fc2ブログ
ホーム > イタグレ Shamal&Karif > 紅葉愛で炉端で喰う@高尾山

紅葉愛で炉端で喰う@高尾山


IMG_0250.jpg
頂上付近の「もみじ台」ではこんな人(中央の女性)にも出逢えました♪。さて誰でしょう?


日曜日、イタグレハイク隊は紅葉真っ盛り(の予定?)の高尾山頂上を目指しました!。
曇天ながらもそんなに寒くもなく、イタグレちゃんたちもノーシャツで ハイキングOKです♪。
ケーブルカーを横目に10人+10イタグレの大所帯で地味に階段から登り始めます、、、
登山道で行き交う多くの観光客からは注目の的!(←そりゃそうだ!)。僕も広報部として「ハイ、イタリアングレイハウンドって言います、、、これで成犬です!、、、足は速いです!、、、寒さにはちょっと弱いです、、、」という問答を何回も笑顔でやってきました(笑)。でもそんな出逢いやコミュニケーションはいつもとっても楽しいもので、嬉しい思いでいっぱいになるものです。

今回の高尾山ハイク隊のメンバーはミルパト家、トマレモ家、デリヴィア家、MM家、シャマカリ家の5家族です。

IMG_0202_20101115221747.jpg
さていよいよ高尾山口駅を出発です!。周りの視線を感じながら、、、(笑)

2mai1_20101115221553.jpg
ケーブルカー乗り場もいっぱい、、、ちょっと準備運動していきなり階段登山道を進むことに、、、
今回の往路コースは『稲荷山コース』頂上まで1時間半くらいかかります。【クリック拡大】

IMG_0223_20101115221753.jpg
ちょっとしたパノラマビューを目にすると立ち止まってしまいます♪

2mai2_20101115221604.jpg
左側通行、、、でもイタグレちゃんは崖側を避けて登山道の中央を、、、
無理せず登山、、、基本ですね!。ということで溜まり場があれば休憩タイム。【クリック拡大】

IMG_0234_20101116132143.jpg
この日の貴重なシャマルの写真、、、ず~っと僕と一緒だったので写真的には灯台もと暗し!。
ハイク一緒だったから許してネ、シャマル♪

IMG_0235.jpg
緑に囲まれた道を進みます、、、

IMG_0238.jpg
秋の森林浴を楽しみながら、、、

2mai3_20101115221611.jpg
まずは頂上奥の『もみじ台』に到着です♪。人もいっぱい!。【クリック拡大】

IMG_0255.jpg
みんなまずは深呼吸、、、遠くに富士山も見えました♪。ちょっとガスってるけど、、、

IMG_0241.jpg
真っ赤に染まった紅葉


『もみじ台』への往路途中で数人の若い女性パーティーに出逢い、途中分岐点で別れるもココで再会!(笑)。イタグレちゃんたちをとっても褒めて下さいました。イタグレちゃんたち大人気♪

IMG_0249_20101115221821.jpg
ちょうどそばにいたカリフとレモンを撫で撫で、、、可愛がって下さいました♪
記念撮影をしていたので、僕もシャッターチャンス!。
、、、この女性、そう!『龍馬伝』に出演されている『マイコ』さんではないですか!。
マイコさんの公式HPブログに高尾山のことが「大人の遠足 11/15」アップされてます→(●)

IMG_0261.jpg
ココでちょっと腹ごしらえしようと席をキープ。ギュウギュウ詰が心地いい♪(笑)

6mai1_20101115221725.jpg
いい匂いだけ嗅がされて我慢の子供たち、、、

4mai1_20101115221636.jpg
熱々の「なめこ汁」、ミルパト母は「おしるこ」、トマトまさんは「おでん」。みんな暖をしっかりと採ると同時に身体の疲れもとることに、、、

IMG_0292.jpg
さてエネルギー補給した後はまた元気に山頂目指して出発です!。

IMG_0300.jpg
お行儀良く一列に、、、

IMG_0301.jpg
この日シャマルはトマトとレモンに首ったけ♪。ず~っと登山道で一緒に歩かなくては気の済まないシャマルでした。ゴメンね、しつこい男で!(汗)

IMG_0310.jpg
さてなにげなく登頂成功!。お決まりの三角点を、、、ちなみに高尾山は二等三角点だそうです

IMG_0318.jpg
今回記念撮影も忘れ、唯一何となく集まっていた時のカットです♪。指は何を指してるの?(笑)

4mai2_20101115221648.jpg
みんなハアハアもせず黙々と山頂まで、、、

IMG_0333.jpg
せっかくなので黄葉(こうよう)を、、、

IMG_0346_20101115222009.jpg
神社もお香で白い膜が、、、

IMG_0359.jpg
石段も軽やかに、、、

IMG_0364_20101115222040.jpg
せっかくなので紅葉(こうよう)を、、、

IMG_0367.jpg
可愛い、、、

IMG_0374_20101115222058.jpg
石畳を進むイタグレハイク隊です

IMG_0380.jpg
途中こんな誘惑にも負けず、、、(笑)

