いきなり親バカなるカリフとシャマルのレース模様からのご紹介になってしまった『DOXの集い』。
とにかくドッグラン広しと言えども、イタグレとひとで凄い様相に、、、
良くドッグランで逢う方、久しぶりにお逢いした方、初めてご挨拶した方、とにかく顔を覚えきれないくらいのホットな会場と化してました!。
我が家もシャマルとカリフとの生活をするまで、イタグレちゃんを通じての人と人の絆がこんなにできるとは想像することもできませんでした。心優しい飼い主さんたちと触れ合うことで、僕たちの人生も大きく変化したのはマチガイありません。
これからもまたシャマル&カリフ共々よろしくお願い申し上げます。
ということで集いの最初から回想してみましょう、、、

広角レンズで撮ると、なんかゆったりした雰囲気ですが、現状はもっと混み混み感溢れてます!
【クリックで拡大】

仲良く追っかけっこ♪

わかりやすいバンダナ!、、、シャマルとカリフも次回からコレにしよう♪(笑)

いつものように元気いっぱいですね!

カルテットで走行、、、

久しぶりに逢えましたネ♪。でもパパさん二日酔い?(爆)

ゼブラで噂の撮影隊、、、グラッパ・パパさんです。
【この日の動画は
コチラから】
初めて挨拶したのですが、なんとWifeの知人とお知り合い!。しかもお仕事の接点なんかもあって、僕たちのことを知ってくれていたそうです。話が弾むうちにクルマの話にも、、、オレンジのVWバスがグラッパ号でした。会場に入って来た瞬間、気になっていた1台。しかも僕のパンダ君と奇遇にも向かい合って並んでました。別れ際にはVWバスの各部詳細を見せていただくことに、、、工夫・知恵多きクルマには感動しますね♪

そしてグラッパ君!

クルトママさんとも久しぶり♪。なんだかイタグレちゃんたちが群れてますね、、、

シャマル(左)の兄弟のヴィト君(右)

ランの横ではホットなハワイアンコーヒーに行列が、、、

この3兄弟、カラーも模様もそっくりですね!。ママさんたちもとっても元気♪(笑)

ご挨拶、、、

ラフ家さんのチェアに座っちゃったシャマル、、、すみません。パパさん、大丈夫でした?

こちらはテーブルにお行儀よく登るミルコくん♪(爆)
さて全員で記念写真撮影を終えて、いよいよ楽しみにしていたランチタイム!。
この日はミルパト母さんが直前に「キーマカレー、食べたい人~?」って呟いたがために、みんなが一斉に挙手!(笑)。いっぱいのキーマカレーを仕込んで来て下さったというわけ。その場でイタグレちゃんたちに注意しながらコンロで温めます、、、
これがメッチャ美味しい♪。タッパにご飯を詰めてきた仲間には笑えました!。うちはスプーンだけを用意してお裾分けにあやかろうと、、、(笑)

これが絶品!、大好評だったキーマカレー。ミルパトブログでレシピも公開中♪
プロ並みの腕前のお味、、、ごちそうさまでした!。次回は何だろう?(笑)

いろんな野菜のピクルス(右上)もミルパト母さんの手作りです♪
我が家は珈琲、炭酸水、ジュース、パン、薫製、チーズなどなど、、、
結局海苔巻きや、MM母さん手作り鶏肉料理などつまみ喰いを楽しませていただきまいた♪。
ご馳走さま!

アルヴィト家はケースで食料搬入(笑)、年季の入ったヤカンがひとつ、、、
楽しいランチタイムも終わり、いよいよメインイベントのレースになります!。
我が家も久しぶりのレース。親は気合いが入っておりますが、シャマルとカリフはどんなもんでしょう?(笑)。まあ本人次第、、、頑張ってもらいましょう♪
さ~てレースが始まりますよぉ~!












【クリックで拡大】



【クリックで拡大】

【クリックで拡大】





【クリックで拡大】


最後を飾るは、、、この子の明日へのジャンプで!(笑)
みんなとっても素敵な跳躍を魅せてくれました♪
君たちのおかげで、僕たちも元気をいっぱいもらってるんだよ!。
ほんとにありがとう♪。これからも仲良く一緒に暮らしていこうな、、、
最後に主催のDOX・BOSSさん、リュウタロウさん、ユリさん、ありがとうござました。
そして一緒に遊んで下さった仲間のみなさん、また一緒に遊びましょう。ありがとう♪
(la fine)
どうやって撮ったの?と聞きたくなるようなできで
まさにイタグレ版戦場カメラマンですね
我が家は帰りの東名の渋滞におびえて、レース開始直後に撤収でした
行きは7時半すぎには現地到着、なんと一番乗りでした
帰りもそんなわけでスイスイであっという間に家に着きました
子供たちはというと、早朝から走り回っていて、二日間はおとなしくしてましたよ
クルト&ユミ姉の近くのイタグレ群れは、すぐそばに恒例のイタグレホイホイが
はい、シャマル&カリフもしっかりご来場いただきました
やっぱりプロレスするならマットの上ですね
おかげさまで、ホイホイ前はオーケストラ席
いつもの合唱隊もかぶりつきでの観覧でした
またうちの腕白どもと遊んでくださいね