fc2ブログ
ホーム > トレッキング・旅 > いざ御岳山へ

いざ御岳山へ


「イタグレ連れトレッキング」を楽しんでみようと、ちょっと挑戦してみました。
初めてのトレッキング、、、経験豊富なドニタリ家(●)と一緒に東京青梅は「御岳山」を目指します♪。
朝5:00起床。5:45にパンダくんに乗ってシャマカリ家は用賀を出発。首都高・永福IC~中央自動車道~圏央道・日の出IC~御岳登山鉄道・滝本駅までのルートでほぼ1時間半。ドニタリ家と滝本駅のパーキングで待ち合わせます。
初めてトレッキングの服装にしてみたものの、どんなことになるやら不安や楽しみを抱きながら、まずはケーブルカーに乗り込みます。ワンコ・チケット240円(1ワンコ往復)を買えば、そのままオン・リードで乗車OK。御岳山の武蔵御嶽神社の守護神は「オオカミ様」ということもあって、ワンコにとても優しい場所なのです。

どんなトレッキングになったのか、、、さっそくその時の様子などを、、、

IMG_3430.jpg
御岳登山鉄道・滝本駅から「日の出号」に乗り込みます。予定より1本前の7;50発に乗車できました!

3mai1_20100607223645.jpg
ドーニくんもタリちゃんも腕に抱かれて、、、シャマカリも窓の外の景色を楽しみました♪。6分程で御岳山駅に到着です。ケーブルカーは朝早くから満員。  【クリック拡大】

IMG_3440.jpg
天気にも恵まれました♪。駅を下りて御岳平から雄大な光景をのぞみます、、、【クリック拡大】

IMG_3442_20100607223756.jpg
さ~て、さっそく歩き始めます、、、まずは平坦な舗装路をゆっくりと、、、

IMG_3443_20100607223805.jpg
まず目指すは武蔵御嶽神社。あの集落の向こうにあります、、、【クリック拡大】

IMG_3444.jpg
深緑に囲まれたコースも清々しく、とっても気分リフレッシュ♪  【クリック拡大】

IMG_3448.jpg
トレッキング慣れしたドーニくん&タリちゃんに絡む、トレッキング初体験のシャマルとカリフ

IMG_3452.jpg
タリちゃんはいつもMIKIさんの横でテクテクと、、、愛らしいぃ~♪

IMG_3457.jpg
「神代ケヤキ」。国指定の天然記念物で樹齢1000年とも、、、8mを超える幹も迫力です♪。穴の開いた幹には板金で蓋が!(笑)。長い太い枝にはつっかえ棒が、、、【クリック拡大】

IMG_3461.jpg
お話しながら歩いていると武蔵御嶽神社の下に到着。階段を駆け上がります、、、ワンコたちは疲れ知らずで元気です♪  【クリック拡大】

IMG_3473.jpg
さあ~もう一息♪、、、第1目的地だよ!

IMG_3476.jpg
まずはドーニくんもタリちゃんも抱かれてのお祈り、、、何をお願いしたのかな?

IMG_3484_20100607223923.jpg
オオカミ神としての狛犬像が神社の両側に鎮座します。とても大きくて立派です。【クリック拡大】

IMG_3487_20100607223930.jpg
神社でMIKIさんがお守りを、、、集中するドーニくんとタリちゃん

4mai2_20100607223703.jpg
みんな神社で祈願したあとは、次の目的地に移動です♪。日の出山に向かいます。【クリック拡大】

IMG_3489_20100607223944.jpg
今度は坂あり、ぬかるんだ道あり、、、シャマルもちょっと心配気味に!(笑)

IMG_3491.jpg
ワンコの危険箇所はみんな協力して抱いて降ろしてあげます、、、

IMG_3499.jpg
森の中の広い散策路をゆっくりと、、、【クリック拡大】

IMG_3503.jpg
朝食を食べる場所に到着です。視界が開けそうで気分ウキウキ♪  【クリック拡大】

IMG_3506_20100607224013.jpg
おおぉ~、広場独占!(笑)。ドーニくんとタリちゃんはリードから解放です、、、シャマルとカリフはまだ離す勇気がございません、、、僕たちが!(汗)  【クリック拡大】

