ、、、。なかなか写真の奥深さにはまだまだ憑いてゆけませぬ。
さてカリフは得意のポーズですが、隙あらば伏せします。信号待ちでも、買い物でも、、、あんまり地盤の暑さ寒さを感じてないのかも知れませんね(笑)。その点シャマルは僕と似て神経質(笑)ですから、外で伏せはしないですね。そのかわりいつも食べ物を探してます、、、、(涙)。ちゃんと食べさせてあげてるのに、、、、
Wifeの顔、ボカシ入れを忘れましたが、わかっちゃいますかね?
[ 2009/06/05 09:36 ] [ 編集 ]
おはようございます。
そうそう、ほんとにトマレモ家さんにここのところお会いできませんね!。軽井沢のお仕事もいつもシャマルとカリフを連れて行ってますので、ランチの1時間だけはクルマで出かけてます。軽井沢はワンコ文化もある程度発展してますので、案外テラス席さえあれば、、、、と気軽に飛び込んでいるんですよ!。この日もココに決める前のレストランは大きなテラスがあったのにワンコNGでしたけどね、、、
クルト家さんが相当情報をお持ちなので、参考にさせてもらったりもしてますが、まだまだ行けねばならぬところがいっぱいです。
岩盤浴?、カリフはただ立っているのが嫌だっただけじゃないかな?(笑)。レモンちゃんはそんな傾向ないの?。とにかく立ち止まるとどこでも伏せするカリフです。
またぜひご一緒させてください。日程うまく合うとイイな、、、、!
[ 2009/06/05 09:53 ] [ 編集 ]
おはようございます。
お久しぶりでございます!(笑)。
そうそう、僕もそうだけど、もちさんもブッタネスカ作ってたよね。例の落合シェフ本を教本で作ってみたけどなかなかの美味でした。でもレストランのブッタネスカを食べたことがなかったので、今回初挑戦!!。
自分の作ったのとは甘みが違ったけど、なかなか美味しかったです。でも完全にマリナーラと具材がかぶっていたことに気付いたのは遅すぎました、、、(笑)。また落合シェフに挑戦シリーズも復活せねば、、、と思いつつもなんか時間が、、、しっかりと自分の時間を持たねば!
軽井沢は案外ワンコOKのお店あります。アメリカなんかはわざわざ「ワンコOK」と書いてないのは、基本的にワンコOKだからなんですってね!。羨ましい限りです。
ではまた近々お会いできると思いますが、お会いできること楽しみにしてますね!。
[ 2009/06/05 10:00 ] [ 編集 ]
おはようございます。
なんかもう梅雨なんですかな?。すっかりジメジメとなってきちゃいました。
さてMIKIさんたち、週末軽井沢なんですか?。なんと僕たちも日曜日は軽井沢です。天気予報だとなんとか土日、持ち直しそうですね、、、。実な僕と軽井沢別荘のオーナーさんは「軽井沢の晴れ男」(笑)なので、土日きっと大丈夫ですよ!。せっかくなのでしっかり親孝行してきてくださいね。
白いQPでも見かけたらv-6下さい!(笑)。なんか接近しそうだなぁ~、、、、、。またMIKIさんのブログを楽しみにしております。どこでしょう???、、、、(←?)
それはそうと、またぜひドーニくん、タリちゃんとも一緒に走りたいなぁ~!。近々にそうなることを希望しておりますので、またよろしくお願いいたします。
では軽井沢、楽しんでいらしてくださいマセ!!!
[ 2009/06/05 10:17 ] [ 編集 ]
おはようございます。
いや~、こんなにcorse4さんに語られてしますと、恥ずかしいのと身が引き締まる思いでいっぱいです!(笑)。corse4さんの目のつけどころというか、感性の豊さには感銘してしまいます。やっぱり世界を回って、いろんなものを自分の目で確かめ、肌で文化を感じていらっしゃるからでしょうね。素晴らしいことですね!!
2枚目の写真、よく「トリコローレ」構成を見抜いていただけました!!、お見事。といっても赤い屋根はでなくても、赤い看板でも「可」としますけど、、、、(笑)。どうも白と赤と緑は気になっちゃう体質なんですね!、お互い!!。
たまたまテラス席はもうひと組のワンちゃん連れだったのですが、大盛況の雰囲気でしょ!。まだ12:00なったばかりだったので、店内にはお客さんはいなかったのですが、、、
でもほんとにQPで走っていてもトリコローレを掲げるお店の多いこと。まだもう少し探索してご紹介しますね。カメラアングルは適当なので、そんなに褒めないでくださいマセ(汗)。
[ 2009/06/05 10:34 ] [ 編集 ]
出て参りました(^-^;; 美味しそうですねぇ。。。。。
[ 2009/06/05 11:58 ] [ 編集 ]
こんにちは。
やっぱり、気になりましたか?(笑)
僕もカッチャくんを思い浮かべ、書こうかと思いましたけど、、、、
イタリア語では「caccia」とは「狩猟」の意みたいです。
カッチャくんとも遊びたいなぁ~、、、久しぶりに!
[ 2009/06/05 12:39 ] [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2009/07/05 07:56 ] [ 編集 ]
こんにちは。初めまして!
コメントをありがとう!!。
そうでしたか?。バルカッチャでアルバイトされていたんですね。
実はあの近くのゼネコンさんで現在別荘を建築してもらっていて、打合せ場所から近かったものですから、立ち寄ってみました。お店の前が緑のお庭だたっらもっとイイなぁ~と思いつつ、クルマ好きの僕には愛車を目の前にしてランチもなかなかでしちょ!(笑)。
また行く機会があると思いますので、伺ってみます。
いろんなお話をありがとうございました!。
[ 2009/07/08 12:45 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する