春分の日の翌日から花粉症がひどくなってしまった!、と思っていたらどうも風邪気味らしい(汗)
大事をとってゼブラでの走行を断念し、汐留ミュージアムで開催されている展覧会に出向くことに。
開催中に逝去された二川幸夫氏のご冥福を心よりお祈りいたします。

建築写真家の大家・二川幸夫氏の『日本の民家一九五五年』。会場構成は建築家の藤本壮介氏。この日は最終日ということもあってかなり混み合っている。二川氏のモノクロの民家の写真群は見るものを圧倒する。と同時にこの民家の現在を目の当たりにしてみたいという衝動に駆られる。建築写真の力を肌で感じ、その写真から出てくる人柄を感じることができた展覧会であった。ただ人が多かったこともあり、写真は大きな壁を背景として展示されているのを静かに見たかったという個人的感想が残った、、、
さて汐留をあとにして駒沢公園方面にパンダで向かう、、、ランチは和食がいいなと思い『庵和昇』に。いきなり店内で2イタグレちゃんに出逢いご挨拶♪(名前を聞き忘れた!)。

僕はいつもの「海鮮丼」を注文。シャマカリもハンターの様相は見せなかったものの、お隣のイタちゃんたち(たぶん女の子)が気になってしょうがないみたい!(爆)
ランチ後は腹ごなしに駒沢公園散歩に、、、花見真っ盛りで人でも多く、ワンちゃんたちともいっぱいの出逢いが!。

オリンピック記念塔(管制塔)をバックに記念撮影。

森の中の大きな桜の下ではもちろん宴会♪、、、ここでもパチッと!
ということで、なんとか体調を維持しつつ、一日を過ごすことができた日曜日。
家に着くなりやっぱり花粉症の症状がひどい、、、たぶん風邪でない!、と思い込みたい。