4mai3_20100607223711.jpg
ドニタリ家の用意してくれたシートでみんな座って朝食を、、、おにぎりやらパンやら、、、新鮮な空気と一緒に贅沢な食事を満喫できました。ちょうど食べてるときは太陽も雲間に隠れて過ごしやすく、、、【クリック拡大】

IMG_3540.jpg
ドーニくんとタリちゃんの戦い、、、タリちゃん、怖い!(笑)

IMG_3543_20100607224030.jpg
お腹を満たしたところで、さっそく散策開始、、、ちょっと立ち止まってパチッ!【クリック拡大】

IMG_3545_20100607224040.jpg
マイペースで又森の中を進みます。シャマカリはリードを引っ張る、引っ張る、、、お陰で首は真っ赤っか!(爆)

IMG_3559.jpg
ちょっと集落のある坂を下ります、、、この頃になると人でもボチボチと、、、【クリック拡大】

IMG_3574.jpg
道ゆく光景にも癒されます♪  【クリック拡大】

IMG_3571_20100607224119.jpg
細い路地も楽しいものです、、、【クリック拡大】

IMG_3577.jpg
撮影隊の僕はシャマカリを引きつつ、後方からカメラで!  【クリック拡大】

IMG_3583.jpg
大きな杉木立の森に侵入です。右は絶壁の斜面、、、なかなかスリルありました♪ 【クリック拡大】

IMG_3597_20100607224158.jpg
あまりの森と陽射しのグラデゥエーションが美しかったので記念撮影など、、、【クリック拡大】

IMG_3619_20100607224206.jpg
逆光で杉木立を狙ってみました!  【クリック拡大】

IMG_3620_20100607224214.jpg
歩いて行くとまた別の森の中へ、、、ドーニくんも散策路をテクテクと♪ 【クリック拡大】

IMG_3631.jpg
到着しました!、日の出山山頂。最後の長い階段を克服しての登頂です!(笑)。広大な景色が目の前に広がってました。
【クリック拡大】

2mai2_20100607223639.jpg
あづま屋のベンチもちょうど空いていて、しばし休憩です。いろんな話に華を咲かせます♪。ドニタリ、シャマカリも足を休めつつ、おやつのキュウリをMIKIさんからいただきます。ごちそうさま!
【クリック拡大】

IMG_3639.jpg
休憩の間、まーくんに誘われて「三角点」撮影を!。山登りの基本ということで(笑)

IMG_3651_20100607224244.jpg
タリちゃんとドーニくんもお疲れさま♪  【クリック拡大】

IMG_3662.jpg
カリフはいつものようにWifeの膝の上を独占です!

IMG_3665_20100607224259.jpg
シャマカリ家の記念撮影です♪。こんな姿で汗を流しながら登ってきました、、、【クリック拡大】

IMG_3675.jpg
「整いましたぁ~!」。左からタリちゃん、ドーニくん、カリフ、シャマルでの記念撮影♪。うまくいきました!  【クリック拡大】

IMG_3684_20100607224317.jpg
山頂からは先ほど登ってきた武蔵御嶽神社が見えます!。思えば遠くへ来たもんだぁ~
【クリック拡大】

IMG_3686.jpg
まったりと山頂で休んでから、また下山(というほどではありませんが)します。またケーブルカー駅に向かって帰路につきます

IMG_3687_20100607224339.jpg
またもや森に侵入、、、とても気持ちがワクワクしますね♪  【クリック拡大】

IMG_3688.jpg
木漏れ陽も美しく森の神秘を感じます。行き交う人たちとはみんな「こんにちは!」って挨拶するんですね♪。僕も全員に挨拶をして歩いてました

IMG_3695_20100607224358.jpg
森を抜け、いよいよ最後の坂です。もう御岳駅はすぐソコでで♪

IMG_3704_20100607224408.jpg
帰りも黄色の「日の出号」でした。シャマルは乗車拒否?、、、ではなくて僕を待ってくれているのでした(喜)。【クリック拡大】