IMG_0388_20101115222124.jpg
ニュータウンを眼下にパノラマを楽しみます♪

IMG_0377.jpg
ひたすら地道に進みます、、、


帰路はケーブルカー組、リフト組に別れて下山予定でした。
でもどちらも整理券をもらうだけでも35~40分待ち(汗)。ということで緊急会議の結果、1号路を歩いて下山に決定!。こちらも40分コース、、、下り斜路、、、足腰にこたえそぉ~~~

IMG_0389.jpg
リフトを待つ人々の列、、、みんな我慢強いです!

IMG_0409.jpg
僕、まだ歩かなくちゃダメ?、、、とカリフ!

IMG_0412.jpg
ゆっくりと下山した頃には下界は少し暗くなってました

IMG_0419_20101115222202.jpg
空は綺麗に夕焼けに、、、


高尾山ハイク、みんなでワイワイと楽しむことができました♪。笑う膝を押さえるのにちょっと時間がかかりましたが、、、(笑)
さてここからは次のお楽しみ♪。みんなで炉端焼きを楽しみに『いろりの里 ごん助』へ車で向かいます。お腹はペコペコ、、、さ~てガツガツ行くぞぉ~!

2mai4_20101115221618.jpg
大きな看板、道端の松明がとっても目立ちます!。さっそく陣内へみんなで、、、

IMG_0446_20101115222217.jpg
『いろりの里 ごん助』は基本的に全て「離れ」の一戸で炉端をいただきます。「離れ」に向かう時もこんなライトアップされた池が、、、

6mai2.jpg
受付は本陣で、、、我がイタハイ隊は離れ「河童」です♪

IMG_0448.jpg
離れに向かう途中、炭焼き場でこんな光景に出逢いました

IMG_0471_20101115222251.jpg
さてみんないろりの席につき、炉端料理に期待♪。「河童」は10人でちょうどいい大きさの部屋、しかもイタグレちゃんたちもOKとなれば言うこと無し!。妄念会も高尾山まで参上?(笑)

2mai7_20101115221630.jpg
きのこやローストビーフ、、、網の下の炭はもうスタンバイOK♪

IMG_0488.jpg
一人分の炉端食材です♪、鮎、ホタテ、海老、鶏、椎茸などなど、、、見るだけでワクワク♪

IMG_0492.jpg
さっそく焼き始めましょう♪、直火のものと斜めに立てかける焼き方を楽しみます!

4mai4_20101115221703.jpg
酒は「大信州」。左上のとっくりにはウーロン茶、、、お得です♪

IMG_0498.jpg
僕のお誕生日席、、、眺めがイイです♪

IMG_0505.jpg
炉端は時間をかけながら焼くので、話もいっぱい楽しめます!

IMG_0514.jpg
男性陣、フランクフルトを頼んでみたら、こんなに凄い生です!。ゆっくりしっかり焼いてかぶりつくと、皮を破って超熱の肉汁がピュッと!。あまりの美味しさに女性陣もガッツリと(爆)。これはフランクフルトとは別物の美味絶品と全員の意見一致♪

4mai6_20101115221715.jpg
ウズラの玉子、馬のレバー刺しなども別途追加注文。馬はコリコリして塩胡麻タレを付けていただきますが、これまた感動の美味!

IMG_0519.jpg
炉端の美学、、、

4mai3_20101115221656.jpg
イタグレちゃんにはMM母さんからササミフレークが、、、ご馳走さま!

IMG_0560.jpg
ミディオ、叫ぶ!、いや欠伸?(笑)

IMG_0523.jpg
お餅もプクッ♪

4mai5_20101115221709.jpg
〆は山菜うどんととろろ飯。MM母さんはとろろの入ったすり鉢に麦飯をぶっ込んで完食!。男性から見ても圧巻なる豪快さ、お見事♪(爆)

IMG_0554.jpg
もう僕、眠いんですけど、、、カリフです

IMG_0564_20101115222445.jpg
食べ切った頃には、ちょうど炭火も消えかかり、、、


日曜日、12:30から高尾山にハイキング。17:00~20:30までごん助で炉端焼きを堪能。
ハイク幹事のミルパト家さん、下見予約とごん助幹事のトマレモ家さんには感謝です。濃厚な1日をみんなと楽しく過ごさせていただきました。みなさん素敵な1日をありがとう♪。また来年もどっかにイタハイ隊出没しましょう、、、楽しみにしてま~す!。

