fc2ブログ
ホーム > > ふたつのパンとふたつのケーキ

ふたつのパンとふたつのケーキ


軽井沢でご一緒だった(●)カプチーノご夫妻。
別れ際にカプチーノさんから大きな紙袋をいただきました。
中には手作りのパンとケーキ♪。
日々手作りパンとケーキの腕を奮い、切磋琢磨の日々を送っていらっしゃるようです。

軽井沢ではつかの間のひとときでしたが、お礼を言ってお別れしました。
楽しみにして家に持ち帰り、さっそく感謝しつついただくことに、、、
「ふたつのパン」と「ふたつのケーキ」でした。


■パン~その1

IMG_8013.jpg
『マンゴー酵母のゴロゴロドライフルーツのミニパン』   【クリックで拡大】

IMG_8010.jpg
イチジクもド~ンと入ってます♪。見た目もお味も楽しめます!   【クリックで拡大】
ベースのマンゴーの甘い香りを鼻腔で受容しつつ、大きさはミニながらも感動はビッグ♪


■パン~その2(コチラのカンパーニュの制作プロセスは→(●)  マンゴー酵母って面白い♪

IMG_8040_20100318113353.jpg
『マンゴー酵母の胚芽入りカンパーニュ』   【クリックで拡大】

IMG_8023.jpg
ラッピングもお洒落ェ~♪

IMG_8031_20100318113337.jpg
カンパーニュも陶芸のようなフォルムの美しさ、、、豊穣なる中身が割れ目から飛び出さんばかりに、、、「早く食べてよぉ~」と聴こえる錯覚に!(笑)   【クリックで拡大】

IMG_8024_20100318113331.jpg
気持ちよくカットできます、、、中はフカフカで形は崩れません、、、感心、感心♪


IMG_8035_20100318113346.jpg
マンゴーの香り漂うキメ細やかなは表情、、、赤ちゃんのほっぺたみたい!
軽くバターをぬってからトーストへ、、、温められたカンパーニュからはより一層のマンゴーの香りが、、、ウン!、最高っす♪   【クリックで拡大】


■ケーキ~その1

IMG_8058.jpg
『バニラシフォンケーキ』   【クリックで拡大】

IMG_8046.jpg
立派にホールだったシフォンケーキ、、、実は前橋で3/4を食べて来ちゃいました♪(笑)。その際にホール写真撮影を忘れましたので、1/4こんな感じで   【クリックで拡大】

IMG_8057.jpg
何が驚きって、そのケーキのフカフカ感と上品なお味です。以前もカプさんの手作りシフォンをいただきましたが、一層腕前を上げていらっしゃいます♪(←な~んて、一丁前に偉そうな事を書く身分ではない事は承知しておりますが、汗)。とにかく口の中で幸せをいっぱい感じるシフォンケーキです!。シフォンのプロと言ったところでしょうか、、、   【クリックで拡大】


■ケーキ~その2

IMG_8072.jpg
『キャラメルソースとジンジャーのパウンドケーキ』   【クリックで拡大】

IMG_8067.jpg
箱にもラッピングにも細やかな気遣いが、、、嬉しいものです♪

IMG_8068.jpg
名前からして興味津々♪。しかも色といい、重さといい、なかなかの存在感のあるパウンドケーキです、、、

IMG_8076.jpg
しっとりとしつつ、しっかりと中身の引き締まったケーキ。キャラメル風味が芳醇で、お口に放り込むと何やらシャキシャキしたものが、、、そう!、ジンジャーですね♪。想像を超える美味しさで、キャラメルの甘さとジンジャーの仄かな辛みがとってもマッチしてます。とても興味あるパウンドケーキでした。こんなのがカフェにあったら、まずメニューを見て頼んじゃうだろうな♪(笑)
【クリックで拡大】


いっぱいのパンとケーキ、、、完食!
美味しいものをいただくと、脳が活性すると同時に癒されます。
そのジ~ンと痺れた感覚の余韻を楽しみながら、日々の生活を送ることにします。
素晴らしいパンとケーキをご馳走さまでした♪