IMG_3712.jpg
タリちゃんもドーニくんもお利口さんですね♪。回りの方からも声がかかり、会話が弾みます♪(笑)【クリック拡大】

初めてのトレッキング。ドニタリ家のお陰で安心しながら楽しいトレッキングができました。初心者のシャマカリ家を思って、素晴らしいコースをアレンジして下さいました。こんなに楽しいと、完全に嵌っちゃいますね!(笑)。
ということで、無事にケーブルカーで最初の滝本駅に到着。クルマに乗り込み、ランチにあきる野まで快走します、、、

2mai1_20100607223631.jpg
途中立ち寄った「キッコーゴ」(●)。創業100年の醤油老舗です。美味しそうな醤油や味噌、めんつゆがいっぱい♪。何より老舗ながら値段の安いことに驚愕!。うちも醤油とめんつゆを買いました。早速夕飯はおそうめんで、、、ということでめんつゆは多少量が減ってます(汗)
【クリック拡大】


さてランチ会場に到着。「ラ・フーガス」(●)。以前は世田谷の梅ヶ丘にあったパン屋さんだったそうですが、こちらの恵まれた環境に移ってこられたとか、、、

IMG_3729.jpg
正面はこんな感じ、、、

IMG_3731_20100607224440.jpg
テラス席はワンコOKです!。パラソルのあるテーブルにまずは座って、、、

6mai_20100607223718.jpg
サラダ・ランチとスープ・ランチでチョイスでします。しかも自慢のパンはおかわりができます。
どのお料理も美味でみんな満足♪。デザート&ドリンクまでついて1,000円!。
【クリック拡大】

4mai1_20100607223653.jpg
ドーニくん、タリちゃんもイイ子でした。カリフはつまみ食いで警告!。シャマルは捕獲状態で今回はハンターぶりを発揮できず!(爆)  【クリック拡大】

IMG_3742.jpg
テラス席の目の前は緑地と川、そして森。それらを見つめるドーニくん。川のせせらぎを耳にしながら、のんびりとした時を過ごせます。日陰のなかの涼しい風が何とも言えずに贅沢でした♪  
【クリック拡大】


ゆったりと2時間以上ステイさせていただき、ここでドニタリ家とお別れです。
ほんとに朝早くからまるまる1日、ドニタリ家のお陰で楽しいトレッキング初体験ができました。まーくん、MIKIさん、ドーニくん、タリちゃん、ありがとうございました♪。またいろいろと心身ともに少しだけ鍛え上げて、次のトレッキングに挑戦したいと思った日曜日でした。
心地よい疲れを感じつつ、涼しい風を走るパンダくんの中で受け取りつつ、帰路につきましたシャマカリ家。もちろんシャマルもカリフも後部座席で爆睡でした♪(笑)

[ 2010/06/08 14:26 ] トレッキング・旅 | TB(0) | CM(12)
トレッキングも始動ですね。新しい靴の履き心地はいかがだったでしょうか。

我が家にはわんこがいないので、今まで意識したことがなかったのですが、最近はテラス席でわんこOKというところ、増えてきましたね。先日、哲学の道でランチをしたお店も、テラス席はわんこOKで、しかも店内には「お店を訪れてくれたわんこたち」と題してアルバムも置いてあり、かわいいわんこたちの写真が満載でしたよ。

さて、次はどちらにいらっしゃるのでしょうか、楽しみです♪
[ 2010/06/08 17:02 ] [ 編集 ]
させていただきました。<(_ _)>

1わんこ往復って(笑)チケットあるんですね~。

写真では見かけなかったけど、他にもわんこ連れ結構いらっしゃるんでしょうか?
トレッキングに最適な季節ですね。私も時間がポカンと開いた時にどっか行ってみたいなぁと、思いました。