IMG_0568_20101115222454.jpg


[ 2010/11/16 11:16 ] イタグレ Shamal&Karif | TB(0) | CM(12)
犬嫌いだった信がねえ。。。車と家の箱しか興味の無かった男が、イタグレの魅力に取り付かれ、そのぬくもりを肌で感じ、心を通わすなんてね?
 こうさせたのは、我が家のリコちゃんも一役買っているのかな?今は天国で笑っているよ!
[ 2010/11/16 16:27 ] [ 編集 ]
曇っているけど、紅葉が見られて気持ちよかったようですね!
せっせと歩くとあっという間にあったかくなりますしね。
なめこ汁は私もいただきました。あったかいおつゆを飲めたのってしあわせ。おいしかったな~(*^_^*)

わんこたち、山登りどんなふうに感じていたのか聞いてみたいですね。こんな時わんわん語がわかればなぁ~。
「いつもみたいに思いっきり遊べるとこに行くと思ったら違うなって途中から思って、不思議なおでかけだったけど土をずっと歩いてあんよの裏が気持ちよかったよ」なんて言うんでしょうかね?

勿論私達はわんこのいない山登りだったので、下りてから温泉に入りましたよ。ふふ。
[ 2010/11/17 00:50 ] [ 編集 ]
高尾はやっぱり混んでますね。出だしから予想以上!
駐車場はどうなることかと心配しました。
思ったより暖かくって、せっかくの真っ赤なジャケットの出番が少なかったですね。
帰ったら写真がなくて残念でした。
予定より多めに歩いてしまったけど(下りの急な坂!)、ワンも人も大丈夫でしたね。
次回は難易度をあげてみようかしら???
[ 2010/11/17 19:24 ] [ 編集 ]
初ハイク、とっても楽しかったです~♪
でも、皆さん、足が達者~!
私、かなり必死でした^^;
しっかり筋肉痛にもなりましたし・・・
筋肉痛どころか腰痛まで治ってしまった誰かさんとは大違いですぅ~^^;
さすが!ウエアも決まってる人は違いますね~♪

たくさん歩いた後の囲炉裏のお部屋。
本当に寛げましたね~♡
ワイワイ楽しかったし、お料理も美味しかった~♡
飲み部長さんが一緒だったのでデヴィパパも大喜び♪
とうとう酒豪部に改名されたようで・・・(笑)

進化するIGクラブ、お次はみかん狩りですので、是非
ご参加を~♡
またみんなで楽しみましょ~ねっ♪
[ 2010/11/17 23:48 ] [ 編集 ]
イタハイお疲れ様でした。
シャマル君トマト&レモンの事、気を使ってくれてどうもありがとうね。
トマレモの確認ご苦労様でした(笑)
ごん助もみんなで囲炉裏を囲みながらとても美味しく楽しくいただけました。
またみんなで行きましょうね。
[ 2010/11/18 08:26 ] [ 編集 ]
イタハイお疲れさまでした♪
腰痛良くなったんですね!!お祈りした効果!!
やはり適度?!な運動が必要ということでしょうか、
もえ~♪ファッション見られてよかったです♪
DRなどでも着てくださ~い!!
炉端も良かったですね、自分達だけの空間は最高!!
すり鉢ごはんもおいしかったし(笑)
ではまた、遊んでください、よろしくお願いします。
[ 2010/11/18 15:14 ] [ 編集 ]
こんにちは。
ようこそ禁断の世界へ!(笑)。
まあご存知のようにシャマルとカリフの共同生活を始めてからはいうものは、人生が変わってしまいました♪。自分でもその変わり用には驚愕しております。
もちろん初めて僕の手を舐めてくれたリコちゃんがいてくれたこそ、今の自分が存在するのもマチガイありません。可愛いりこちゃんも今は天国。でも感謝の気持ちは忘れてませんからね、、、
またそちらに行ったときはご挨拶に伺います、、、ラミーちゃんにもね♪
[ 2010/11/19 13:38 ] [ 編集 ]
こんにちは。
そうでしたか!、けっちゃんさんも高尾山登頂に成功されていたんですね?!(笑)。この日は曇天ながらも案外暖かく、最初ジャンパーを来ての山登りも、すぐに汗ばみ脱いでしまいました。半袖の人もいたくらい、、、よってイタグレちゃんもみんなシャツなしで登山です♪。

紅葉ジーズンで人もすごい!、でもまだ紅葉真っ盛りって感じではありませんでした。もう少しあとですね。なめこ汁もとっても美味しかったです。ああいう自然の中でいただくのも乙なものです♪
イタグレちゃんたちもハァハァ~ともならず、黙々と階段登ったり、坂を駆け上がったりしておりましたが、みんなとっても元気な往復路でした。ワンワン語、なかなか面白い♪。流石にイメージの世界で活躍されているだけのことありますね!