[ 2010/03/18 13:50 ] | TB(0) | CM(10)
お写真が、まるで料理専門誌の記事のようで・・!
本当においしいパンとケーキが、そのままに写っていて、味が舌に伝わってくる気がしますよ。
あ、でも本当は食べて無いんだ!
さぞかし、美味しかったでしょうね?
[ 2010/03/19 07:54 ] [ 編集 ]
おはようございます~♪
こんなに綺麗にお洒落に撮っていただいて本当に幸せ者のパン、ケーキです!
素敵な器でそれぞれにアレンジしてくださってなんて細やかな気配り、、さすがArchitectさん!夫も、あ、ベシャメルパパも隣で申しております♪
まだまだ発展途上な腕なのにいつも細やかに丁寧に書いてくださってありがとうございます。
(と同時にこうしてArchitectさんに貴重な時間を費やしてもらうことに大変恐縮しておりますーー汗)
マンゴー酵母の制作プロセスまでリンクしてくださって、ああ~(嬉涙♪)

クリックで拡大←キャ~;;額に汗かきます、緊張します~(笑!)
だって特にキャラメルジンジャーなんてキャラメルが中で沈んじゃってますねー(うひゃー^^;)
きざんだジンジャーはもっと細かいカットのほうが良いかなあと模索中です。あまりジンジャーの存在がわかるのもちょっと苦手と感じる方もいらっしゃるかも。

こうして写真に撮っていただくと作る時には気付かないことに気付かせてもらえますね♪
そして作る幸せ、食べてもらう幸せを噛みしめております♪
本当にありがとうございました。^^

奥様に教えていただいた大和田さん、著書が届いて今、熟読中です~♪ワインとパンの相性なんかも気になってきました~。
ご紹介くださってありがとうございました♪
[ 2010/03/19 08:51 ] [ 編集 ]
美味しそうです!!
こんなにオシャレに美味しいパンやケーキを焼けるなんて、作者の方はすごいっ。
しかも軽井沢で・・・
憧れますv-238
そしてまたまた、お見事なお写真。
料理も写真も、時間に余裕ができてきたら、またいろいろ挑戦したいなあ、と思いました!
[ 2010/03/19 10:47 ] [ 編集 ]
全部食べてみたいです。写真見てるうちにおなかが空いてきたので早お昼にしま~す:)
マンゴー酵母ってマンゴの香りがするの? 
すごくプロフェショナルなんだけど、売り物じゃなくて気持ちがこもってて、プライスレスというか、うわん素敵! ジンジャーの入ったキャラメルケーキ・・はまりそうです。。。
ぼちぼちさんのところにも素敵な米粉パンの写真があって、もう本当におなかすいてきました。
[ 2010/03/19 11:51 ] [ 編集 ]
こんばんは。
アルバスパパさんに写真を褒めていただけるとは嬉しいものです♪。
ほんとは朝陽の当たるテーブルで撮影したいところですが、撮影時間が仕事が終わってからの深夜か、朝(ちょっと太陽足らず、、、汗)なので、こんな感じでちょっと照明の力も借りての撮影となります。

いや~これだけはほんとに味わっていただきものです!。
写真以上の絶品のお味ですから、、、もうプロそのものなんです♪。
味も見た目も食感もみんな個性的で、とても幸せな気分にしてくれるパンやケーキたちでした、、、、
食べ物で幸せになれるって、イイですよね♪
[ 2010/03/19 20:30 ] [ 編集 ]
こんばんは。
まずはほんとに美味しかったです♪。
あっと言う間に完食!、、、スタッフにも事務所でこの幸せを分けて上げましたよ(笑)。彼らにも大好評でした♪

さてこれだけの作品をカプさんからいただいたのですから、特集にしない手はありません。ということでそれぞれを1日ずつ丁寧に撮影してから、ゆっくりと堪能させていただきましたよ。Wifeと味や食感など感想をお互いに話しながら食べるのに夢中になっておりました。

アップも十分に堪えるかなぁ~と思ったら、僕の手ブレのせいで一部ピンボケも、、、(汗)、せっかくの作品、お許しください。でもカプさんにとってはまたスキルアップにも繋がるのですね、、、もちろんそんな意図は撮影にはないので、、、

ジンジャーはなかなか美味でした。また微妙で繊細なケーキです。何も言わないと気づかない人がいるかも、、、でもジンジャーをわかると、その味が引き立ちますね。不思議な世界を体験いたしました。

大和田さん、ちょうどテレビで見ていて、カプさん見てるかな?って噂しておりました。カリスマ有名人みたいなので本からも十分に勉強できると思います。ほんとにごくごく普通の主婦だったのでビックリでした♪。