今週末もまだ梅雨はいらないといいですね~(ついでに来週末も天気いいといいんだけど)
また次の報告楽しみにしています!
[ 2010/06/09 08:25 ] [ 編集 ]
靴の記事はコレの前振りだったのですね。
いいなぁートレッキング。
雨さえ降らなきゃ最高の季節ですよね。
でも最近のアウトドアブームで山の遭難者数も過去最高だとか。気をつけて下さいね。
高所恐怖症MICAでも平気なルートなら是非ご一緒したいです。
第二弾のリポート期待してま~す。
[ 2010/06/09 09:28 ] [ 編集 ]
我が家もいつかはトレッキングしたいなぁと思ってるんですが、
高尾山を登るくらいが精一杯だろうな(汗)
6月に入ったら行こうと思っていたのに、もうそろそろ梅雨入りしちゃうので
秋には挑戦したいと思います。
私が海山が嫌いなので、実現するかは分かりませんが
ブログを拝見してたら行きたくなりました。
気持ちいいでしょうね~。


芦花公園のドッグランが明日からオープンです。
是非遊びに来て下さい!
[ 2010/06/09 10:30 ] [ 編集 ]
週末は楽しかったです。朝早くからどうもありがとうございました!
さすがお二人とも日頃からあちこちお仕事で歩いていることもあって体力的にも余裕でしたね!

当日は膝のことで心配かけてしまってごめんなさい。
ちょっと腫れていて炎症があったのはバレエでやってしまったのかもしれません。
レントゲンは異常なし!そしてヒアルロン酸注射を打ってもらいました。(ヒアルロン酸、顔のお肌にも注入してもらいたいくらいでしたよ~・・・笑)

それにしても常にお話していたような気がしていたのにいつの間にこんなにお写真を!
当日のことが鮮明によみがえってきました。
やっぱり写真ってあとに残っていいものですね!
また近場のお山ならいつでも誘ってくださ~い♪
[ 2010/06/09 15:43 ] [ 編集 ]
こんばんは。
いよいよトレッキングの世界に足を、、、
新しいメレルも履き心地は最高♪。足へのフィット感も良く、マメなど全然できずとっても快適でしたよ!(笑)。

へぇ~「哲学の道」もワンコOKのお店もできているんですね♪。僕が大学生だった頃はそんな洒落た感じではなかったのような記憶が、、、まあいつも哲学やデートしながら小径を歩いてましたからね!(←ウソ♪)。
京都にもシャマルとカリフを連れて行っても大丈夫そうですね。あんまりイメージできませんが、、、
また京都へ行かれることでしょうから、ぜひワンコ情報がありましたら、教えてください。京都支部長として任命します!(笑)。

次回のハイキング(←まだトレッキングなどと言えた身分でないので、汗)は未定、、、いやもう案が?!
[ 2010/06/09 22:26 ] [ 編集 ]
こんばんは。
いや~ほんとに森林浴ってあんな感じなんだなぁ~と実感と満足♪。歩く心地よさと、多少の(?)疲れを感じつつも、それ以上の自然との対話の喜び、、、とにかく初めてのハイキングも一緒に行っていただいたドニタリ家さんのお陰で、最高の体験ができましたよ♪。
この喜びは実際に歩かないと味わえないものです。ぜひぼちぼちさんもお出掛けください、、、そちらにもいろんな場所がありそうですが、、、

ワンコチケット、初めての体験。なかなか面白かったです。この御岳山、オオカミ神なので、ワンコ連れも何組か遭遇しました。すれ違う方々にも「なんていう種類なんですか?」としばしば、、、その都度「イタリアングレイハウンドです!」とみんなで交代で回答!(爆)。
また詳細は、来週お逢いした時にでも、、、(聴きたい?、笑)
[ 2010/06/09 22:35 ] [ 編集 ]
こんばんは。
まぁ~前振りって感じでもないのですが、自分であんな靴を買うこともないので、ついつい嬉しくてアップしてしまったわけ!(笑)。でも流石にトレッキングの靴にしろ、服にしろ、ほんとに機能的にできていて感動してます。それにデザインもバライティーに富んでいるので、なんかまだまだ嵌りそうで怖いです!(爆)。
この日は天気にも恵まれたので最高のトレッキング日和でした。雨は降って来たら諦めますが、その時の準備はきちんとしておかないといけないと実感もできました。とにかく学ぶことが多く、これからも楽しみです♪。

