益子の街も天候に恵まれ、人も多いです。
陶器市の際は歩けない程の人でだそうですが、この日は適当に人もいてイイ感じ♪

まず城内坂にある益子共販センターに着きました!

イタグレちゃんが珍しいのか、すぐに注目の的、、、しかも質問攻め!(笑)

公衆トイレの壁も益子焼が埋まってます♪

デカイ狸!
ちょっと散策前に、クルマで移動して『スターネット』
(●)に出掛けます。益子に行ったときには必ず立ち寄るお気に入りのお店、、、益子焼にこだわらずいろんなものに出逢えます♪

スターネットのエントランス、、、

お店のパーキングの前にパンダが1台、、、

スターネットの目の前は『益子の森』が広がります

東屋の目の前には大きな池、、、そして鬱蒼とした森が広がってます

ランチは済んでますが、丘の上の『山の食堂』を見に行ってみます

ドーニもタリも行く気満々♪(笑)

ヨイショ、ヨイショと階段登るタリとドーニ、、、うしろ姿が愛らしい♪

カリフもシャマルも負けてません!

センスいいエントランス。今日はココまで!(笑) 【クリックで拡大】

お決まりの記念撮影です♪ 【クリックで拡大】

周辺で気になるものたち、、、 【クリックで拡大】

また蜻蛉♪

またテクテクと階段を下ります、、、
さてまた益子の街に戻って、ちょっと城内坂をみんなで散策します、、、

益子の街、、、メイン通りの城内坂をのぞむと、、、 【クリックで拡大】

目の前に現れたのは『登り窯』。現役の窯(かま)です 【クリックで拡大】

無造作に置かれた焼物たち、、、でもなんか絵になるんだなぁ~!

お店のディスプレイも楽しめます、、、

道の反対側には『埴輪』の集団!

階段途中に坂道が横切ります(左)。窯で焼べられる薪(右) 【クリックで拡大】

まーくんと一緒♪、、、タリとドーニ 【クリックで拡大】

もの静かに構えてます、、、

みんな一緒に、、、左側が気になるようです(決してカメラ拒否ではありません!、笑)

木細工やさんもあるんですね♪

益子城内坂の端にある、これまた良く行くお店『陶庫』
(●)
交代で『陶庫』のショップやギャラリーを見る間、隣のポケットパークでお留守番、、、
この写真は店内からの撮影です!
とっても気にかけてくれて嬉しいぃ~♪(笑)、ただしカリフを除いて!(爆)

カフェも、、、器も素晴らしいでしょうね!

まーくんとMIKIさん、帰ってきませんねぇ~!、心配するタリ♪【クリックで拡大】

工房では織物教室なんかも、、、

ありゃりゃ、、、ひとりだけ甘えん坊が! 【クリックで拡大】
みんな揃ったところで『陶庫』をあとにします、、、もう何となく空は夕方の気配、、、
しっかり1日、益子に嵌ってしまっていたドニタリ家とシャマカリ家。
パーキングの方へまた歩いて向かいます、、、、

「知恵の神」フクロウがいっぱい!

まだまだ気になるお店に入ります、、、

その都度、まーくんとMIKIさんがとっても気になるドーニとタリ!(笑)

益子城内坂を歩き終わったのはこんな時間、、、
さ~て、まだ帰路の東北道も渋滞真っ盛りだろうから、もう1軒お茶しましょうか、、、
(つづく)
こうして見るとお言葉に甘えてドーニとタリお任せしすぎ(^^;)
おかげで目的のものが見つかり感謝しています!
どうもありがとうございました。
それにしても益子、十分堪能したはずなのにまた行きたくなるこの魅力いったい何でしょう?
地理的なものはわかったのでもっと調べてまた必ず近いうちに行ってしまうと思います。