温泉、、、これまたイイですね。イタグレ混浴は流石にないよね?!(爆)
[ 2010/11/19 13:45 ] [ 編集 ]
こんにちは。
イタハイでは幹事役をありがとうございました。御陰さまでとっても楽しいイタハイでした。
我が家は1番乗りと思って石川PAで余裕のおむすびなどを、、、ツイットしてみると、もうみんな高尾山駐車場で四苦八苦してるじゃありませんか!、、、慌てておむすび持ってパンダ君に搭乗。まあ結果的にトマレモ家さんに助けられたって結末で、最初っから焦りました(笑)。

暖かい登山日でしたね。せっかくの生まれて初めての「萌えファッション」も結局はいつものモノトーンに、、、(笑)。でも今は散歩でも着用。かなり目立って用賀散歩してます。

結局往復路歩いての登頂となりましたが、案外いけるもんですね!?。でも我が家はあの辺りが限界かもです。お手柔らかな今後のスキームをお願い申し上げる次第でございます!
[ 2010/11/19 13:59 ] [ 編集 ]
こんにちは。
イタハイでは幹事役をありがとうございました。御陰さまでとっても楽しいイタハイでした。
何回かいろんなところにご一緒させていただきながら、ハイクは初めてでしたね?!。でもファッションも決めて、余裕の登山のご様子だったような、、、(笑)。なによりあのヴィア嬢がスタコラサッサと坂道や階段を登って言うその姿が印象的なイタハイでした。今度は先頭を歩いて誘導していって下さい!(笑)

それからアフター、これも充実してましたね!。パパさんの副部長ぶりもお見事!!!、、、って部長は誰だっ?(爆)。部長はある一線から記憶喪失になりますので、その辺りを十分にご理解の上、パパさんと飲み合ってくださいマセ。とにかく美食の世界を堪能でき至福のひとときでございました。
また狩り部も参加したいところですが、まずはシャマカリの歯が、、、(汗)。
では一緒に遊んでいただけるのを楽しみにしておりま~す♪
[ 2010/11/19 14:06 ] [ 編集 ]
こんにちは。
イタハイでは幹事役をありがとうございました。御陰さまでとっても楽しいイタハイでした。
さてあの日のシャマルはちょっと異常な程、トマレモたちに執着してましたね?!。一体どうしちゃったのでしょう?(笑)。とにかくリード持つ僕は自分のペースで歩けなかったのが疲れました!(笑)。とにかくシャマルペースというのか、トマレモペースというのか、憑かず離れずの一定の距離でのハイクでしたね。でもトマレモも心優しくそのシャマルを受け入れてくれていたようで(?)、楽しいハイクになりました。

また今回は炉端幹事、ありがとうございました。下見までしていただき、パーフェクトな〆になりました。ワンコOKで炉端だなんて、これからちょくちょく利用したいところです。東京でみんなで集まっていても「さあ、高尾山ごん助に行く?」ってことにも成り兼ねない雰囲気?(爆)。最高でした!♪。

また僕の萌えファッションも写真に収めていただき光栄です。全く自分のカメラには収まってませんでしたので、、、
またご一緒しましょう♪。楽しみにしてますね!!!
[ 2010/11/19 14:12 ] [ 編集 ]
こんにちは。
イタハイでは幹事役をありがとうございました。御陰さまでとっても楽しいイタハイでした。
つい先日ご一緒だったと思いきや、またまたイタハイで一緒で嬉しかったです♪。また短時間ながら紅葉に模して萌えファッションをご披露でき良かった~♪、、、って、赤は生まれて初めて着ました!。後10年もすればお祝いで着れますけどね、、、(爆)。今は散歩でも着てますので、用賀で赤い人?、、、と言えば僕です!(笑)

実はその週から軽い腰痛がありちょっと心配でしたが、ハイクで歩いているうちにどんどん良くなっちゃいました!。隅々まで油(脂)が行き渡ったような感じとでも言えばいいのでしょうか?。とにかくパーフェクトな身体に戻りました、御陰さまで♪。

炉端もちょうどいい部屋の大きさ、みんなとの密接感、楽しい会話、美味しい炉端焼きの具材、、、パーフェクトでしたね!。大満足ですした。しかもMM母さんの豪華なすり鉢喰いもとっても素敵でした!。さぞかし美味しかったことでしょうね(笑)。まあアレをヤッチャッたからには今後も何かパフォーマンスをお願いすることになろうかと、、、でも断ることのないMM母さん、大好きです♪(爆)。
またご一緒に遊んでいただけるのを楽しみにしてますね!。

とりあえずあと2週間後に、、、アレをクリアします(汗)
[ 2010/11/19 14:23 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する