軽井沢でご一緒だった
(●)カプチーノご夫妻。
別れ際にカプチーノさんから大きな紙袋をいただきました。
中には手作りのパンとケーキ♪。
日々手作りパンとケーキの腕を奮い、切磋琢磨の日々を送っていらっしゃるようです。
軽井沢ではつかの間のひとときでしたが、お礼を言ってお別れしました。
楽しみにして家に持ち帰り、さっそく感謝しつついただくことに、、、
「ふたつのパン」と「ふたつのケーキ」でした。
■パン~その1

『マンゴー酵母のゴロゴロドライフルーツのミニパン』 【クリックで拡大】

イチジクもド~ンと入ってます♪。見た目もお味も楽しめます! 【クリックで拡大】
ベースのマンゴーの甘い香りを鼻腔で受容しつつ、大きさはミニながらも感動はビッグ♪
■パン~その2(コチラのカンパーニュの制作プロセスは→
(●) マンゴー酵母って面白い♪

『マンゴー酵母の胚芽入りカンパーニュ』 【クリックで拡大】

ラッピングもお洒落ェ~♪

カンパーニュも陶芸のようなフォルムの美しさ、、、豊穣なる中身が割れ目から飛び出さんばかりに、、、「早く食べてよぉ~」と聴こえる錯覚に!(笑) 【クリックで拡大】

気持ちよくカットできます、、、中はフカフカで形は崩れません、、、感心、感心♪

マンゴーの香り漂うキメ細やかなは表情、、、赤ちゃんのほっぺたみたい!
軽くバターをぬってからトーストへ、、、温められたカンパーニュからはより一層のマンゴーの香りが、、、ウン!、最高っす♪ 【クリックで拡大】
■ケーキ~その1

『バニラシフォンケーキ』 【クリックで拡大】

立派にホールだったシフォンケーキ、、、実は前橋で3/4を食べて来ちゃいました♪(笑)。その際にホール写真撮影を忘れましたので、1/4こんな感じで 【クリックで拡大】

何が驚きって、そのケーキのフカフカ感と上品なお味です。以前もカプさんの手作りシフォンをいただきましたが、一層腕前を上げていらっしゃいます♪(←な~んて、一丁前に偉そうな事を書く身分ではない事は承知しておりますが、汗)。とにかく口の中で幸せをいっぱい感じるシフォンケーキです!。シフォンのプロと言ったところでしょうか、、、 【クリックで拡大】
■ケーキ~その2

『キャラメルソースとジンジャーのパウンドケーキ』 【クリックで拡大】

箱にもラッピングにも細やかな気遣いが、、、嬉しいものです♪

名前からして興味津々♪。しかも色といい、重さといい、なかなかの存在感のあるパウンドケーキです、、、

しっとりとしつつ、しっかりと中身の引き締まったケーキ。キャラメル風味が芳醇で、お口に放り込むと何やらシャキシャキしたものが、、、そう!、ジンジャーですね♪。想像を超える美味しさで、キャラメルの甘さとジンジャーの仄かな辛みがとってもマッチしてます。とても興味あるパウンドケーキでした。こんなのがカフェにあったら、まずメニューを見て頼んじゃうだろうな♪(笑)
【クリックで拡大】
いっぱいのパンとケーキ、、、完食!
美味しいものをいただくと、脳が活性すると同時に癒されます。
そのジ~ンと痺れた感覚の余韻を楽しみながら、日々の生活を送ることにします。
素晴らしいパンとケーキをご馳走さまでした♪
本当においしいパンとケーキが、そのままに写っていて、味が舌に伝わってくる気がしますよ。
あ、でも本当は食べて無いんだ!
さぞかし、美味しかったでしょうね?