【写真はすべてクリックで拡大します!】
世の中は3連休。
初日の土曜日、富士スピードウェイで開催された『Maserati Trophy』の応援に出掛けてきました。
風が少しありましたが、太陽の光を浴びながらの参戦。
デジイチを構える僕も興奮を押さえながら、300キロ近いスピードで駆け抜けるShamals、そしてMaseratiたちをコース間近(かぶりつき?)で堪能させていただきました。V8 Biturbo サウンド、NAサウンドの共鳴が耳をつんざき、ダイレクトに肌にその振動を感じたMaserati Trophy、、、
写真でいかにお伝えできることやら、、、まずは予選の様子からどうぞ♪

東名秦野中井からいつものように右ルートへ、、、なぜかまわりに仲間のMaseratiが見当たらない、、、(汗)。
実は6台のMaseratiと6台のFerrari、計12台でココを通過予定でした。
3連休は侮れません!、首都高速の大渋滞でマセ2台(eijiさんとマッティーさん)とフェラーリ軍団は待合せの港北PAに間に合わず、この時点で4台に(汗)。海老名SAを通過する頃、macopooさんのGhibli Cupに異変が、、、QPのmasaさんが心配してスローダウン、、、よって写真を撮影時は僕のQP嬢の後ろには、二日酔い気味のミルさんのGhibliと2台のみ!(爆)
東名も事故渋滞などで3時間もかかってしまい、なんとか『Maserati Trophy』予選開始の10:30直前に滑り込みセーフ、、、(汗)
到着するや否や、5分ほどで仲間のShamalsはコース出陣♪。頑張って走って来てねぇ~!

KOGUさんの黒Shamal、、、メカニックのYngさんと最終打合せです、、、Mさんも笑顔で♪

あべしんさんの赤Shamal、、、調子良さそうです。Shamal乗りのHURRYさんがなんやら秘策を、、、

KOGUさん、ガッツポーズでいよいよコースへ!

あべしんさんも緊張の一瞬♪

青ShamalのDr.ポチ号、あべしんさんの赤Shamal

隣のパドックでは2台のGhibli Cup。Yさんの銀カップとponpiさんの白カップ

いよいよ予選開始です、、、落ち着いてコースに向かいます

KOGUさんも冷静に、、、

しっかりオフィシャルが誘導します、、、

ponpiさんも出陣!

Yさんはいつも親子参加。父がドライバーですが、噂によると息子さん(ジーンズ)の方が速いとか、、、いつもこのカップの整備は息子さんが調整してますね!
かつてはShamal乗りでした♪

AFの社長さんはGhibli Open Cupでレースに臨みます♪、、、どんなパフォーマンスが、、、?

ikeちゃんのShamal Campanaも快走に向かって、、、
さあいよいよ『Maserati Trophy』予選開始です!。
コースコンディションもよく、コクピットのパイロットたちも磨き上げた腕で自分たちのマシーンを操っていくことでしょう。これからが楽しみです。
アドレナリン噴出!!!

KOGU号

あべしん号

Dr.ポチ号

Y号

ponpi号

ストレートで絡みます、、、

ikeちゃん号

AF号

CoupeのM-2号

ikeちゃん号

あべしん号、AF号をパスして快走♪

目にも眩いオーラを発しているあべしん号

Dr.ポチ号、、、いつもながらボンネットが気になります♪(笑)

Y号、、、堅実な走りが見事です♪

ikeちゃん号の赤○Campanaは、Ghibli Open Cupをパスできるか!?

KOGU号、、、安定した走りを見せつけます!

Shamalの戦い!、、、青のDr.ポチ号と赤のあべしん号

トロフィー2回目と思えない走りを見せるponpi号♪

ikeちゃん号、、、かなり軽量化に徹しました♪

KOGU号、、、昨年よりまたパワーアップです♪

CoupeのM-1号です

Dr.ポチ号、、、安定した走りです♪

Y号もパワフル、、、

タイヤ空気圧調整でしょうか?

Dr.ポチ号、早めに予選を終えてパドックにご帰還です、、、

その頃、まだまだタイムトライは続きます、白カップのponpi号はグランスポーツをパスできるか?

KOGU号はメッチャクチャ快走です♪。止めることは出来ない程に、、、

見えないところでponpi号はグランスポーツを抜いてきましたね♪

ikeちゃん号もまだまだトライです♪

KOGU号は最後のラップに入ります!、、、結果はいかに???
予選の20分間も終了し、仲間たちみんなもパドックでお迎えの準備。
イイ走りが出来た感じです。手応えアリ♪!

みんなも笑顔でお迎えできます、、、

お隣のパドックにはグランスポーツが帰還してきました、、、

M-1号もご帰還です、、、

オープンカップのAF号もゆっくりとパドック入です、、、

予選を終えた白カップのponpiさん、、、迎えるはダンディなHURRYさん、、、(笑)

Yさんの銀カップ、、、テーピングがトリコローレとは!

そしていよいよ予選結果発表、、、モニターを覗き込むパイロットたち、、、

おおっ!、KOGUさん、ポール・ポジション獲得!。おめでとうございます♪

ちょっと安堵の笑顔を垣間みせます、、、KOGUさん♪

無事予選を終えたマシーンたちは、またメカニックの皆さんたちの手によって磨かれてピカピカに、、、素晴らしい光景にいつも出逢います♪

予選を終えたKOGU号、、、さすが武闘派マシーンです♪

macopooさんのご子息もきっと将来のパイロットだねっ♪

KOGU号も予選を終え、また磨かれます、、、しばし決勝まで、、、
(つづく)
臨場感溢れる解説で、写真もArchitectさんらしくてイイです♪
写真写りが良すぎるせいで、○号すべてに共通の問題点を発見してしまいました(汗).
う~ん これはまずい 直っていたはずが… 対策しないと…
続報 楽しみにしております^^