MICAさんのことを考えて、高くないところのトレッキング、ぜひご一緒しましょう♪(笑)、、、、って、一体何処?(爆)
[ 2010/06/09 22:42 ] [ 編集 ]
こんばんは。
是非一度、Dolphy家さんも体験してみてくださいマセ。Dolphyさん、海山嫌いなんですか?(笑)。でもトレッキングは大丈夫ですよ!。しかもドルフィーくんとグラントくんと一緒に山歩きするのも楽しいものですよ。今回の御岳山のコースはドニタリ家さんが初心者の僕たちを気遣って下さり、高低差はあんまりないコースを選定してくれました。
聴くところによると高尾山の方が高低差があるそうです。今はとにかくトレッキングが人気なので、この日もたくさんの人が歩いてました。でもそこでのすれ違い様の挨拶もなかなか貴重な体験でした。
ぜひ秋になったら一度おでかけくださいね。

そうそう芦花公園の話題もWifeとしていたところです。そうですか!、ぜひ近いうちに遊びにいきますね。とにかく用賀からは一番近いドッグランですから、、、、ボランティアのお仕事もほんとにお疲れさまでした。そしてありがとうございました、、、大切な芝の上で、うちのシャマカリも遊ばせてくださいね、ヨロシクです♪
[ 2010/06/09 22:51 ] [ 編集 ]
こんばんは。
日曜日はほんとに素敵なトレッキングをありがとうございました。またアフターもお二人の素晴らしい企画で、日曜日はまるまる1日、最高の時を過ごすことができました♪。
とにかく何かのイベントの朝は早起きノープロブレム!(笑)。筋肉疲労もなぜかまだ出てない、、、歳とると1週間後かしら?(爆)。とてもバランスのいいコースを選定していただき感謝してますよ。平地あり、坂道あり、階段あり、舗装道あり、土道あり、とにかく豊かなコースで感激して感謝しきれません♪。
初めてのトレッキングがあんなに楽しいともう嵌ってしまうのは間違いないです!。

さて膝の方も大したことなさそうで良かったです。Wife共々、帰路でも心配しておりました。ヒアルロン酸注射、ちょっと膝にはいたそうですが、、、きっとお肌にもイイ影響が♪(笑)。ちなみに僕は義母にコラーゲンドリンクをもらって飲んだことがあるのですが、翌朝はホッペ艶艶でした!(爆)。

写真も後ろからのカットが多くなりましたが、とにかく記憶としての写真は大切だと思います。またその時の感動もほんとに蘇ってくるものですね!。

MIKIさん、まーくん、ドーニくん、タリちゃんには心より感謝します。ほんとにありがとうございました!
ぜひまたご一緒してくださいね。楽しみにしてま~す♪
[ 2010/06/09 23:05 ] [ 編集 ]
昨日この目で見たばっかりの景色が・・・まさに全部(笑)
季節が違うのが色でわかりますね!
残念ながら、自分では写真を撮ってないので、送られてくるのを待ってアップします。
前日夜雨降ったので昨日も足元がぬかるんでました。←そこまで一緒。

「後方からカメラで」に写ってるあの水車みたいな(違うけど)わっかが4組もお家の周りにくっついてるのは、昔、物を運ぶのに牛に引かせた車輪なんだろうね~と話してました。(そしてその牛のその後は・・・まで)
[ 2010/11/27 11:40 ] [ 編集 ]
こんばんは。
そうそう、写真がなかったのでどうしてかな?って思ってました。
後日アップなんですね!。楽しみにしてます。
季節の移ろいでどんな表情をみせているのか興味津々♪。

けっちゃんさんは晴れ女なんですね!。
でも流石に山道のぬかるみは油断大敵、、、でもみんなで渡れば恐くない?(笑)。
御岳山、ハイクに行った後にちょうどNHKで放映されていたんですが、神社の周りの家はみんな御岳神社の御師(おし)の集落をなしており、みんな神官なんですね。そこでみんな民宿をやっているのがこれまた興味深かったです!(笑)。
また御岳山、チャレンジしてみたいです。僕たちはハイクの達人が一緒だったので、安心かつとっても楽しかったです♪
[ 2010/11/27 23:29 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する