軽井沢でひとつの出逢いがありました。
よく軽井沢に遊びに来られている「カプチーノ
(●)ご夫妻」。
ブログでは長いこと友人だったのですが、顔を合わせるのはこの日が初めて!。
思った通りの素敵なご夫妻。しかも初対面でないような雰囲気も不思議な感じでした(笑)。
ということで日曜日は軽井沢の別荘のオーナーご夫妻も一緒に、6人+2イタグレでランチをしました。ランチは大のお気に入りの『スイヤルド』
(●)。
カプチーノご夫妻を囲んでみんなで楽しい会話、、、ず~っと長いこと親友だったように会話も弾む中、いよいよスイヤルドのコースが始まります、、、
では美しいお料理を目で味わってみてくださいマセ、、、、、
☆☆☆『写真はクリックすると、すべて拡大されます』☆☆☆

エントランスには大小いろんなかたちのカボチャがいっぱい!

『ジンジャー、蜂蜜、レモンいっぱいのジュース』
いつものようにこのジュースで乾杯!。濃厚なジンジャーが食欲を掻き立ててくれます!

『桃のヴィシソワーズ 鮎のプティトースト』
旬のフルーツとお魚からランチが始まります、、、

『自家製手作りパン』
いくつでも食べてしまいほど美味しいパンです。でもこの後を考えて控え目に、、、(笑)

『アヴォガドと鮪のタルタル・グレープフルーツのタブレ』
涼しげなプレートでしょ!。いろんなお野菜もキャンヴァスの上で舞ってます、、、

『帆立貝のフーレ・トリュフ風味と小松菜のブルーテ』
しっとりとした雰囲気のプレートに、、、帆立の甘みと小松菜の味がマッチします

『鮎のカダイフ包み 四角豆のベーニエ 茄子とライム二種のクーリで』
食感も豊かなのがスイヤルドの楽しみ!。鮎のまわりもパリッパリッ、、、

『カタルーニャポークとマカデミアナッツのクルート 旬菜と63℃の卵』
イベリコならぬカタルーニャ!(笑)。とても味の濃厚なポークです。卵の63℃には興味のあるところ、、、なるほど!、この固さになるんですね!!、、、

『西瓜のアイスクリーム パスティス風味』
スイカは黒い種があってこそ趣きあるもの、、、でもこのスイカの種は黒オリーブ!。心にくいシェフの演出です、、、

『胡麻のブランマンジェ 新生姜のフルーツポンチ』
適度に冷やされた盛りだくさんのフルーツが、真っ白な泡に包まれています。食用ホウズキも初めての体験!。仄かな甘さとしっかりとした噛み応えのあるものでした

窓から見ると、、、QP嬢が、、、

特別にWifeのプレートには、、、前の日がお誕生日でした

シャマルとカリフを抱いて、、、カプさん撮影、ありがとう!
別荘オーナーご夫妻のご好意で、カプチーノご夫妻と一緒に別荘を見せていただきました。笑顔で別荘を語って下さるオーナーご夫妻、笑顔でその話に耳をすますカプチーノご夫妻、、、それを見ていた僕たちも幸せな気持ちで自然に笑顔になりました。
カプチーノご夫妻、そして別荘オーナーご夫妻、楽しいひとときをありがとうございました!。またの再会を心より楽しみにしております、、、
『出逢い』、すばらしい響きだと思います。ひとはひとりで生きていくことはできません。いろんな人に支えられ、いろんな人を支えたり、いつもひとのまわりにはひとがいるものです。これからもこの『出逢い』を大切にしていきたいと思います、、、、、
あ!upされてる~~(笑)と即座にお邪魔しました!
「出逢い」って本当にすばらしいですね。こうして素敵なArchitectご夫妻、オーナーご夫妻とお知り合いになれて幸せな私達です。
軽井沢で色々なお話を聞かせてもらえてパワーをいただいちゃいました。
夢に向かって2人でがんばります。^^
お料理とても美味しかったです~。堪能させていただきました。。
お料理もサービスもお店のアットホームな雰囲気も全てが素敵なお店でしたね!
食用ホウズキ、、面白い味わいでしたね!四角豆も初めてでしたし五感を刺激され次のお料理はどんなかな~?とワクワクさせられっぱなしでした。^^
ほんとシェフの演出は素晴らしいですね。
奥様のお誕生日のプレートにじぃぃんとしました!
Architectさん、素敵です☆私達も憧れのお二人目指してこれからも楽しんでいきたいです。
また再会できる日を楽しみにしています。
あ、トラックバックさせていただきました~~♪^^