fc2ブログ
ホーム > > 『カッコウの卵は誰のもの』

『カッコウの卵は誰のもの』


ああ~最高っ!
またまた東野圭吾さんは僕を裏切りませんでした♪。
第1章から、胸ぐら掴まれて一気に息もできないくらい深い深~い水底まで引き込まれた心地でした!。

P1290002.jpg

東野作品をココで語るのはやめておきます。
ストーリーの一片も語らない方が、みなさんのためだと思うからです。
(ホントは少し書きたいけど、、、、笑)

ということで最新作『カッコウの卵は誰のもの』はお薦め!。
仕事を終えて、家に帰って、風呂から上がって毎日0:30。
それからが僕の読書タイム!。
東野作品のコンポジションの素晴らしさ、視覚的描写の見事さ、スピード感ある展開、まさに小説の中にタイムワープしてしまう程の臨場感に満ちてます♪。
日常のことでありながら底深い人間愛と葛藤の人間模様、、、
読む者の心は東野作品に同化されます、、、
隠した方がいい「隠し事」、隠さない方がいい「隠し事」、、、ああ、悩ましい、、、

P1290007.jpg
カバーの奥に潜んでいた美しい装丁♪

ようやく東野ワールドから抜け出してこれたような気分です、今は、、、
とにかくもう次回作が気になる僕です♪(笑)

[ 2010/01/29 10:23 ] | TB(0) | CM(10)
人って「隠し事」という言葉にハッとするものですよね(笑)
読んでみます!!
[ 2010/01/29 12:44 ] [ 編集 ]
こんばんは。
是非読んでみてちょうだい♪。
自分の想像する展開以上のめまぐるしい展開で、なかなか面白かったです。
「隠し事」、、、けっちゃんさんだったら、この小説の結末をどうしますか?、、、
[ 2010/01/29 20:42 ] [ 編集 ]
東野圭吾さん...というか近年本を全く読んでない(泣)。
つい昨日、たまたま某出版社の東野圭吾さんの担当編集者の方にお会いしたんですよ。
大した話はしなかったんですが、東野さんが1シーズンに30日は滑るスノーボード好きと知って親近感を覚えました。
何か読んでみたいんですが、何がいいですか?
[ 2010/01/29 23:28 ] [ 編集 ]
こんにちは。
僕もシャマカリとの共同生活を始めてから、多少読書タイムがシャマカリとの戯れタイムに移行しております(笑)。でもそれも楽しくイイのですが、、、、!
さて編集者とお逢いとは、、、ぜひ東野さんのサイン本をお願いいたします♪(爆)。ファンのひとりとして、よろしくお伝え下さい!。貴重なつながりが羨ましいです。こんどTKOさん、スノーボードにお誘いしたらいかが?。

彼の作品はどれも面白いので、どれもお薦めです。いくつかのジャンルに分けることもできますが、僕は福山雅治演じる「探偵ガレリオ・シリーズ」と医学系の作品群「変身」「分身」「秘密」などが好みです。でもどの作品も日常と非日常の狭間をうまく描き、その小説の世界に飲み込まれてしまうほどの力量がありますので、TKOさんの興味あるものから読んでいかれるのがいいと思いますよ!
「鳥人計画」はスキージャンプ、今回の「カッコウの巣は誰のもの」はスキーの選手が主役的になってます。
また何か読んだら教えてネ♪
[ 2010/01/30 15:49 ] [ 編集 ]
Architectさんのワクワクが伝わってきます。
大好きな著者に巡り会えると、
かなりな楽しみと幸せがやってきますよね。
[ 2010/01/30 19:18 ] [ 編集 ]
読書タイムが増えそうです。
ただ、旧PCをきちんと繋いでみたら、意外とちゃんと使える。それに、PCの修理に先立って、今日はまたDVDを3本借りてきちゃったしねw

私の読書タイムは、職場でのお昼休み(最近睡眠タイムになってますが)か、電車での移動中。文庫になるまで待つかもしれません(積んだままの文庫もたくさんあるので)。
[ 2010/01/30 19:48 ] [ 編集 ]
今日本屋さんに立ち寄って平積みになっているのを手にとって裏表紙を見て・・・

我慢できませんでした。

読んでみまーすb
[ 2010/01/31 18:27 ] [ 編集 ]
おはようございます。
あくまで趣味志向個人的なものですので、万人に共通の感じ方はないと思いますが、久しぶりに勢いよく読破いたしました。
小説の「冒頭」の掴みがいかに大切かも改めて実感しました。僕としてはこの傾向の小説が好みのようでして、、、(笑)
読み終わっても、爽快さと、考えさせられる処の多い東野作品、これからも楽しみです♪。
[ 2010/02/01 09:57 ] [ 編集 ]
おはようございます。
もちさんの大好きな東野新刊です♪(笑)。
PCも2台あるのね?。
読書タイムも僕も夜か、電車の中に限られてます。かつては昼休みもよんでましたが、シャマカリとの共同生活になってからはお散歩♪。身体にとってもイイ傾向です(笑)。
通勤がなくなってから、いかに電車読書が貴重な時間だったかを痛感しておりますが、読書タイムも自らが作るものですね、、、さて次は、、、ともう買って溜まっております、、、(汗)
[ 2010/02/01 10:02 ] [ 編集 ]
やっぱりね!(爆)
僕の日記で終えていれば、、、、
本屋で帯を読んでしまったのね?、、、禁断の文章、、、(笑)
我慢できないのは、人の常!
もう今頃は読み終わってるかな???
[ 2010/02/01 10:04 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する