またこれからも失敗を畏れずに、どんどん挑戦していってくださいね。楽しみにしてますよ♪
ではベシャメルパパにもよろしく!(←しつこい?)
[ 2010/03/19 20:42 ] [ 編集 ]
こんばんは。
いや~実に美味でした、、、パンもスイーツも大好きな僕ですが、カプさんの手作りパン&ケーキは格別に美味しいですよ!。毒舌姫★さんにも食べていただきたいものです、、、
TKで取り扱ってくれませんかね?(笑)

写真もモノ自体に魅力があるので、その魅力をいかに出そうかと考えましたが、自分自身のパワー不足でこのあたりが限界の出来です、、、(汗)。しっかりと三脚構えて、次回は挑戦しようと心に決めました。

毒舌姫★さんも今からまたたいへんな時期ですね、、、余裕できたらぜひ挑戦してみて下さい。でもやっぱりお子さん中心に♪(笑)
[ 2010/03/19 20:48 ] [ 編集 ]
こんばんは。
ああぁ~レイコさんにも全種類食べさせてあげたかったですよ!。
それはもう賞賛の嵐、、、どれもすっご~く美味しいから♪。
マンゴー酵母も興味あるでしょ!?、、、レイコさんだったら間違いなく嵌るね!。仄かな香りを楽しめます。でもカプさんのブログでその工程を見るもの面白いでしょ!。なかなか自分の知らない世界は実に面白いものです。自分で作る事が出来ないだけに、味わう事はしっかりと、、、、でも手作りのパンやケーキをいただけるのはほんとに幸せな思いです。まさにPriceless!

キャラメルソースのジンジャーケーキも個性的でパンチがあって絶品でした。甘さに癒され、溶けそうな自分がいました、、、(笑)

ぜひチャレンジャーのレイコさんも挑戦を♪。何を作るのかな?
[ 2010/03/19 21:02 ] [ 編集 ]
おいしそうです、ジュリママが釘付けになってました
おいしいパンは本当に幸せにしてくれますよね
こんなパンを見ると、発酵バターに蜂蜜それとワインがあったらなんて幸せなんだろうって想像しちゃいます
甘いものは確かに疲れた脳にエネルギーを与えてくれますね
しかしクマハチの場合は脳よりもおなかが喜ぶようで

ところでほかの犬にワンワン吠えてしまうのはジャイロも一時すごかったです
かなり叱ったりしたのですが、やっぱりすぐに忘れてしまって
そのとき利いたのがペットボトル投げです
あまりお行儀よくないのでうが、350mlの小さいほうのペットボトルに1/4ほど水を入れて
叱ってもほえ続けるときに追っかけてそれを投げつけてました
極力そばの地面に投げるようにしましたが、たまにあたってもこれならそれほど痛くないし、怪我もしません
それ以上にびっくりするようで
最近はほえなくなりました
もちろんやめたときはかなりほめましたけど
びっくりさせられて、投げるということで多少距離があっても効果が出るということでしょうか
クマハチ流なのでうまくいくか、お好みに合うかわかりませんがご参考までに

遅くなりましたがブログリンクさせていただきました
[ 2010/03/20 08:13 ] [ 編集 ]
こんにちは。レス遅くなりスミマセン。
さてママさんご一緒にパン好きなんですね♪。
ほんとにおっしゃるように美味しいものは人の気持ちを安らげてくれます。ゆっくりとそのパンやケーキを味わうのはこの上ない幸せなものです。
特に今回のように未体験のパンやケーキをいただくと、なおさら感動も大きくなるというものです。クマハチさんのお腹を満たすには相当量必要そうですけどね!(微笑、失礼)

さてなかなかスパルタンな教育方法ですね!。愛情もってのボトル投げとは想像を絶するものです、、、(笑)。でもなんか人間もアクションを起こさないと、イタグレちゃんたちもしっかりと気づいてくれないのは事実。シャマルもどうやら「バイバイ攻撃」には慣れてしまったようで、、、(汗)。
かといってゼブラではボトル教育もできそうにないし、、、もう少し頑張ってみます!。どうなることやら、、、警備隊員???

ではまたゼブラでお逢いしましょう。リンクもありがとうございました♪
[ 2010/03/23 20:12 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する